マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 1:05:08
13,521,045
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は小反落、新型肺炎への警戒感から朝高後に下げに転じる

2020/2/20 16:57 FISCO
*16:57JST JASDAQ平均は小反落、新型肺炎への警戒感から朝高後に下げに転じる [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3712.78 -6.91/出来高 1億1619万株/売買代金 591億円J-Stock Index 3227.23 -5.46  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Indexはともに小反落し、JASDAQ-TOP20は続伸して引けた。値上がり銘柄数は267(スタンダード253、グロース14)、値下り銘柄数は331(スタンダード310、グロース21)、変わらずが60(スタンダード59、グロース1)。  本日のJASDAQ市場は、朝方は前日の米国株高や円安進行などの外部環境の好転を背景に買いが先行して始まった。ただ、その後は新型肺炎に対する先行き不透明感が広がったことで、次第に買い見送り気分が強まった。前日の米国市場では、中国の景気刺激策や良好な米経済統計を好感し、主要株価指数は上昇した。また、円相場も1ドル=111円台へと大きく円安が進んでいた。こうした流れを受け、日経平均も一時400円超と大幅な続伸スタートを切ったことから、JASDAQ市場にも買い気が波及した。ただ、その後は、新型コロナウイルスの集団感染が発生したクルーズ船の乗客2人が死亡したと伝わったことにより、新型肺炎問題への警戒感が急速に高まり、投資家心理も急激に悪化する格好となった。市場では、「JASDAQ市場でも目先の利益を確保する動きが強まった」との声が聞かれ、次第に買い見送り気分が強まっていた。  個別では、連日ストップ高を演じた反動からクリエアナブキ<4336>が前日比108円(-15.04%)安の610円と3日ぶりに大幅に反落し、新型肺炎によるイベント中止が相次いでいることからセレスポ<9625>も前日比253円(-10.59%)安の2135円と大幅反落した。また、連騰の反動から多摩川HD<6838>が前日比267円(-9.74%)の2474円と3日ぶりに急反落し、アルファクス<3814>、JHD<2721>、Nuts<7612>も値を消した。このほか、共同PR<2436>、免疫生物<4570>、チエル<3933>などが値下がり率上位にランクインした。  一方、業績予想の下方修正を発表するも増配の発表と併せて材料出尽くし感につながったブロッコリー<2706>が前日比328円(+20.89%)高の1898円と5日ぶりに大幅反発し、大谷工業<5939>は前日比1500円(+18.73%)高の9510円とストップ高まで買われた。また、グッドライフC<2970>、ソレキア<9867>もストップ高まで買われ、このほか、中京医薬<4558>、MICS化学<7899>、豊商事<8747>、エムケイシステム<3910>、第一商品<8746>などが値上がり率上位になった。  JASDAQ-TOP20では、ウエストHD<1407>、ユニバーサル<6425>、ブロッコリーなどが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2706|ブロッコリー | 1898| 328| 20.89| 2| 5939|大谷工業 | 9510| 1500| 18.73| 3| 2970|グッドライフC | 3280| 500| 17.99| 4| 9867|ソレキア | 10260| 1500| 17.12| 5| 4558|中京医薬 | 965| 103| 11.95| 6| 7899|MICS化学 | 425| 44| 11.55| 7| 8747|豊商事 | 600| 51| 9.29| 8| 3910|MKシステム | 1551| 129| 9.07| 9| 8746|第一商品 | 273| 22| 8.76| 10| 3847|パシフィックS | 3345| 265| 8.60| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4336|クリエアナブキ | 610| -108| -15.04| 2| 9625|セレスポ | 2135| -253| -10.59| 3| 6838|多摩川HD | 2474| -267| -9.74| 4| 3814|アルファクス | 948| -102| -9.71| 5| 2721|JHD | 402| -43| -9.66| 6| 7612|Nuts | 81| -6| -6.90| 7| 2436|共同PR | 1236| -86| -6.51| 8| 4570|免疫生物 | 841| -54| -6.03| 9| 3933|チエル | 2389| -153| -6.02| 10| 9073|京極運 | 520| -29| -5.28| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2706|ブロッコリー | 1898| 328| 20.89| 2| 6324|ハーモニック | 5460| 180| 3.41| 3| 8927|明豊エンター | 219| 6| 2.82| 4| 2138|クルーズ | 1310| 29| 2.26| 5| 6625|JALCOHD | 192| 4| 2.13| 6| 2146|UTGROUP | 2689| 48| 1.82| 7| 6469|放電精密 | 860| 12| 1.42| 8| 1407|ウエストHD | 1838| 24| 1.32| 9| 8844|コスモスイニ | 700| 9| 1.30| 10| 7826|フルヤ金属 | 6370| 80| 1.27| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6145|NITTOKU | 3630| -155| -4.10| 2| 4576|DWTI | 485| -20| -3.96| 3| 4287|ジャストプラ | 488| -18| -3.56| 4| 3264|アスコット | 165| -6| -3.51| 5| 4579|ラクオリア | 1256| -42| -3.24| 6| 2471|エスプール | 807| -26| -3.12| 7| 4595|ミズホメディ | 1970| -61| -3.00| 8| 3625|テックファーム | 1108| -31| -2.72| 9| 3891|高度紙 | 1346| -34| -2.46| 10| 4667|アイサンテクノ | 2020| -50| -2.42| 《YN》
関連銘柄 20件
1407 東証スタンダード
2,667
9/4 15:00
-29(-1.08%)
時価総額 122,754百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
2436 東証スタンダード
638
9/4 15:00
-14(-2.15%)
時価総額 5,572百万円
国内最大規模の総合PR企業。企業等の広報活動支援、コンサル等を手掛ける。インフルエンサーマーケティング事業、AI・ビッグデータソリューション事業も。PR事業では既存リテイナーの獲得、収益性向上に注力。 記:2024/07/29
2706 東証スタンダード
1,495
9/25 15:00
-1(-0.07%)
時価総額 13,078百万円
女性向けコンテンツ「うたの☆プリンスさまっ♪」を制作・販売。関連トレーディングカードゲーム等も。トレーディングカードゲーム「Z/X」の累計出荷数は3800万パックを突破。24.2期1Qは2桁増収。 記:2023/09/02
2721 東証スタンダード
168
9/4 15:00
-9(-5.08%)
時価総額 1,198百万円
神奈川県、兵庫県でフットサル施設を運営。産業廃棄物処理施設の管理・運営等を行う環境ソリューション事業、太陽光発電施設の仕入・販売等を行う太陽光事業なども。スポーツ事業ではイベント企画で集客増を図る。 記:2024/08/02
2970 東証スタンダード
2,400
9/4 15:00
-74(-2.99%)
時価総額 10,198百万円
投資用新築一棟賃貸マンション「LIBTH」の設計、施工、仲介、賃貸管理等を行う不動産投資マネジメント事業が主力。福岡県、熊本県、沖縄県が拠点。エネルギー事業も展開。積極的な用地取得、顧客層の拡大に注力。 記:2024/08/09
414
9/4 14:58
-11(-2.59%)
時価総額 1,647百万円
外食向け基幹業務システムを展開。飲食店経営管理システムで国内トップシェア。自動発注システム等も手掛ける。24.9期1Qは小幅増収。システム機器事業が売上下支え。POSシステムなどの順調な納品が寄与。 記:2024/04/16
3910 東証スタンダード
342
9/4 15:00
-17(-4.74%)
時価総額 1,856百万円
社労事務所向けサービス会社。社会保険や雇用保険、労働保険の申請や勤怠管理、給与計算等の業務支援サービスをクラウドで提供する。一般企業向けにもサービスを提供する。今期3Q累計は不正アクセスが影響した。 記:2024/04/12
3933 東証スタンダード
592
9/4 14:35
-2(-0.34%)
時価総額 4,658百万円
授業支援システムやデジタル教材、運用管理・セキュリティシステムなどを提供。進路支援サービスなども。授業支援ツールや情報セキュリティ関連が堅調。25年のGIGA端末更新本格化に向け自社製品が伸びる。 記:2024/08/08
4336 JQスタンダード
907
2/22 12:30
±0(0%)
時価総額 2,122百万円
中四国地盤の人材サービス会社。物流関連アウトソーシングなども。親会社の穴吹興産が完全子会社化に向けてTOBを実施へ。TOB価格は910円。TOB成立ならば上場廃止に。22.3期3Q累計は販管費増が重石に。 記:2021/12/14
4558 東証スタンダード
223
9/4 15:00
-3(-1.33%)
時価総額 2,600百万円
一般家庭に救急箱(常備配置薬など)を配置し、使用分を販売する配置販売を行う。愛知県半田市に本社。「AQUAMAGIC」の売水事業等も手掛ける。家庭医薬品等販売事業卸売部門ではOEM企画営業を推進。 記:2024/06/18
4570 東証グロース
461
9/4 15:00
-24(-4.95%)
時価総額 4,294百万円
診断試薬サービスや検査サービス、TGカイコサービスを手掛ける抗体関連事業が主力。化粧品原料の化粧品関連事業も。診断試薬サービスは国内外の代理店との関係強化を図る。体外診断用医薬品領域の製品化進める。 記:2024/06/28
5939 東証スタンダード
7,100
9/4 15:00
-130(-1.8%)
時価総額 5,538百万円
配電線用・通信線用の架線金物や鉄塔・鉄鋼を製造・販売。建築金物も。北陸電力が主顧客。24.3期3Q累計は堅調な送電設備の老朽化工事や電柱の建替工事を受けて配電線用が伸長。建築金物の販売も伸びて増収増益に。 記:2024/04/15
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
6838 東証スタンダード
683
9/4 15:00
-18(-2.57%)
時価総額 4,149百万円
電子機器メーカー。無線機器に必要な高周波回路製品を製造、販売。小形風力発電所、低圧太陽光発電所の開発、売電等も。順調な売電等により、再生可能エネルギー事業は売上伸長。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/04/14
7612 JQスタンダード
1
10/2 15:00
±0(0%)
時価総額 86百万円
タレント・アニメキャラを使用したコンテンツの企画制作や映像商品の製作を展開。高度医療サービスや経営コンサルへのシフトを推進。帳簿上現金と保有現金に差異発生。外部調査委員会設置し、20.3期決算発表に遅れ。 記:2020/07/30
7899 東証スタンダード
481
1/29 15:00
+6(1.26%)
時価総額 2,814百万円
食品包装向け多層チューブフィルムが柱。非食品用途の開拓にも力注ぐ。中本パックスが完全子会社化を目指して株式交換などを実施へ。同社株1株に対して中本パックス株0.28株を割当交付。1月30日付で上場廃止に。 記:2024/01/14
8746 東証スタンダード
117
9/4 15:00
-8(-6.4%)
時価総額 1,173百万円
20年に金先物取引事業を譲渡し、金地金売買が柱に。商品デリバティブ取引、海外子会社による暗号資産「Kinka」の販売も。インフレで金地金への需要増を見込む。貸金企業買収で持分法利益上乗せ。金の価格と連動する暗号資産「Kinka」の販売開始。 記:2024/05/09
8747 東証スタンダード
1,550
9/4 15:00
-31(-1.96%)
時価総額 13,790百万円
商品先物取引大手。取引所為替証拠金取引「Yutaka24」、取引所株価指数証拠金取引「ゆたかCFD」のほか、オリジナル商品「金庫番」等の販売も手掛ける。有価証券等取り扱いのための資源配分を進める。 記:2024/06/17
9625 東証スタンダード
915
9/4 14:59
-11(-1.19%)
時価総額 5,219百万円
イベント制作会社。イベントやプロモーション、スポーツ大会、式典等の企画、制作、会場運営等を行う。新東名高速道路(御殿場JCT~三ヶ日JCT)開通式などで実績。人材育成の強化等により、事業基盤再建図る。 記:2024/09/01
9867 東証スタンダード
5,830
9/4 15:00
-310(-5.05%)
時価総額 5,043百万円
半導体・コンポーネント製品、組み込み用途デバイス、ストレージ機器等を扱う電子部品商社。ICTソリューション、各種ソフトウェア開発等も。既存ビジネスの深耕に加え、新規ソリューション・サービスの受注拡大図る。 記:2024/08/01