マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 5:25:10
13,543,383
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は小幅続落、肺炎患者数の急増報道が水を差す

2020/2/13 16:28 FISCO
*16:28JST JASDAQ平均は小幅続落、肺炎患者数の急増報道が水を差す [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3806.70 -8.62/出来高 8448万株/売買代金 528億円J-Stock Index 3322.60 +15.56  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は小幅に続落し、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはともに続伸して引けた。値上がり銘柄数は261(スタンダード249、グロース12)、値下り銘柄数は352(スタンダード333、グロース19)、変わらずが53(スタンダード48、グロース5)。  本日のJASDAQ市場は、前日の米国株高や円安進行など外部環境の好転を背景に寄り付きこそ買いで始まったものの、東京市場の取引開始前に、中国・湖北省における感染者数急増との海外メディアの報道により日経平均が軟調に推移すると、個人投資家も買い見送りムードを強め、次第に前日の終値近辺での動きに終始した。銘柄ごとの動きをつぶさに見ると、新型肺炎関連銘柄の一角などが値を消した一方で、ワークマン<7564>やハーモニック<6324>など時価総額の高い銘柄は堅調な推移となり、下げも限定的にとどまった。  個別では、シンガポールでの裁判に勝訴したことが好感されたウェッジHD<2388>が前日比50円(+45.45%)高の160円とストップ高まで買われたほか、京写<6837>や、業績予想を上方修正したヤマト・インダストリー<7886>などもストップ高まで買われた。また、固定資産の除却に伴う特別利益計上の発表があったRISE<8836>が16%超、今期の営業利益が前期比30%増との見通しや資本業務提携が好感された共同PR<2436>が16%超とそろって大幅に上昇した。このほか、ビジョナリーホールディングス<9263>や、決算が好感されたシダックス<4837>、業績予想を上方修正した野村マイクロ<6254>などが値上がり率上位にランクインした。  一方、今期の営業増益率が鈍化する見通しの興研<7963>が前日比341円(-13.68%)安の2152円と大幅に続落したほか、同様の新型肺炎関連銘柄として中京医薬<4558>や重松製<7980>も利益確定売りに押される格好で下落した。このほか、MICS化学<7899>、構造計画<4748>、Shinwa<2437>、ジェーソン<3080>、カイノス<4556>などが値下がり率上位になった。  JASDAQ-TOP20では、セプテーニHD<4293>、メイコー<6787>、ウエストHD<1407>などが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2388|ウェッジHD | 160| 50| 45.45| 2| 6837|京写 | 414| 80| 23.95| 3| 8836|RISE | 28| 4| 16.67| 4| 2436|共同PR | 1395| 199| 16.64| 5| 7886|ヤマト・インダ | 1062| 150| 16.45| 6| 4837|シダックス | 396| 53| 15.45| 7| 9263|ビジョナリーHD | 628| 69| 12.34| 8| 6254|野村マイクロ | 1175| 129| 12.33| 9| 7523|アールビバン | 718| 56| 8.46| 10| 5903|SHINPO | 1970| 152| 8.36| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7963|興研 | 2152| -341| -13.68| 2| 3847|パシフィックS | 3225| -505| -13.54| 3| 4558|中京医薬 | 686| -95| -12.16| 4| 7980|重松製 | 1303| -165| -11.24| 5| 5939|大谷工業 | 7920| -880| -10.00| 6| 7899|MICS化学 | 449| -49| -9.84| 7| 4748|構造計画 | 2860| -295| -9.35| 8| 2437|Shinwa | 439| -41| -8.54| 9| 3080|ジェーソン | 400| -36| -8.26| 10| 4556|カイノス | 1279| -90| -6.57| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9263|ビジョナリーHD | 628| 69| 12.34| 2| 6337|テセック | 1310| 75| 6.07| 3| 6324|ハーモニック | 5570| 170| 3.15| 4| 4792|山田コンサル | 1551| 46| 3.06| 5| 3540|Ciメディカル | 3055| 79| 2.65| 6| 4579|ラクオリア | 1223| 30| 2.51| 7| 6384|昭和真空 | 1852| 45| 2.49| 8| 6918|アバール | 2995| 71| 2.43| 9| 6777|santec | 1958| 30| 1.56| 10| 8909|シノケンG | 1271| 19| 1.52| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6628|オンキヨー | 20| -1| -4.76| 2| 4572|カルナバイオ | 1854| -80| -4.14| 3| 2162|nmsHD | 434| -18| -3.98| 4| 3791|IGポート | 2024| -82| -3.89| 5| 8844|コスモスイニ | 730| -25| -3.31| 6| 6629|テクノHR | 806| -27| -3.24| 7| 4925|HABA | 6710| -180| -2.61| 8| 6677|エスケーエレク | 1446| -38| -2.56| 9| 6625|JALCOHD | 203| -5| -2.40| 10| 6957|芝浦電子 | 2822| -69| -2.39| 《YN》
関連銘柄 21件
1407 東証スタンダード
2,667
9/4 15:00
-29(-1.08%)
時価総額 122,754百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
70
9/4 15:00
-1(-1.41%)
時価総額 2,975百万円
ゲームの企画・開発やエンターテインメント関連書籍の企画・編集などを行うコンテンツ事業を展開。持分法適用関連会社の事業としてDigital Finance事業等も。コンテンツ事業では新規事業などに注力。 記:2024/08/09
2436 東証スタンダード
638
9/4 15:00
-14(-2.15%)
時価総額 5,572百万円
国内最大規模の総合PR企業。企業等の広報活動支援、コンサル等を手掛ける。インフルエンサーマーケティング事業、AI・ビッグデータソリューション事業も。PR事業では既存リテイナーの獲得、収益性向上に注力。 記:2024/07/29
2437 東証スタンダード
299
9/4 15:00
-10(-3.24%)
時価総額 2,886百万円
美術品オークション会社。近代美術やコンテンポラリーアートに加え、資産価値の高いワインや家具などのオークション、ダイヤモンド投資、画廊運営事業等も。メタバース空間「Edoverse」が24年1月にローンチ。 記:2024/05/06
3080 東証スタンダード
650
9/4 14:57
±0(0%)
時価総額 8,328百万円
飲料や加工食品、日用品等を扱うディスカウントストアを関東一円でチェーン展開。ローコスト経営や独自の商品仕入れに強み。直営店舗数は110店舗超。需要安定で「尚仁沢の天然水」は累計出荷本数が1800万本突破。 記:2024/06/03
4293 東証スタンダード
426
9/4 15:00
-22(-4.91%)
時価総額 89,920百万円
デジタルマーケティング支援事業を手掛けるセプテーニ等を傘下に持つ持株会社。電通グループ傘下。就職・採用プラットフォーム事業「ViViViT」等も。デジタルマーケティング事業は電通グループとの協業等を推進。 記:2024/08/05
4556 東証スタンダード
1,138
9/4 14:59
-25(-2.15%)
時価総額 5,188百万円
臨床検査薬メーカー。生化学検査試薬、免疫血清検査試薬が主力。新型コロナウイルス検査試薬等も手掛ける。婦人科・性腺ホルモンの免疫検査試薬6項目の製造・販売を開始。クレアチニン測定試薬の拡販等に注力。 記:2024/05/02
4558 東証スタンダード
223
9/4 15:00
-3(-1.33%)
時価総額 2,600百万円
一般家庭に救急箱(常備配置薬など)を配置し、使用分を販売する配置販売を行う。愛知県半田市に本社。「AQUAMAGIC」の売水事業等も手掛ける。家庭医薬品等販売事業卸売部門ではOEM企画営業を推進。 記:2024/06/18
4748 東証スタンダード
4,130
6/26 15:00
+15(0.36%)
時価総額 22,715百万円
エンジニアリングコンサルティング会社。構造設計支援システムや防災・耐震などのコンサルティングを手掛け、知識集約型企業として成長。繰越受注残高の遂行や一部プロダクツサービスの価格改定効果で、1Qは増収確保。 記:2023/12/27
4837 東証スタンダード
796
3/15 15:00
±0(0%)
時価総額 44,355百万円
フードサービスが主力。企業や官公庁等の給食の受託に加え、バス運行等の車両サービス、放課後児童クラブ等の運営管理も。営業外費用減少。24.3期2Qは経常増益。志太HDによるTOBは成立、同社株は上場廃止へ。 記:2024/01/14
2,477
9/4 15:00
-164(-6.21%)
時価総額 100,586百万円
大手超純水製造装置メーカー。半導体やFPD向け装置を中心に、水処理装置を設計、施工、販売。水処理装置売上は好調。受注済み大型水処理案件の工事は進捗順調。低採算案件は一巡。24.3期3Qは大幅増収増益。 記:2024/04/09
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
6837 東証スタンダード
344
9/4 15:00
-13(-3.64%)
時価総額 5,031百万円
プリント配線板メーカー。片面プリント配線板で世界トップシェア。自動車関連分野向けが主力。実装・搬送治具等も手掛ける。ベトナムのサプライチェーン体制を再編。中期経営計画では26.3期売上高300億円目標。 記:2024/06/07
7564 東証スタンダード
4,540
9/4 15:00
-15(-0.33%)
時価総額 371,585百万円
作業服、作業関連用品などの専門店をFC展開。ベイシアグループ。アウトドア・スポーツウエアなども取り扱う。店舗数は1000店舗超。ワークマン女子の店舗網を拡大。PB商品のチェーン全店売上構成比率は6割超。 記:2024/09/03
7886 東証スタンダード
1,275
9/4 14:43
-25(-1.92%)
時価総額 1,698百万円
OA機器や住設機器向けの合成樹脂成形部品を製造・販売。看板や什器、物流機器も。自動車向けエンジニアリングのIAT社が筆頭株主。24.3期3Q累計はOA機器の主要客からの受注戻らず。構造改革に伴う特損計上。 記:2024/04/15
7899 東証スタンダード
481
1/29 15:00
+6(1.26%)
時価総額 2,814百万円
食品包装向け多層チューブフィルムが柱。非食品用途の開拓にも力注ぐ。中本パックスが完全子会社化を目指して株式交換などを実施へ。同社株1株に対して中本パックス株0.28株を割当交付。1月30日付で上場廃止に。 記:2024/01/14
7963 東証スタンダード
1,532
9/4 14:30
-11(-0.71%)
時価総額 7,819百万円
防塵・防毒マスクなど労働安全衛生保護具の製造・販売を行う。防塵マスクで国内トップシェア。オープンクリーンシステム「KOACH」なども手掛ける。産業用マスクの拡販、オープンクリーンシステムの営業強化図る。 記:2024/08/12
7980 東証スタンダード
800
9/4 15:00
-20(-2.44%)
時価総額 5,760百万円
防塵・防毒マスクなどの労働安全衛生保護具を製造・販売。筆頭株主のエアウォーター防災が生産する自給式呼吸器の販売も。新型コロナ対策向けマスクは受注減。順調な受注により、24.3期3Qは商品売上が2桁増。 記:2024/04/16
8836 東証スタンダード
21
9/4 15:00
±0(0%)
時価総額 2,016百万円
保有不動産の賃貸を行う不動産賃貸事業、不動産の設備保守管理や清掃、テナント管理等を行う不動産管理事業を手掛ける。FREアセットマネジメントを傘下に持つ。資産効率の向上などに取り組む。25.3期は増収計画。 記:2024/07/07
9263 東証スタンダード
199
1/26 15:00
±0(0%)
時価総額 7,498百万円
メガネ業界大手。「メガネスーパー」を運営し、眼鏡やコンタクトレンズ、補聴器を販売。300店舗展開。2店舗の新規出店実施。卸売事業は伸長。展示会による大型受注や販管費の削減等が寄与。24.4期2Qは増収。 記:2024/01/08