マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 18:52:04
13,559,394
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は反落、金利上昇受け利益確定売り広がる

2021/11/24 16:43 FISCO
*16:43JST JASDAQ平均は反落、金利上昇受け利益確定売り広がる [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3,996.73 -21.05/出来高 8133万株/売買代金 731億円J-Stock Index 4,000.52 -38.85  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Indexはそろって反落、JASDAQ-TOP20は大幅に反落した。値上がり銘柄数は230(スタンダード222、グロース8)、値下り銘柄数は345(スタンダード323、グロース22)、変わらずは67(スタンダード60、グロース7)。  本日のJASDAQ市場は軟調な展開となった。週明け22日から国内が祝日だった23日までの米株式市場は、バイデン大統領が連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長を再任したため、次期議長を巡る不透明感が払しょくした。ただ、早期の利上げ観測が重しとなる中、米長期金利も上昇し、景気敏感株買い・ハイテク株売りの動きが続いた。ハイテク株売りが優勢となった米株市場を受けて、JASDAQ平均は下落してスタート。朝方大きく下げ幅を拡げ、一時下げ渋る動きを見せたが、日経平均がじりじりと下げ幅を拡げるとJASDAQ平均も連れ安に、後場にかけても下げ幅を拡げ終日マイナス圏での推移となった。長期金利上昇やハイテク株安の流れを受け、投資家心理が悪化した。また、7-9月期決算発表が終わり大型株への物色が一巡したことで、直近では業績好調な中小型株に資金が向かっていたが、米長期金利の上昇をきっかけに、利益確定の売りが広がったようだ。代表銘柄で構成されるJASDAQ-TOP20は2.59%安と大幅に反落しておりJASDAQ平均の下落要因に、JASDAQ平均は一時75日移動平均線を割り込み、終値では25日線を下回っておりチャート形状も悪化した。  個別では、22日まで急騰していたアクセスグループ<7042>が利食い売り優勢から16%安で値下がり率トップに、同じく22日まで上昇していたシライ電子<6658>も利益確定売りが優勢となり9%安となった。また、米ハイテク株安を背景に半導体関連株の東洋合成工業<4970>が5%安、内外テック<3374>も4%安に、時価総額上位銘柄では、ウエストHD<1407>やフクダ電子<6960>などが冴えなかった。値下り率上位にはフェローテク<6890>、ムラキ<7477>、ズーム<6694>などが顔を出した。  一方、22日から買い優勢の展開が続いているジェイテック<2479>が28%高のストップ高に、タカラレーベンと資本業務提携解消及び京王電鉄と業務提携を締結したサンウッド<8903>が18%高のストップ高となった。また、自社株買い実施を発表したプラザクリエイト<7502>は4%高に、時価総額上位銘柄では、東映アニメ<4816>やアンビス<7071>なども堅調だった。値上がり率上位にはメディシノバ<4875>、ウィルソンLW<9610>などが顔を出した。  JASDAQ-TOP20では、フェローテク、東洋合成工業、ザイン<6769>などが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4875|メディシノバ | 520| 150| 40.54| 2| 2479|ジェイテック | 363| 80| 28.27| 3| 8903|サンウッド | 629| 100| 18.90| 4| 9610|ウィルソンLW | 265| 38| 16.74| 5| 2991|ランドネット | 6760| 790| 13.23| 6| 9625|セレスポ | 1346| 106| 8.55| 7| 6898|トミタ電機 | 2658| 209| 8.53| 8| 7126|タンゴヤ | 2160| 167| 8.38| 9| 2162|nmsHD | 304| 22| 7.80| 10| 2134|サンキャピタル | 29| 2| 7.41| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7042|アクセスGHD | 1096| -219| -16.65| 2| 6890|フェローテク | 3925| -505| -11.40| 3| 6658|シライ電子 | 516| -55| -9.63| 4| 7477|ムラキ | 1269| -117| -8.44| 5| 6694|ズーム | 4275| -345| -7.47| 6| 3814|アルファクス | 812| -60| -6.88| 7| 3997|トレードワークス | 1127| -74| -6.16| 8| 7827|オービス | 947| -60| -5.96| 9| 3798|ULS−G | 5400| -340| -5.92| 10| 6337|テセック | 2461| -154| -5.89| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2162|nmsHD | 304| 22| 7.80| 2| 3264|アスコット | 229| 10| 4.57| 3| 4235|UFHD | 2094| 81| 4.02| 4| 4595|ミズホメディ | 2484| 49| 2.01| 5| 4816|東映アニメ | 17550| 240| 1.39| 6| 7624|NaITO | 179| 2| 1.13| 7| 8844|コスモスイニ | 413| 4| 0.98| 8| 4925|HABA | 2666| 11| 0.41| 9| 8889|APAMAN | 507| 2| 0.40| 10| 7716|ナカニシ | 2341| 6| 0.26| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6890|フェローテク | 3925| -505| -11.40| 2| 3798|ULS−G | 5400| -340| -5.92| 3| 6337|テセック | 2461| -154| -5.89| 4| 6957|芝浦電子 | 7160| -410| -5.42| 5| 6149|小田原 | 2848| -157| -5.22| 6| 2484|出前館 | 1027| -53| -4.91| 7| 7777|3Dマトリクス | 335| -17| -4.83| 8| 3150|グリムス | 2831| -130| -4.39| 9| 2146|UTGROUP | 4285| -195| -4.35| 10| 6626|SEMITEC | 10180| -450| -4.23| 《TY》
関連銘柄 17件
1407 東証スタンダード
2,667
9/4 15:00
-29(-1.08%)
時価総額 122,754百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
2479 東証グロース
236
9/4 15:00
-9(-3.67%)
時価総額 2,023百万円
技術者派遣特化の技術職知財リース事業を展開。産業用機器関連、自動車関連、建築関連、情報処理関連の売上比率が高い。デンソーテンなどが主要取引先。27.3期売上高45億円目標。事業ポートフォリオの拡大図る。 記:2024/09/01
3374 東証スタンダード
2,304
9/4 15:00
-131(-5.38%)
時価総額 8,172百万円
空圧機器や真空機器などを手掛ける技術提案商社。装置の組立や保守、メンテナンス等も。東京エレクトロンが主要顧客。連結配当性向30%以上目標。半導体製造装置の投資先送り等が響き、24.3期3Qは業績伸び悩む。 記:2024/04/16
4816 東証スタンダード
3,175
9/4 15:00
+15(0.47%)
時価総額 666,750百万円
東映系アニメ製作会社。1956年創立。ワンピースやプリキュアなどの映像製作、キャラクター版権ビジネスが柱。商品販売事業、キャラクターショー等も。主力作品の安定収益確保を図る。海外事業にも引き続き注力。 記:2024/06/15
4875 スタンダード外国株
292
9/4 15:00
+49(20.16%)
時価総額 7,151百万円
米国拠点のバイオベンチャー。日本の製薬会社から導入した新薬候補を臨床開発し、欧米で上市を推進。1件の臨床開発マイルストーンを達成。研究開発及びパテント費の減少等により、23.12期通期は損益改善。 記:2024/04/15
4970 東証スタンダード
7,820
9/4 15:00
-630(-7.46%)
時価総額 63,678百万円
感光性材料事業が主力。フォトレジスト用感光材分野で世界シェアトップクラス。電子材料向け溶剤や香料材料等の製造・販売を行う化成品事業も。25.3期は2桁増収計画。生産能力の増強により、拡大する需要に対応。 記:2024/07/08
6658 東証スタンダード
599
9/4 15:00
-20(-3.23%)
時価総額 8,372百万円
プリント配線板メーカー。両面・多層プリント配線板、銅ピン挿入基板などの高機能基板等を手掛ける。プリント配線板の検査機で世界トップシェア。27.3期売上高330億円目標。高品質、高付加価値分野への注力図る。 記:2024/06/29
6694 東証スタンダード
735
9/4 15:00
-3(-0.41%)
時価総額 3,377百万円
音楽用電子機器メーカー。ハンディオーディオレコーダー、デジタルミキサー、マルチエフェクター、ボーカルプロセッサー等を手掛ける。ハンディオーディオレコーダーはessentialシリーズ3製品などが売上貢献。 記:2024/06/29
6769 東証スタンダード
1,248
9/4 15:00
-115(-8.44%)
時価総額 15,400百万円
半導体ファブレスメーカー。高速インターフェイスLSIやカメラソリューション、通信モジュール等を展開。23.12期通期はAIOT事業が黒字転換。大口向け出荷が順調。AIサーバー等データサーバー事業に参入。 記:2024/04/16
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
6960 東証スタンダード
7,450
9/4 15:00
-110(-1.46%)
時価総額 291,861百万円
医療機器メーカー。呼吸器・循環器分野に強く、心電計で国内首位。高性能空気清浄機も。24.3期3Q累計は検査装置や生体モニタのコロナ需要剥落。だが在宅医療向けレンタルが堅調。消耗品も伸びて増収・二桁増益に。 記:2024/04/15
831
9/4 15:00
-39(-4.48%)
時価総額 1,178百万円
キャンペーン事務局代行やデジタルプロモーション提案などで企業の販促を支援。企業向け採用活動支援なども。24.3期3Q累計はコロナワクチン接種会場運営案件の剥落影響を販促キャンペーン事務局代行などで補えず。 記:2024/04/15
2,014
9/4 15:00
+20(1%)
時価総額 196,885百万円
有料老人ホーム「医心館」を運営。慢性期と終末期の看護・介護ケアに特化した医療施設型ホスピスの運営に特徴。既存施設の稼働率は8割超。新規施設の立ち上がりは順調。西日本における展開地域の拡大加速を図る。 記:2024/07/28
7477 東証スタンダード
1,290
9/4 14:56
+60(4.88%)
時価総額 1,896百万円
ガソリンスタンド向けにカーケア関連商品を販売。国内石油元売り会社の7割と提携し、ガソリンスタンドの約3割と取引関係。部品事業に注力。ノベルティ関連商品や環境対策商品アドブルーなど堅調。仕入れコスト増重し。 記:2024/07/07
7502 東証スタンダード
1,956
9/4 11:30
±0(0%)
時価総額 5,412百万円
ソフトバンクなどの携帯キャリアショップの運営等を行うモバイル事業が主力。写真サービス店「パレットプラザ」のFC展開、アパレル事業等も。新規事業への投資はほぼ完了。モバイル事業では法人向け営業を強化。 記:2024/06/18
8903 東証スタンダード
1,238
3/27 14:59
+2(0.16%)
時価総額 6,059百万円
マンションディベロッパー。東京都心部を中心に、高級分譲マンション「サンウッド」を開発、販売する。京王電鉄がTOB。今期3Q累計は不動産開発や新築収益不動産等が増加も、販売手数料や広告宣伝費が重しとなった。 記:2024/02/08
112
9/4 15:00
-4(-3.45%)
時価総額 693百万円
人材開発・組織開発のコンサルティング、ソリューションの提供等を行う。ラーニングプログラムや学習管理システムの提供、営業力診断等を手掛ける。毎月の受講者数は1.4万人超。グローバル企業への営業強化図る。 記:2024/08/23