マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 5:35:37
13,526,382
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は5日ぶりに反落、連騰警戒感から利食い売り優勢に

2020/1/23 16:30 FISCO
*16:30JST JASDAQ平均は5日ぶりに反落、連騰警戒感から利食い売り優勢に [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3949.81 -15.26/出来高 8714万株/売買代金 553億円J-Stock Index 3465.40 -20.02  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は5日ぶりに小反落し、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはともに反落して引けた。値上がり銘柄数は212(スタンダード203、グロース9)、値下り銘柄数は404(スタンダード378、グロース26)、変わらずが55(スタンダード54、グロース1)。  本日のJASDAQ市場は、中国で多発している新型肺炎の感染拡大への懸念から日経平均が反落したことや、上海、香港などのアジア市場も下落していたことから、リスク回避の流れが波及した。市場では「JASDAQ平均は前日まで4連騰していただけに、ひとまず利益を確保する売りが先行した」との声が聞かれた。春節休暇入りを前に今後の更なる拡大も懸念されていたことに加え、為替も1ドル=109円台半ばまでの円高に振れており、こうした外部環境の悪化も個人投資家心理を暗くしたようだ。ただ、日本電産<6594>を皮切りとした主要企業の決算内容を見極めたいという思惑もあり、下げ幅を大きく拡げるような展開にまでは至らなかった。  個別では、前日にストップ高を演じた反動からKYCOM<9685>が前日比110円(-12.85%)安の746円と反落し、小倉クラ<6408>、インフォクリエ<4769>も下落した。また、プラコー<6347>、ぱど<4833>、フジトミ<8740>が売られ、重松製<7980>、イワブチ<5983>、オータケ<7434>も値を下げた。このほか、ケイブ<3760>、興研<7963>、大日光<6635>などが値下がり率上位にランクインした。  一方、新型肺炎関連として、中京医薬<4558>が前日比80円(+26.49%)高の382円、値動きの軽さから光・彩<7878>が前日比700円(+20.06%)高の4190円、また、東京貴宝<7597>が前日比504円(+18.09%)高の3290円、ヤマト・インダストリー<7886>は前日比150円(+17.32%)高の1016円、中央化学<7895>は前日比100円(+16.75%)高の697円、クリエアナブキ<4336>は前日比100円(+15.63%)高の740円といずれもストップ高まで買われた。そのほか、ソフィアHD<6942>、ドーン<2303>、FHTHD<3777>などが値上がり率上位になった。  JASDAQ-TOP20では、メイコー<6787>、フェローテク<6890>、ウエストHD<1407>などが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4558|中京医薬 | 382| 80| 26.49| 2| 7878|光・彩 | 4190| 700| 20.06| 3| 7597|東京貴宝 | 3290| 504| 18.09| 4| 7886|ヤマト・インダ | 1016| 150| 17.32| 5| 7895|中央化学 | 697| 100| 16.75| 6| 4336|クリエアナブキ | 740| 100| 15.63| 7| 6942|ソフィアHD | 1116| 81| 7.83| 8| 2303|ドーン | 2665| 192| 7.76| 9| 3777|FHTHD | 29| 2| 7.41| 10| 6898|トミタ電機 | 1426| 94| 7.06| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9685|KYCOM | 746| -110| -12.85| 2| 6408|小倉クラ | 5660| -690| -10.87| 3| 4769|インフォクリエ | 912| -101| -9.97| 4| 6347|プラコー | 927| -83| -8.22| 5| 4833|ぱど | 600| -53| -8.12| 6| 7446|東北化学 | 3215| -280| -8.01| 7| 8740|フジトミ | 312| -26| -7.69| 8| 7980|重松製 | 1390| -110| -7.33| 9| 5983|イワブチ | 9900| -770| -7.22| 10| 7434|オータケ | 1887| -143| -7.04| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6149|小田原 | 2642| 157| 6.32| 2| 8844|コスモスイニ | 790| 39| 5.19| 3| 6158|和井田 | 1715| 74| 4.51| 4| 3625|テックファーム | 1584| 42| 2.72| 5| 6281|前田製 | 704| 17| 2.47| 6| 4080|田中化研 | 880| 20| 2.33| 7| 4348|インフォコム | 2961| 63| 2.17| 8| 6957|芝浦電子 | 3110| 45| 1.47| 9| 2484|出前館 | 975| 12| 1.25| 10| 4783|日ダイナミク | 874| 4| 0.46| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9753|IXナレッジ | 824| -43| -4.96| 2| 3150|グリムス | 2527| -131| -4.93| 3| 2454|オールアバウト | 721| -37| -4.88| 4| 6787|メイコー | 2156| -110| -4.85| 5| 6629|テクノHR | 860| -42| -4.66| 6| 6777|santec | 2247| -103| -4.38| 7| 3858|ユビキタスAI | 766| -35| -4.37| 8| 2162|nmsHD | 486| -22| -4.33| 9| 6628|オンキヨー | 25| -1| -3.85| 10| 2146|UTGROUP | 3005| -120| -3.84| 《YN》
関連銘柄 25件
1407 東証スタンダード
2,667
9/4 15:00
-29(-1.08%)
時価総額 122,754百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
2303 東証スタンダード
2,000
9/4 14:52
-61(-2.96%)
時価総額 6,600百万円
地理情報システム(GIS)を活用したシステムの開発・販売等を手掛ける。NET119緊急通報システムが主力。DMaCS(災害情報共有サービス)などに注力。クラウド利用料では契約数が順調に積み上がる。 記:2024/05/06
3760 東証スタンダード
1,185
9/4 15:00
-49(-3.97%)
時価総額 7,026百万円
モバイルオンラインゲームの開発・運営を行う。弾幕シューティングゲームに強み。動画配信関連事業も手掛ける。スマホゲーム開発・運営を行う「でらゲー」を傘下に持つ。新規ゲーム「東方幻想エクリプス」は売上順調。 記:2024/06/07
31
9/4 15:00
-2(-6.06%)
時価総額 8,769百万円
新品・中古家電製品の仕入販売やWebアプリケーション開発等を行うリユース事業が主力。太陽光発電等の資源エネルギー事業、機械式立体駐車場据付工事等の環境事業も。リユース事業はソフトウェアのサポート等を強化。 記:2024/08/29
4336 JQスタンダード
907
2/22 12:30
±0(0%)
時価総額 2,122百万円
中四国地盤の人材サービス会社。物流関連アウトソーシングなども。親会社の穴吹興産が完全子会社化に向けてTOBを実施へ。TOB価格は910円。TOB成立ならば上場廃止に。22.3期3Q累計は販管費増が重石に。 記:2021/12/14
4558 東証スタンダード
223
9/4 15:00
-3(-1.33%)
時価総額 2,600百万円
一般家庭に救急箱(常備配置薬など)を配置し、使用分を販売する配置販売を行う。愛知県半田市に本社。「AQUAMAGIC」の売水事業等も手掛ける。家庭医薬品等販売事業卸売部門ではOEM企画営業を推進。 記:2024/06/18
4769 東証スタンダード
968
9/4 14:52
±0(0%)
時価総額 7,485百万円
ソフトウェア開発からインフラ設計構築、システム運用支援等を行うITソリューション事業が柱。チケット販売・管理システム等のITサービス事業も。ソフトウェア開発は情報・通信・メディア、製造向け売上が順調。 記:2024/07/02
4833 東証グロース
71
9/4 15:00
-3(-4.05%)
時価総額 2,080百万円
経営戦略や事業戦略等のストラテジーコンサルティング、戦略の実装支援等のオペレーションコンサルティング、テクノロジーコンサルティング等を手掛ける。24年8月に「Def consulting」へ商号変更予定。 記:2024/07/05
5983 東証スタンダード
6,390
9/4 14:30
-110(-1.69%)
時価総額 7,029百万円
架線金物メーカー。交通信号用金属製品で国内トップシェア。CATV・情報通信用品、防災無線施設装柱用品、防球ネット等も。東京電力やNTTなどが主要取引先。EV関連、再生可能エネルギー関連の営業を積極化。 記:2024/05/03
6347 東証スタンダード
209
9/4 15:00
-2(-0.95%)
時価総額 1,881百万円
プラスチック成形機メーカー。インフレーション成形機事業、一軸式破砕機などのリサイクル装置事業が柱。ブロー成形機事業、メンテナンス事業も展開。インフレーション成形機、ブロー成形機の深耕強化等に取り組む。 記:2024/07/26
6408 東証スタンダード
3,090
9/4 9:13
-90(-2.83%)
時価総額 4,799百万円
クラッチ・ブレーキ総合メーカー。自動車用やOA機器用、海外の芝刈り機用などを手掛ける。カーエアコン用や産業用に強み。自動車生産回復で輸送機器用事業は売上堅調。一般産業用もモーター用やロボット向け伸びる。 記:2024/06/29
6594 東証プライム
5,878
9/4 15:00
-140(-2.33%)
時価総額 7,009,921百万円
世界最大の総合モーターメーカー。HDDや車載、家電・産業向けモーターに加え、機器装置や電子・光学部品を展開。精密小型モータは売価改善等で増益。24.3期3Qは2桁増益。水冷モジュールの生産能力を拡大。 記:2024/04/16
6635 東証スタンダード
486
9/4 15:00
-37(-7.07%)
時価総額 3,289百万円
エレクトロニクス製品の受託加工事業を展開。電子部品実装が軸。栃木県日光市に本社。車載機器向け売上比率が高い。衛星用電源システムの開発・製作等も。医療機器、産業機器(半導体)向けにリソース投入図る。 記:2024/08/10
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
6942 東証スタンダード
1,195
9/4 14:44
-8(-0.67%)
時価総額 5,030百万円
MVNO仮想モバイル通信やIP電話システムなど情報通信サービスと調剤薬局を展開。クラウド型不動産業務支援等も。インターネット関連事業は堅調。ネット関連のシステム開発等が順調。24.3期3Qは2桁最終増益。 記:2024/04/16
7434 東証スタンダード
1,790
9/4 13:56
-27(-1.49%)
時価総額 7,670百万円
管工機材の専門商社。バルブや継手、鋼管等を中心に取り扱う。自動水栓等の住宅設備機器、空調設備機器の販売等も行う。キッツなどが取引先。中部圏強化で主力商品の売上拡大図る。首都圏の地盤固めにも取り組む。 記:2024/05/12
7597 JQスタンダード
2,557
3/28 9:00
±0(0%)
時価総額 1,146百万円
指輪やネックレスの専門商社。自社製の中高級ジュエリーに強み。仕入れから企画、デザイン、製造、総合卸しまでの一貫体制を構築。来場者の購買意欲は強い。経費削減効果などにより、22.3期3Q累計は黒字転換。 記:2022/03/06
7878 東証スタンダード
2,492
9/4 14:06
-63(-2.47%)
時価総額 1,974百万円
ジュエリーパーツ、ジュエリーの開発・製造・販売等を行う。山梨県甲斐市に本社。イヤリング金具などジュエリーパーツで国内トップシェア。鍛造リングの硬度、強度は世界トップ水準。製造原価の圧縮等に取り組む。 記:2024/05/10
7886 東証スタンダード
1,275
9/4 14:43
-25(-1.92%)
時価総額 1,698百万円
OA機器や住設機器向けの合成樹脂成形部品を製造・販売。看板や什器、物流機器も。自動車向けエンジニアリングのIAT社が筆頭株主。24.3期3Q累計はOA機器の主要客からの受注戻らず。構造改革に伴う特損計上。 記:2024/04/15
7895 東証スタンダード
416
3/15 15:00
±0(0%)
時価総額 11,623百万円
食品プラ容器の製造・販売を手掛ける。中国に製販拠点。環境配慮型素材・製品の拡充図る。外食向け需要の回復等で国内は売上堅調。23.3期3Qは増収。センコーグループHDによるTOBは成立、同社株は上場廃止へ。 記:2023/02/14
7963 東証スタンダード
1,532
9/4 14:30
-11(-0.71%)
時価総額 7,819百万円
防塵・防毒マスクなど労働安全衛生保護具の製造・販売を行う。防塵マスクで国内トップシェア。オープンクリーンシステム「KOACH」なども手掛ける。産業用マスクの拡販、オープンクリーンシステムの営業強化図る。 記:2024/08/12
7980 東証スタンダード
800
9/4 15:00
-20(-2.44%)
時価総額 5,760百万円
防塵・防毒マスクなどの労働安全衛生保護具を製造・販売。筆頭株主のエアウォーター防災が生産する自給式呼吸器の販売も。新型コロナ対策向けマスクは受注減。順調な受注により、24.3期3Qは商品売上が2桁増。 記:2024/04/16
8740 JQスタンダード
222
2/16 15:00
+18(8.82%)
時価総額 1,523百万円
小林洋行傘下の商品先物取引、取引所為替証拠金取引業者。保険募集や不動産賃貸も。22.3期上期はコロナ禍による対面営業制約が痛手。親会社が株式交換による完全子会社化を発表。同社株は2月17日付で上場廃止に。 記:2021/11/18
9685 東証スタンダード
493
9/4 15:00
-33(-6.27%)
時価総額 2,522百万円
ソフトウェア開発やシステムコンサル等を手掛ける共同コンピュータを中核とする持株会社。公共向けシステム開発等で実績。不動産事業、レンタカー事業も展開。積極採用等により、情報処理事業のさらなる強化を図る。 記:2024/07/28