マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 5:31:28
13,529,130
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は4日続伸、新型肺炎関連株の人気が続く

2020/1/22 16:29 FISCO
*16:29JST JASDAQ平均は4日続伸、新型肺炎関連株の人気が続く [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3965.07 +12.26/出来高 8123万株/売買代金 684億円J-Stock Index 3485.42 +19.27  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は4日続伸し、JASDAQ-TOP20は3日ぶりに反発、J-Stock Indexも反発して引けた。値上がり銘柄数は346(スタンダード334、グロース12)、値下り銘柄数は263(スタンダード243、グロース20)、変わらずが63(スタンダード59、グロース4)。  本日のJASDAQ市場は、日経平均が昨日の下落分を取り戻すなか、個人投資家センチメントも改善し、続伸した。昨日の下げ幅が大きかったことに加え、主要企業の決算前ということもあり、日経平均は値がさハイテク株などが主導する形で反発した。また、ドル円相場の円高基調の一服感や、昨日の下げが目立った香港市場の落ち着きなども個人投資家心理を向上させた。こうした中、個別では、昨日に引き続き、新型肺炎関連銘柄への物色が広がりを見せていた。市場では「個人投資家の中小型株への物色意欲は旺盛だ」との声も聞かれ、JASDAQ市場は総じて堅調な展開だった。  個別では、新型肺炎関連として、中京医薬<4558>が前日比80円(+36.04%)高の302円、大木ヘルスHD<3417>も前日比300円(+22.73%)高の1620円とともにストップ高まで買われたほか、KYCOM<9685>、業績予想を上方修正したサンウッド<8903>、光・彩<7878>もストップ高まで買われた。また、重松製<7980>、太洋基礎<1758>が値を上げ、このほか、ケア21<2373>、プラコー<6347>、ハビックス<3895>などが値上がり率上位にランクインした。  一方、一本調子の上昇に対する警戒感から小倉クラ<6408>が前日比1510円(-19.21%)安の6350円とストップ安まで売られ、京写<6837>、中央化学<7895>が値を下げた。また、連日ストップ高を演じた反動から大日光<6635>が前日比107円(-7.70%)安の1283円と6日ぶりに大幅反落し、小僧寿し<9973>、オータケ<7434>、ウエストHD<1407>、クリエアナブキ<4336>が下押した。このほか、ムトー精工<7927>、第一商品<8746>、チエル<3933>などが値下がり率上位になった。  JASDAQ-TOP20では、ハーモニック<6324>、メイコー<6787>、フェローテク<6890>などが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4558|中京医薬 | 302| 80| 36.04| 2| 3417|大木ヘルケア | 1620| 300| 22.73| 3| 9685|KYCOM | 856| 150| 21.25| 4| 8903|サンウッド | 634| 100| 18.73| 5| 7878|光・彩 | 3490| 500| 16.72| 6| 7980|重松製 | 1500| 192| 14.68| 7| 1758|太洋基礎 | 9680| 1070| 12.43| 8| 2373|ケア21 | 1536| 167| 12.20| 9| 6347|プラコー | 1010| 103| 11.36| 10| 3895|ハビックス | 902| 89| 10.95| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6408|小倉クラ | 6350| -1510| -19.21| 2| 6837|京写 | 418| -50| -10.68| 3| 7895|中央化学 | 597| -58| -8.85| 4| 6635|大日光 | 1283| -107| -7.70| 5| 9973|小僧寿し | 26| -2| -7.14| 6| 7434|オータケ | 2030| -151| -6.92| 7| 1407|ウエストHD | 1708| -114| -6.26| 8| 4336|クリエアナブキ | 640| -41| -6.02| 9| 7927|ムトー精工 | 816| -49| -5.66| 10| 8746|第一商品 | 250| -15| -5.66| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3150|グリムス | 2658| 221| 9.07| 2| 2706|ブロッコリー | 2205| 160| 7.82| 3| 6918|アバール | 2732| 169| 6.59| 4| 6281|前田製 | 687| 18| 2.69| 5| 4595|ミズホメディ | 2680| 70| 2.68| 6| 2138|クルーズ | 1188| 28| 2.41| 7| 7564|ワークマン | 9690| 220| 2.32| 8| 6158|和井田 | 1641| 36| 2.24| 9| 3323|レカム | 138| 3| 2.22| 10| 4667|アイサンテクノ | 2313| 47| 2.07| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 1407|ウエストHD | 1708| -114| -6.26| 2| 6628|オンキヨー | 26| -1| -3.70| 3| 2162|nmsHD | 508| -19| -3.61| 4| 4235|UFHD | 1499| -37| -2.41| 5| 4712|KeyH | 86| -2| -2.27| 6| 4925|HABA | 7950| -180| -2.21| 7| 4576|DWTI | 586| -11| -1.84| 8| 3857|ラック | 1178| -22| -1.83| 9| 7776|セルシード | 483| -9| -1.83| 10| 6565|ABホテル | 1910| -35| -1.80| 《YN》
関連銘柄 24件
1407 東証スタンダード
2,667
9/4 15:00
-29(-1.08%)
時価総額 122,754百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
1758 東証スタンダード
1,814
9/4 11:24
+6(0.33%)
時価総額 4,461百万円
地下特殊土木工事を得意とする建設会社。住宅関連工事事業や建築事業、環境関連工事事業を手掛ける。大手ゼネコンや積水ハウスが主要取引先。高吸水性ポリマーを用いた高圧噴射撹拌工法「ハイブラストジェット」を開発。 記:2024/05/16
2373 東証スタンダード
414
9/4 15:00
-9(-2.13%)
時価総額 6,145百万円
関西中心に訪問介護事業、有料老人ホーム事業を手掛ける。認知症グループホームや認可保育所、ダイニング事業等も展開。中計では26.10期売上高480億円目指す。新エリアへの継続出店で展開エリアの拡大図る。 記:2024/05/06
897
9/4 15:00
-17(-1.86%)
時価総額 12,623百万円
大手ヘルスケア専門商社「大木」を中核とする持株会社。1658年創業。医薬品や健康食品、化粧品、衛生雑貨、介護用品等の卸売を行う。流通限定品の売上構成比率の向上図る。CBDスタートアップ企業と資本業務提携。 記:2024/06/13
3895 東証スタンダード
545
9/4 15:00
-15(-2.68%)
時価総額 4,455百万円
衛生材料メーカー。おしぼり等に使用されるパルプ不織布、紙おむつの表面材等として使用される化合繊不織布等を手掛ける。不織布関連事業は大幅増益。業務用クッキングペーパーは販売増。24.3期3Qは営業黒字転換。 記:2024/04/16
3933 東証スタンダード
592
9/4 14:35
-2(-0.34%)
時価総額 4,658百万円
授業支援システムやデジタル教材、運用管理・セキュリティシステムなどを提供。進路支援サービスなども。授業支援ツールや情報セキュリティ関連が堅調。25年のGIGA端末更新本格化に向け自社製品が伸びる。 記:2024/08/08
4336 JQスタンダード
907
2/22 12:30
±0(0%)
時価総額 2,122百万円
中四国地盤の人材サービス会社。物流関連アウトソーシングなども。親会社の穴吹興産が完全子会社化に向けてTOBを実施へ。TOB価格は910円。TOB成立ならば上場廃止に。22.3期3Q累計は販管費増が重石に。 記:2021/12/14
4558 東証スタンダード
223
9/4 15:00
-3(-1.33%)
時価総額 2,600百万円
一般家庭に救急箱(常備配置薬など)を配置し、使用分を販売する配置販売を行う。愛知県半田市に本社。「AQUAMAGIC」の売水事業等も手掛ける。家庭医薬品等販売事業卸売部門ではOEM企画営業を推進。 記:2024/06/18
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6347 東証スタンダード
209
9/4 15:00
-2(-0.95%)
時価総額 1,881百万円
プラスチック成形機メーカー。インフレーション成形機事業、一軸式破砕機などのリサイクル装置事業が柱。ブロー成形機事業、メンテナンス事業も展開。インフレーション成形機、ブロー成形機の深耕強化等に取り組む。 記:2024/07/26
6408 東証スタンダード
3,090
9/4 9:13
-90(-2.83%)
時価総額 4,799百万円
クラッチ・ブレーキ総合メーカー。自動車用やOA機器用、海外の芝刈り機用などを手掛ける。カーエアコン用や産業用に強み。自動車生産回復で輸送機器用事業は売上堅調。一般産業用もモーター用やロボット向け伸びる。 記:2024/06/29
6635 東証スタンダード
486
9/4 15:00
-37(-7.07%)
時価総額 3,289百万円
エレクトロニクス製品の受託加工事業を展開。電子部品実装が軸。栃木県日光市に本社。車載機器向け売上比率が高い。衛星用電源システムの開発・製作等も。医療機器、産業機器(半導体)向けにリソース投入図る。 記:2024/08/10
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
6837 東証スタンダード
344
9/4 15:00
-13(-3.64%)
時価総額 5,031百万円
プリント配線板メーカー。片面プリント配線板で世界トップシェア。自動車関連分野向けが主力。実装・搬送治具等も手掛ける。ベトナムのサプライチェーン体制を再編。中期経営計画では26.3期売上高300億円目標。 記:2024/06/07
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7434 東証スタンダード
1,790
9/4 13:56
-27(-1.49%)
時価総額 7,670百万円
管工機材の専門商社。バルブや継手、鋼管等を中心に取り扱う。自動水栓等の住宅設備機器、空調設備機器の販売等も行う。キッツなどが取引先。中部圏強化で主力商品の売上拡大図る。首都圏の地盤固めにも取り組む。 記:2024/05/12
7878 東証スタンダード
2,492
9/4 14:06
-63(-2.47%)
時価総額 1,974百万円
ジュエリーパーツ、ジュエリーの開発・製造・販売等を行う。山梨県甲斐市に本社。イヤリング金具などジュエリーパーツで国内トップシェア。鍛造リングの硬度、強度は世界トップ水準。製造原価の圧縮等に取り組む。 記:2024/05/10
7895 東証スタンダード
416
3/15 15:00
±0(0%)
時価総額 11,623百万円
食品プラ容器の製造・販売を手掛ける。中国に製販拠点。環境配慮型素材・製品の拡充図る。外食向け需要の回復等で国内は売上堅調。23.3期3Qは増収。センコーグループHDによるTOBは成立、同社株は上場廃止へ。 記:2023/02/14
7927 東証スタンダード
1,699
9/4 15:00
-49(-2.8%)
時価総額 13,150百万円
プラスチック成形事業が主力。岐阜県各務原市に本社。ソニーグループなどが主要取引先。精密プレス部品事業、プリント基板事業も展開。廃プラスチックの利用、フリーブレンド成形等で既存顧客のニーズ開拓図る。 記:2024/07/28
7980 東証スタンダード
800
9/4 15:00
-20(-2.44%)
時価総額 5,760百万円
防塵・防毒マスクなどの労働安全衛生保護具を製造・販売。筆頭株主のエアウォーター防災が生産する自給式呼吸器の販売も。新型コロナ対策向けマスクは受注減。順調な受注により、24.3期3Qは商品売上が2桁増。 記:2024/04/16
8746 東証スタンダード
117
9/4 15:00
-8(-6.4%)
時価総額 1,173百万円
20年に金先物取引事業を譲渡し、金地金売買が柱に。商品デリバティブ取引、海外子会社による暗号資産「Kinka」の販売も。インフレで金地金への需要増を見込む。貸金企業買収で持分法利益上乗せ。金の価格と連動する暗号資産「Kinka」の販売開始。 記:2024/05/09
8903 東証スタンダード
1,238
3/27 14:59
+2(0.16%)
時価総額 6,059百万円
マンションディベロッパー。東京都心部を中心に、高級分譲マンション「サンウッド」を開発、販売する。京王電鉄がTOB。今期3Q累計は不動産開発や新築収益不動産等が増加も、販売手数料や広告宣伝費が重しとなった。 記:2024/02/08
9685 東証スタンダード
493
9/4 15:00
-33(-6.27%)
時価総額 2,522百万円
ソフトウェア開発やシステムコンサル等を手掛ける共同コンピュータを中核とする持株会社。公共向けシステム開発等で実績。不動産事業、レンタカー事業も展開。積極採用等により、情報処理事業のさらなる強化を図る。 記:2024/07/28
9973 東証スタンダード
19
9/4 15:00
-1(-5%)
時価総額 4,100百万円
持ち帰り寿し店「小僧寿し」を直営・FCで展開。とり鉄等を展開するアスラポート、タコベルの運営を行うTBJなどを傘下に収める。小売事業では新規出店に向けた取り組みを強化。24年7月1日に持株会社へ移行予定。 記:2024/06/03