マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 10:10:29
13,483,918
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は小反発、全般は様子見も個別材料株に資金集中

2020/1/17 16:34 FISCO
*16:34JST JASDAQ平均は小反発、全般は様子見も個別材料株に資金集中 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3920.58 +1.20/出来高 7640万株/売買代金 622億円J-Stock Index 3473.12 +4.69  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は小反発、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはともに3日ぶりに反発して引けた。値上がり銘柄数は315(スタンダード300、グロース15)、値下り銘柄数は303(スタンダード286、グロース17)、変わらずが55(スタンダード51、グロース4)  本日のJASDAQ市場は、新規の手掛かり材料がなく、様子見ムードが広がるなか、小幅なレンジ内での動きにとどまった。前日の米国市場は、良好な企業決算などを背景にNYダウなど主要株価指数は上伸し、日経平均も24000円台を回復するなど外部環境は良好だった。ただ、投資家の目線は主力の東証1部市場に向かっており、市場では「JASDAQ市場は総じて敬遠されている」との声が聞かれた。また、「米国株が最高値を更新するなか、日経平均の値上がりが鈍いことから、動きの鈍い新興市場では個人の利食い売りが出ている」との指摘も。一方で、半導体関連や5Gといったテーマ株や好決算を発表した銘柄、値動きが軽い低位株など、個別材料株には引き続き短期資金が流入しており、全体としての地合いは悪くなさそうだ。  個別では、5日線を上抜けたイワブチ<5983>が前日比1500円(+20.83%)高の8700円、ぱど<4833>も前日比100円(+20.00%)高の600円とともにストップ高まで買われた。また、大日光<6635>、大和コン<3816>、クリエアナブキ<4336>が上伸し、小倉クラッチ<6408>、ナガオカ<6239>、ビーマップ<4316>も値を上げた。このほかIGポート<3791>、ETSHD<1789>、リバーエレテク<6666>などが値上がり率上位にランクインした。  一方、一本調子の上昇に対する警戒感から利食い売りが出たエンチョー<8208>は前日比239円(-17.85%)安の1100円と7日ぶりに反落し、25日線を下回ったピープル<7865>は前日比119円(-8.87%)安の1222円と大幅に続落した。また、トミタ電機<6898>、ストライダーズ<9816>、アンビス<7071>が値を消し、テクノHR<6629>、新都HD<2776>、ヤマト・インダ<7886>も下落した。このほか、両毛システム<9691>、倉元<5216>、アンドール<4640>などが値下がり率上位になった。  JASDAQ-TOP20では、ハーモニック<6324>、メイコー<6787>、フェローテク<6890>などが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 5983|イワブチ | 8700| 1500| 20.83| 2| 4833|ぱど | 600| 100| 20.00| 3| 6635|大日光 | 940| 150| 18.99| 4| 3816|大和コン | 2388| 373| 18.51| 5| 4336|クリエアナブキ | 656| 100| 17.99| 6| 6408|小倉クラ | 6730| 1000| 17.45| 7| 6239|ナガオカ | 3380| 502| 17.44| 8| 4316|ビーマップ | 1086| 119| 12.31| 9| 3791|IGポート | 2005| 199| 11.02| 10| 1789|ETSHD | 1055| 99| 10.36| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 8208|エンチョー | 1100| -239| -17.85| 2| 7865|ピープル | 1222| -119| -8.87| 3| 6898|トミタ電機 | 1323| -125| -8.63| 4| 9816|ストライダーズ | 390| -30| -7.14| 5| 7071|アンビスHD | 7130| -400| -5.31| 6| 6629|テクノHR | 832| -45| -5.13| 7| 2776|新都HD | 139| -7| -4.79| 8| 7886|ヤマト・インダ | 847| -38| -4.29| 9| 9691|両毛シス | 3250| -145| -4.27| 10| 5216|倉元 | 268| -11| -3.94| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3791|IGポート | 2005| 199| 11.02| 2| 3858|ユビキタスAI | 823| 55| 7.16| 3| 4783|日ダイナミク | 899| 54| 6.39| 4| 4925|HABA | 8380| 380| 4.75| 5| 4712|KeyH | 85| 3| 3.66| 6| 2454|オールアバウト | 766| 26| 3.51| 7| 8739|スパークスG | 285| 9| 3.26| 8| 6324|ハーモニック | 5300| 160| 3.11| 9| 6158|和井田 | 1570| 41| 2.68| 10| 7826|フルヤ金属 | 6050| 150| 2.54| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6629|テクノHR | 832| -45| -5.13| 2| 6698|ViSCOTEC | 1353| -67| -4.72| 3| 3641|パピレス | 1971| -75| -3.67| 4| 2315|カイカ | 27| -1| -3.57| 5| 4235|UFHD | 1528| -49| -3.11| 6| 9263|ビジョナリーHD | 574| -17| -2.88| 7| 4576|DWTI | 575| -14| -2.38| 8| 6337|テセック | 1605| -37| -2.25| 9| 6281|前田製 | 635| -14| -2.16| 10| 2484|出前館 | 950| -20| -2.06| 《YN》
関連銘柄 25件
1789 東証スタンダード
575
9/4 15:00
-13(-2.21%)
時価総額 3,666百万円
架空送電線工事や地中送電線工事、電気設備工事等を手掛ける。1922年創業。官公庁、東北電力ネットワークなどが主要取引先。再生エネルギー発電所建設工事等も。電力工事部門では基幹送電線工事を継続的に受注。 記:2024/07/05
2776 東証スタンダード
190
9/4 15:00
-7(-3.55%)
時価総額 7,252百万円
アパレルで出発し、現在はPET樹脂や樹脂再生製品等のリサイクル関連輸出入取引が柱に。不動産関連サービス事業も手掛ける。再生プラ需要等は堅調もコストかさむ。不動産等寄与も営業赤字。継続前提に重要事象。 記:2024/05/13
3791 東証スタンダード
1,896
9/4 15:00
-32(-1.66%)
時価総額 38,341百万円
アニメ作品の企画・制作を行う映像制作事業が主力。コミック雑誌の企画・製造・販売等を行う出版事業、版権事業等も展開。「SPY×FAMILY」シリーズは配信、関連商品ライセンス・セールスプロモーションが順調。 記:2024/06/09
3816 東証スタンダード
1,099
9/4 14:44
-19(-1.7%)
時価総額 4,341百万円
独立系システム開発会社。ICTソリューションの提供などソフトウェア開発関連の売上構成比率が高い。各種スクール向けクラウドソリューション等も展開。取引社数は約400社。ソフトウェア開発関連は受注順調。 記:2024/05/10
4316 東証グロース
529
9/4 15:00
+80(17.82%)
時価総額 1,709百万円
無線LAN配信インフラ構築等のワイヤレス・イノベーション事業、映像配信システムやTVメタデータのASP等を手掛けるソリューション事業が柱。ソリューション事業ではアパらくWi-Fiなどの販売を強化。 記:2024/08/13
4336 JQスタンダード
907
2/22 12:30
±0(0%)
時価総額 2,122百万円
中四国地盤の人材サービス会社。物流関連アウトソーシングなども。親会社の穴吹興産が完全子会社化に向けてTOBを実施へ。TOB価格は910円。TOB成立ならば上場廃止に。22.3期3Q累計は販管費増が重石に。 記:2021/12/14
4640 JQスタンダード
619
3/19 14:59
-4(-0.64%)
時価総額 3,209百万円
2D/3DCAD開発会社。機械設計や電気電子設計、組込ソフト、業務ソフトの開発、システムの運用、保守を行う。コロナ禍が21.3期上期のソフトウェア開発案件に影響も、前期のような一時費用等の発生はなかった。 記:2020/12/21
4833 東証グロース
71
9/4 15:00
-3(-4.05%)
時価総額 2,080百万円
経営戦略や事業戦略等のストラテジーコンサルティング、戦略の実装支援等のオペレーションコンサルティング、テクノロジーコンサルティング等を手掛ける。24年8月に「Def consulting」へ商号変更予定。 記:2024/07/05
5216 東証スタンダード
390
9/4 15:00
-7(-1.76%)
時価総額 13,194百万円
ガラス基板加工メーカー。宮城県栗原市に本社。液晶パネル向けガラス基板加工事業が主力。石英ガラス加工等の半導体製造装置部品加工、不動産賃貸事業等も。25年2月にペロブスカイト太陽電池事業を開始予定。 記:2024/08/19
5983 東証スタンダード
6,390
9/4 14:30
-110(-1.69%)
時価総額 7,029百万円
架線金物メーカー。交通信号用金属製品で国内トップシェア。CATV・情報通信用品、防災無線施設装柱用品、防球ネット等も。東京電力やNTTなどが主要取引先。EV関連、再生可能エネルギー関連の営業を積極化。 記:2024/05/03
6239 東証スタンダード
1,317
9/4 15:00
-41(-3.02%)
時価総額 9,322百万円
化学プラント内部の反応を促す装置を製造・販売。取水用スクリーンや水処理装置も。24.6期上期は海外で大型受注を獲得。稼働率改善も寄与して二桁増収・大幅増益に。最高業績を見込む通期計画を上方修正。増配予定。 記:2024/04/15
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6408 東証スタンダード
3,090
9/4 9:13
-90(-2.83%)
時価総額 4,799百万円
クラッチ・ブレーキ総合メーカー。自動車用やOA機器用、海外の芝刈り機用などを手掛ける。カーエアコン用や産業用に強み。自動車生産回復で輸送機器用事業は売上堅調。一般産業用もモーター用やロボット向け伸びる。 記:2024/06/29
6629 東証スタンダード
407
9/4 15:00
-15(-3.55%)
時価総額 8,573百万円
電子黒板、書画カメラ等の販売を行う映像&IT事業が主力。業務用車載器やFA関連機器等の販売を行うロボティクス事業も展開。アセアン地域での事業拡大などグローバル化を加速。ロボティクス事業では経費削減図る。 記:2024/07/28
6635 東証スタンダード
486
9/4 15:00
-37(-7.07%)
時価総額 3,289百万円
エレクトロニクス製品の受託加工事業を展開。電子部品実装が軸。栃木県日光市に本社。車載機器向け売上比率が高い。衛星用電源システムの開発・製作等も。医療機器、産業機器(半導体)向けにリソース投入図る。 記:2024/08/10
6666 東証スタンダード
463
9/4 15:00
-20(-4.14%)
時価総額 4,025百万円
水晶デバイスが主力の電子部品メーカー。世界最小の水晶振動子・水晶発振器を手掛ける。短納期化に定評。水晶製品事業は在庫調整等が響く。24.3期3Qはその他の電子部品事業が増収。民生機器向け抵抗器が売上貢献。 記:2024/04/16
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
6898 東証スタンダード
1,443
9/4 14:59
+2(0.14%)
時価総額 1,179百万円
ソフトフェライト製品メーカー。エレクトロニクス製品に使われるフェライトコアやコイル・トランス等を製造、販売。EVバッテリー管理システム向けは足踏み。24.1期通期は業績苦戦。25.1期は黒字転換計画。 記:2024/04/14
2,014
9/4 15:00
+20(1%)
時価総額 196,885百万円
有料老人ホーム「医心館」を運営。慢性期と終末期の看護・介護ケアに特化した医療施設型ホスピスの運営に特徴。既存施設の稼働率は8割超。新規施設の立ち上がりは順調。西日本における展開地域の拡大加速を図る。 記:2024/07/28
7865 東証スタンダード
731
9/4 15:00
-13(-1.75%)
時価総額 3,244百万円
幼児玩具を開発・販売。生産は外部委託。バンナHD系列。25.1期は米社との「ピタゴラス」の取引形態変更影響を想定。収益回復に向けた製品の開発費用も嵩む見込み。開発進行中の8製品は25年春を皮切りに発売へ。 記:2024/04/16
7886 東証スタンダード
1,275
9/4 14:43
-25(-1.92%)
時価総額 1,698百万円
OA機器や住設機器向けの合成樹脂成形部品を製造・販売。看板や什器、物流機器も。自動車向けエンジニアリングのIAT社が筆頭株主。24.3期3Q累計はOA機器の主要客からの受注戻らず。構造改革に伴う特損計上。 記:2024/04/15
8208 東証スタンダード
880
9/4 14:52
±0(0%)
時価総額 6,034百万円
DIYホームセンター「ジャンボエンチョー」の運営を行う。1939年創業。静岡県地盤。工具・作業用品専門店「ハードストック」、アウトドア用品専門店「SWEN」等も展開。専門店事業の事業拡大を積極化。 記:2024/08/30
9691 東証スタンダード
2,089
9/4 0:00
-2,089(-100%)
時価総額 7,332百万円
システムインテグレータ。自動車部品メーカー大手のミツバ傘下。群馬県桐生市に本社。自治体・学校や企業向け情報管理システムの開発、構築支援等を行う。自治体・警察向けソリューションビジネスの拡大等に注力。 記:2024/06/03
9816 東証スタンダード
193
9/4 15:00
-7(-3.5%)
時価総額 1,720百万円
賃貸管理、不動産売買等の不動産事業、成田ゲートウェイホテル等を運営するホテル事業、投資事業を手掛ける。関東中心の不動産事業の売上が全体の約8割。不動産事業は堅調。レジデンス事業は家賃収入・家賃保証が伸長。 記:2024/07/14