マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 12:12:48
13,635,446
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は小動き、外部環境の先行き不透明感から買い見送りムード

2019/4/10 16:31 FISCO
*16:31JST JASDAQ平均は小動き、外部環境の先行き不透明感から買い見送りムード [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3454.29 +0.17/出来高 9426万株/売買代金 422億円J-Stock Index 3097.47 +2.59  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は小幅に反発し、JASDAQ-TOP20は小幅続落、J-Stock Indexは3日ぶりに反発した。値上がり銘柄数は239(スタンダード223、グロース16)、値下がり銘柄数は337(スタンダード320、グロース17)、変わらずは52(スタンダード49、グロース3)。  本日のJASDAQ市場は、米国と欧州の貿易摩擦懸念の再燃を背景に日経平均が下落していることを映して、売りが波及した。また、英国の欧州連合(EU)離脱を審議する臨時のEU首脳会談を控えていることも買い見送り要因になった。ただ、次世代通信規格「5G」関連や紙幣刷新関連などテーマ性のある銘柄には引き続き個人投資家の買いが継続しており、売り一巡後は下げ渋る展開となっていた。  個別では、紙幣刷新関連として高見サイ<6424>や、5G関連として多摩川HD<6838>などにそれぞれテーマ物色からストップ高まで買い進まれ、業績観測報道が報じられたテックファム<3625>が急伸したほか、トレイダーズ<8704>、ユークス<4334>、ユビテック<6662>などが値上がり率上位にランクインした。  一方、前田製作所<6281>が6%安で値下がり率トップになったほか、レッド・プラネット・ジャパン<3350>、小田原エン<6149>、三ツ知<3439>などがそれに続いた。  JASDAQ-TOP20では、ハーモニック<6324>、ユニバーサル<6425>、メイコー<6787>、フェローテク<6890>などが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6424|高見サイ | 1677| 300| 21.79| 2| 6838|多摩川HD | 1101| 150| 15.77| 3| 8704|トレイダーズ | 82| 7| 9.33| 4| 4334|ユークス | 698| 59| 9.23| 5| 6662|ユビテック | 379| 31| 8.91| 6| 4287|ジャストプラ | 555| 45| 8.82| 7| 3625|テックファーム | 1320| 105| 8.64| 8| 4875|メディシノバ | 1200| 85| 7.62| 9| 7519|五洋インテ | 4425| 305| 7.40| 10| 6864|NF回路 | 1962| 129| 7.04| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6281|前田製 | 445| -32| -6.71| 2| 3350|RED | 143| -9| -5.92| 3| 6149|小田原 | 2109| -118| -5.30| 4| 3439|三ツ知 | 2112| -108| -4.86| 5| 6819|伊豆SR | 142| -7| -4.70| 6| 6944|アイレックス | 3120| -140| -4.29| 7| 6628|オンキヨー | 45| -2| -4.26| 8| 7603|マックハウス | 621| -26| -4.02| 9| 2901|石垣食 | 169| -7| -3.98| 10| 1728|ミサワ中国 | 249| -10| -3.86| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4287|ジャストプラ | 555| 45| 8.82| 2| 3625|テックファーム | 1320| 105| 8.64| 3| 6864|NF回路 | 1962| 129| 7.04| 4| 7777|3Dマトリクス | 783| 39| 5.24| 5| 9753|IXナレッジ | 1032| 51| 5.20| 6| 3356|テリロジー | 1042| 51| 5.15| 7| 4582|シンバイオ | 197| 9| 4.79| 8| 7776|セルシード | 724| 32| 4.62| 9| 6698|ViSCOTEC | 2089| 72| 3.57| 10| 7624|NaITO | 236| 8| 3.51| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6281|前田製 | 445| -32| -6.71| 2| 6149|小田原 | 2109| -118| -5.30| 3| 6628|オンキヨー | 45| -2| -4.26| 4| 8890|レーサム | 1020| -33| -3.13| 5| 3758|アエリア | 647| -19| -2.85| 6| 4080|田中化研 | 904| -25| -2.69| 7| 8927|明豊エンター | 255| -7| -2.67| 8| 6777|santec | 1868| -47| -2.45| 9| 2454|オールアバウト | 630| -15| -2.33| 10| 8844|コスモスイニ | 568| -13| -2.24| 《SK》
関連銘柄 14件
3350 東証スタンダード
990
9/4 15:00
-120(-10.81%)
時価総額 17,987百万円
ホテルロイヤルオーク五反田の運営を行うホテル事業が主力。Web3及びメタバース関連事業等も手掛ける。ホテル事業では未使用の部屋の活用、新たな集客等を進める。ビットコイン蓄積による株主価値向上を図る。 記:2024/07/26
3439 東証スタンダード
688
9/4 9:13
±0(0%)
時価総額 3,649百万円
工業用ファスナーメーカー。シート用部品など自動車部品が主力。完全オーダーメイドのカスタム製品が中心。冷間鍛造技術に強み。日本は得意先からの受注が順調。インドにおける合弁事業に関する覚書を現地企業と締結。 記:2024/06/09
496
9/4 15:00
-15(-2.94%)
時価総額 3,727百万円
ICTソリューション事業を手掛けるテックファームを中核とする持株会社。自社サービス「コネクトアジア」等のクロスボーダー流通プラットフォーム事業も。ICTソリューション事業ではブランディング強化などに注力。 記:2024/08/23
4334 東証スタンダード
404
9/4 15:00
-10(-2.42%)
時価総額 4,483百万円
家庭用ゲームソフト、モバイルコンテンツの制作・販売、パチンコ・パチスロ機の画像開発等を手掛ける。プロレスゲームなど海外向けゲームに強み。パチンコ・パチスロ分野では複数タイトルの映像開発プロジェクトを受託。 記:2024/08/29
6149 東証スタンダード
1,520
9/4 15:00
-27(-1.75%)
時価総額 9,717百万円
モーター用巻線設備で国内トップシェア。家電・自動車向け中心。軸流ファンや住宅換気装置等の送風機・住設関連事業も。巻線機事業ではマーケティングを強化。送風機・住設関連事業では改良製品の開発推進図る。 記:2024/05/03
6281 JQスタンダード
527
9/28 15:00
+10(1.93%)
時価総額 8,485百万円
クレーン製造、コマツ製建機の販売・レンタル等を手掛ける。産業・鉄構機械等関連事業等も。22.3期は2桁増益計画。前田建設工業、前田道路と共同持株会社設立予定。同社株は21年9月29日付けで上場廃止へ。 記:2021/06/11
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6424 東証スタンダード
1,073
9/4 15:00
-82(-7.1%)
時価総額 4,855百万円
駅務システム機器メーカー。券売機やホームドア、自動機向け貨幣処理装置、セキュリティゲートシステムなどを展開。自動券売機など出改札機器は売上増。24.3期3Q累計は黒字転換。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/09
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
6662 東証スタンダード
228
9/4 15:00
±0(0%)
時価総額 3,373百万円
安全見守りサービス「Work Mate」、安全運転支援サービス「D-Drive」等のIoT事業が主力。開発受託事業、製造受託事業も展開。「Work Mate」や「D-Drive」の導入実績は順調増。 記:2024/06/29
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
6838 東証スタンダード
683
9/4 15:00
-18(-2.57%)
時価総額 4,149百万円
電子機器メーカー。無線機器に必要な高周波回路製品を製造、販売。小形風力発電所、低圧太陽光発電所の開発、売電等も。順調な売電等により、再生可能エネルギー事業は売上伸長。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/04/14
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
8704 東証スタンダード
860
9/4 15:00
-43(-4.76%)
時価総額 25,404百万円
FX証拠金・FXオプション取引が柱のトレイダーズ証券を中核とする。「みんなのFX」、「みんなのシストレ」、暗号資産証拠金取引「みんなのコイン」など。金融システムの開発や投資も。金融商品取引事業は堅調。 記:2024/08/20