マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/2 11:32:15
14,135,580
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は3日続伸、米中協議の進展期待などから買い波及

2019/4/5 16:46 FISCO
*16:46JST JASDAQ平均は3日続伸、米中協議の進展期待などから買い波及 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3461.02 +18.54/出来高 1億3786万株/売買代金 525億円J-Stock Index 3115.14 +19.32  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはいずれも3日続伸した。値上がり銘柄数は346(スタンダード323、グロース23)、値下がり銘柄数は222(スタンダード211、グロース11)、変わらずは44(スタンダード42、グロース2)。  本日のJASDAQ市場は、米中通商協議の進展期待や世界景気の減速に対する過度な懸念が後退していることが個人投資家のマインドを改善させ、買いが先行して始まった。JASDAQ市場では、ハーモニック<6324>が連日年初来高値を更新するなど、中国関連株が値を上げたほか、5G関連といったテーマ性のある銘柄や値動きの軽い低位株などを中心に上昇するものが目立っていた。これにより、大引けにかけて一段高となった。  値上がり率上位銘柄では、KeyH<4712>が急騰したことから値上がり率トップになり、前期営業損益が黒字に転換したシーズメン<3083>がストップ高となったほか、リバーエレテク<6666>、前田製作<6281>、3Dマトリクス<7777>、サカイHD<9446>、ジョルダン<3710>、レッド・プラネット・ジャパン<3350>などが値上がり率上位に並んだ。  一方の値下がり率上位では、今期営業減益見通しを発表した放電精密<6469>が16%安となり、連日の上昇の反動から利食い売りが出たルーデン<1400>も5日ぶりに反落となったほか、セプテーニHD<4293>、小僧寿し<9973>、ANAP<3189>などが値下がり率上位になった。  JASDAQ-TOP20では、ハーモニック<6324>、ウエストHD<1407>、メイコー<6787>、フェローテク<6890>などが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4712|KeyH | 147| 37| 33.64| 2| 6666|リバーエレテク | 274| 52| 23.42| 3| 3083|シーズメン | 612| 100| 19.53| 4| 6281|前田製 | 501| 80| 19.00| 5| 7777|3Dマトリクス | 628| 99| 18.71| 6| 9446|サカイHD | 948| 112| 13.40| 7| 3710|ジョルダン | 1540| 166| 12.08| 8| 3350|RED | 130| 10| 8.33| 9| 2436|共同PR | 1884| 144| 8.28| 10| 6664|オプトエレクト | 1167| 88| 8.16| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6469|放電精密 | 1092| -210| -16.13| 2| 1400|ルーデン | 360| -29| -7.46| 3| 4293|セプテーニHD | 322| -19| -5.57| 4| 9973|小僧寿し | 37| -2| -5.13| 5| 3189|ANAP | 837| -39| -4.45| 6| 2315|カイカ | 27| -1| -3.57| 7| 3851|日本一S | 1440| -52| -3.49| 8| 2415|ヒューマンHD | 1946| -69| -3.42| 9| 6840|AKIBA | 2749| -84| -2.97| 10| 2484|夢の街 | 1541| -46| -2.90| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4712|KeyH | 147| 37| 33.64| 2| 6281|前田製 | 501| 80| 19.00| 3| 7777|3Dマトリクス | 628| 99| 18.71| 4| 6918|アバール | 2061| 148| 7.74| 5| 6777|santec | 1757| 120| 7.33| 6| 6864|NF回路 | 1860| 123| 7.08| 7| 3540|Ciメディカル | 3390| 180| 5.61| 8| 6626|SEMITEC | 5410| 280| 5.46| 9| 6787|メイコー | 1948| 95| 5.13| 10| 6677|エスケーエレク | 1719| 82| 5.01| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6469|放電精密 | 1092| -210| -16.13| 2| 4293|セプテーニHD | 322| -19| -5.57| 3| 4595|ミズホメディ | 2860| -108| -3.64| 4| 2315|カイカ | 27| -1| -3.57| 5| 2484|夢の街 | 1541| -46| -2.90| 6| 3858|ユビキタスAI | 886| -22| -2.42| 7| 4348|インフォコム | 1777| -40| -2.20| 8| 6698|ViSCOTEC | 1954| -36| -1.81| 9| 4816|東映アニメ | 5360| -90| -1.65| 10| 2782|セリア | 3705| -50| -1.33| 《SK》
関連銘柄 17件
100
12/29 15:00
-3(-2.91%)
時価総額 1,301百万円
住居空間コーティング加工が柱。ビル管理や不動産売買も。23.12期3Q累計は不動産販売が貢献。ハウスケアも上向く。通期営業黒字復帰を計画。ICOによる資金調達に疑義が生じ、10月末に東証が監理銘柄に指定。 記:2023/11/14
1407 東証スタンダード
2,667
9/4 15:00
-29(-1.08%)
時価総額 122,754百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
3083 東証スタンダード
878
9/4 15:00
-2(-0.23%)
時価総額 3,515百万円
カジュアルファッションの「METHOD」、和柄専門の「流儀圧搾」の運営等を行う。エスニックファッション・雑貨の「チチカカ」を傘下に収める。ブランド商品の投入強化により、高価格帯の品揃え拡充を図る。 記:2024/05/06
3189 東証スタンダード
245
9/4 15:00
-18(-6.84%)
時価総額 1,219百万円
若年女性向けファッションブランド。ANAPやCHILLE、LATINAなどのブランドを展開。卸売り、ライセンス販売等を積極化。不採算店舗の閉店等でコスト削減を図る。事業再生ADR手続の成立を目指す。 記:2024/05/10
3350 東証スタンダード
990
9/4 15:00
-120(-10.81%)
時価総額 17,987百万円
ホテルロイヤルオーク五反田の運営を行うホテル事業が主力。Web3及びメタバース関連事業等も手掛ける。ホテル事業では未使用の部屋の活用、新たな集客等を進める。ビットコイン蓄積による株主価値向上を図る。 記:2024/07/26
3710 東証スタンダード
629
9/4 15:00
-3(-0.47%)
時価総額 3,305百万円
公共交通活用の経路探索ソフト「乗換案内」が柱。受託ソフト開発も。24.3期は乗換案内の採算低下。納品順調のソフト開発も費用増で利益足踏み。前期買収のドローン関連会社も利益水面下。通期では黒字確保を目指す。 記:2024/04/11
4293 東証スタンダード
426
9/4 15:00
-22(-4.91%)
時価総額 89,920百万円
デジタルマーケティング支援事業を手掛けるセプテーニ等を傘下に持つ持株会社。電通グループ傘下。就職・採用プラットフォーム事業「ViViViT」等も。デジタルマーケティング事業は電通グループとの協業等を推進。 記:2024/08/05
4712 東証スタンダード
742
9/4 15:00
-13(-1.72%)
時価総額 14,070百万円
SKE48の運営等を行うゼスト、映像コンテンツを手掛けるノース・リバー等を傘下に収める持株会社。持分法適用会社に乃木坂46合同会社。映像制作事業は既存の番組制作中心に順調。広告代理店事業は売上強化図る。 記:2024/07/08
6281 JQスタンダード
527
9/28 15:00
+10(1.93%)
時価総額 8,485百万円
クレーン製造、コマツ製建機の販売・レンタル等を手掛ける。産業・鉄構機械等関連事業等も。22.3期は2桁増益計画。前田建設工業、前田道路と共同持株会社設立予定。同社株は21年9月29日付けで上場廃止へ。 記:2021/06/11
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6469 東証スタンダード
949
9/4 15:00
-62(-6.13%)
時価総額 10,395百万円
放電加工会社。国内首位級。アルミ押出金型にも強みを持つ。放電加工や表面処理の部品、金型製造、プレス機等を手掛ける。三菱重工と資本業務提携。航空機エンジン部品等の受注が回復。原材料高、コスト増を吸収。 記:2024/05/22
6666 東証スタンダード
463
9/4 15:00
-20(-4.14%)
時価総額 4,025百万円
水晶デバイスが主力の電子部品メーカー。世界最小の水晶振動子・水晶発振器を手掛ける。短納期化に定評。水晶製品事業は在庫調整等が響く。24.3期3Qはその他の電子部品事業が増収。民生機器向け抵抗器が売上貢献。 記:2024/04/16
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
133
9/4 15:00
-9(-6.34%)
時価総額 12,853百万円
自己組織化ペプチド技術を用いた医療製品を開発する。外科領域、組織再生領域、ドラッグ・デリバリー・システム領域で事業展開。消化器内視鏡領域の止血材はドイツで販売好調。24.4期3Qは大幅増収、損益改善。 記:2024/04/16
9446 東証スタンダード
482
9/4 15:00
-1(-0.21%)
時価総額 5,281百万円
ソフトバンクショップの運営等を行うエスケーアイが中核の持株会社。愛知県名古屋市に本社。再生可能エネルギー事業、保険代理店事業、葬祭事業なども展開。移動体通信機器販売関連事業では外販専門部隊を強化。 記:2024/08/23
9973 東証スタンダード
19
9/4 15:00
-1(-5%)
時価総額 4,100百万円
持ち帰り寿し店「小僧寿し」を直営・FCで展開。とり鉄等を展開するアスラポート、タコベルの運営を行うTBJなどを傘下に収める。小売事業では新規出店に向けた取り組みを強化。24年7月1日に持株会社へ移行予定。 記:2024/06/03