マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 6:28:28
13,562,077
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は4日ぶり小反落、外部環境の先行き不透明感から買い見送り

2019/2/7 16:46 FISCO
*16:46JST JASDAQ平均は4日ぶり小反落、外部環境の先行き不透明感から買い見送り [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3405.19 -7.32/出来高 6640万株/売買代金 410億円J-Stock Index 2802.41 -32.78  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は4日ぶりに小反落、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはともに3日続落した。値上がり銘柄数は195(スタンダード191、グロース4)、値下がり銘柄数は379(スタンダード349、グロース30)、変わらずは58(スタンダード56、グロース2)。  本日の市場は、前日の米国株安を背景に日経平均が反落した流れを受けて、JASDAQ市場にも売りが波及した。また、前日に好決算を発表したソフトバンクG<9984>は上昇したものの、市場全体に好影響を及ぼすまでにはいたらなかった。ただ、好決算銘柄や低位株物色など個別株には投資資金が振り向けられており、森より木をみる展開となっていた。  個別では、連日ストップ高を演じた反動からシベール<2228>が急反落し値下がり率トップに、頭皮外用剤に関する特許出願を材料に2日連続ストップ高をつけていたアイビー<4918>も3日ぶりに反落した。また、決算発表を受けて材料出尽くし感が広がったツクイスタッフ<7045>や、ザイン<6769>、日本一S<3851>、IPS<4335>、アエリア<3758>などが値下がり率上位にランクインした。  一方、好業績見通しや増配を発表したGMOペパボ<3633>がストップ高で値上がり率トップに、前日にストップ高まで買われた流れが続いた秋川牧園<1380>も連日のストップ高となった。また、強気の業績見通しを発表したA&T<6722>のほか、高見サイ<6424>やストリームM<4772>、スターツ出版<7849>が10%超高、弘前大学と車載用などのパワーデバイスの寿命を予測するシステムを研究するジーダット<3841>は一時ストップ高となった。このほか、石垣食品<2901>、SEMITEC<6626>、大塚家具<8186>などが値上がり率上位になった。  JASDAQ-TOP20では、夢真HD<2362>、セリア<2782>、アイサンテクノ<4667>、ユニバーサル<6425>、フェローテク<6890>などが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3633|GMOペパ | 6120| 1000| 19.53| 2| 1380|秋川牧園 | 1104| 150| 15.72| 3| 6722|A&T | 885| 96| 12.17| 4| 6424|高見サイ | 1526| 148| 10.74| 5| 4772|ストリームM | 207| 19| 10.11| 6| 7849|スターツ出版 | 3245| 297| 10.07| 7| 2901|石垣食 | 190| 15| 8.57| 8| 3841|ジーダット | 1081| 82| 8.21| 9| 6626|SEMITEC | 5850| 330| 5.98| 10| 8186|大塚家 | 432| 22| 5.37| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2228|シベール | 162| -67| -29.26| 2| 7045|ツクイスタッフ | 2789| -366| -11.60| 3| 6769|ザイン | 879| -100| -10.21| 4| 3851|日本一S | 1403| -148| -9.54| 5| 3791|IGポート | 1450| -131| -8.29| 6| 4335|IPS | 1055| -94| -8.18| 7| 4918|アイビー | 1510| -134| -8.15| 8| 3083|シーズメン | 635| -52| -7.57| 9| 4557|医学生物 | 1531| -118| -7.16| 10| 3758|アエリア | 612| -46| -6.99| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4772|ストリームM | 207| 19| 10.11| 2| 8186|大塚家 | 432| 22| 5.37| 3| 7826|フルヤ金属 | 5810| 230| 4.12| 4| 9057|遠州トラック | 1065| 30| 2.90| 5| 6324|ハーモニック | 3875| 100| 2.65| 6| 6918|アバール | 1640| 29| 1.80| 7| 3242|アーバネット | 345| 6| 1.77| 8| 9421|エヌジェイHD | 1104| 14| 1.28| 9| 3776|ブロバンタワ | 316| 3| 0.96| 10| 6256|ニューフレア | 5720| 50| 0.88| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6769|ザイン | 879| -100| -10.21| 2| 4918|アイビー | 1510| -134| -8.15| 3| 3758|アエリア | 612| -46| -6.99| 4| 4293|セプテーニHD | 216| -16| -6.90| 5| 7612|Nuts | 70| -5| -6.67| 6| 2484|夢の街 | 1539| -74| -4.59| 7| 2454|オールアバウト | 592| -28| -4.52| 8| 6777|santec | 1122| -43| -3.69| 9| 3891|高度紙 | 1529| -57| -3.59| 10| 3857|ラック | 1511| -56| -3.57| 《DM》
関連銘柄 23件
1380 東証スタンダード
1,003
9/4 15:00
+1(0.1%)
時価総額 4,192百万円
鶏肉、冷凍加工食品等の製造・販売を行う生産卸売事業が主力。山口県山口市に本社。生活協同組合などが主要取引先。直販事業も展開。中計では27.3期売上高90億円目標。鶏肉・冷食事業の変革、直販事業の強化図る。 記:2024/07/29
2228 JQスタンダード
23
2/15 15:00
-21(-47.73%)
時価総額 42百万円
山形県地盤の洋菓子メーカー。首都圏の店舗を閉鎖し、山形県内と仙台市内で店舗を展開。通信販売も行う。看板商品のラスクのブーム終焉により業績が悪化し、今年1月に民事再生手続きを申請。2月18日付で上場廃止に。 記:2019/01/23
2362 JQスタンダード
1,064
3/29 15:00
+84(8.57%)
時価総額 83,909百万円
人材サービス会社。建設業界への建設技術者派遣、製造業やIT業界へのエンジニア派遣、付随業務を行う。21.9期1Qはエンジニア派遣と付随事業が伸長も、採用抑制等が影響。派遣単価上昇により増益となった。 記:2021/02/05
2782 東証スタンダード
3,450
9/4 15:00
+75(2.22%)
時価総額 261,648百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
2901 東証スタンダード
343
9/4 15:00
-6(-1.72%)
時価総額 5,933百万円
フジミネラル麦茶等の嗜好飲料、ビーフジャーキー等の開発、製造、販売を行う。化粧品事業等も手掛ける。EC運営子会社の新日本機能食品は譲渡。化粧品及び健康食品の販売等を行うメディアートを完全子会社化。 記:2024/08/09
3633 東証スタンダード
1,352
9/4 15:00
-60(-4.25%)
時価総額 7,394百万円
レンタルサーバやEC支援サービスを展開。ハンドメイド通販「ミンネ」も。GMOインターネットの連結子会社。ホスティング事業は単価上がり堅調。EC支援はコスト抑制。AIによるサービス開発。配当性向50%。 記:2024/06/07
3758 東証スタンダード
260
9/4 15:00
-4(-1.52%)
時価総額 6,149百万円
スマホ向けゲーム開発、キャラクターグッズの販売等を行うコンテンツ事業、不動産賃貸・売買等を行うアセットマネージメント事業が柱。ITサービス事業も展開。モバイルコンテンツの開発、配信、運営の強化図る。 記:2024/08/29
3841 東証スタンダード
2,365
9/4 15:00
+65(2.83%)
時価総額 9,247百万円
半導体や液晶パネル等の微細加工部品を設計するための電子系CADソフトを開発。パワー半導体向け製品の開発力強化を図る。半導体顧客向けソフト販売が堅調。大口案件や海外も伸びる。コスト削減も奏功。 記:2024/05/19
3851 東証スタンダード
939
9/4 14:49
-30(-3.1%)
時価総額 4,815百万円
家庭用ゲームソフトの企画・開発、スマホ向けコンテンツの制作等を行う。岐阜県各務原市に本社。代表作に「魔界戦記ディスガイア」など。学生寮・その他事業も展開。過去IPの有効活用、新規IPの開発などに注力。 記:2024/08/05
4335 東証スタンダード
990
9/4 15:00
-16(-1.59%)
時価総額 2,441百万円
独SAP社製ERPソフトの導入支援・保守を行うITベンダー。自社テンプレート製品やスマート工場構想策定支援サービス等も。SAPパートナー制度最上位のプラチナパートナーに認定。コンサルサービスの拡充図る。 記:2024/04/29
4667 東証スタンダード
1,200
9/4 15:00
-19(-1.56%)
時価総額 6,659百万円
土木測量用ソフト、測量計測機器が主力のソフトウエア開発会社。自動運転向け測量や地図データベースで成長。公共部門は堅調。自社ソフトウェア等の販売が伸びる。モビリティ部門は売上好調。24.3期3Qは増収増益。 記:2024/04/16
121
9/4 15:00
-5(-3.97%)
時価総額 14,024百万円
K-POPアーティストのマネジメント等を行うエンターテインメント事業が主力。韓流専門チャンネル「KNTV」の運営等を行うライツ&メディア事業なども手掛ける。アーティストIPビジネスの拡大等に注力。 記:2024/09/02
4918 東証スタンダード
307
9/4 15:00
-9(-2.85%)
時価総額 1,567百万円
スキンケア・メークアップなどの化粧品、美容補助商品等の製造・販売を行う。全国の販売会社を通じた対面販売に特徴。スキンケア部門の売上高比率が高い。浸透美活液「レッドパワー セラム」などの販促を強化。 記:2024/08/26
6424 東証スタンダード
1,073
9/4 15:00
-82(-7.1%)
時価総額 4,855百万円
駅務システム機器メーカー。券売機やホームドア、自動機向け貨幣処理装置、セキュリティゲートシステムなどを展開。自動券売機など出改札機器は売上増。24.3期3Q累計は黒字転換。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/09
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
6626 東証スタンダード
1,850
9/4 15:00
-131(-6.61%)
時価総額 21,038百万円
薄膜センサに強みを持つ電子部品メーカー。バルクセンサや赤外線センサ、サージアブソーバ、定電流ダイオード等も手掛ける。自動車向けが主力。海外売上高比率は8割超。自動車・医療向け中心に顧客開拓に取り組む。 記:2024/09/03
6722 JQスタンダード
1,807
1/27 14:57
+27(1.52%)
時価総額 11,308百万円
血液検査分野に特化した臨床検査機器メーカー。臨床検査情報システムや検体検査装置、試薬開発等を手掛ける。臨床検査試薬は伸び悩む。20.12期3Qは検体検査装置が増収。電解質分析装置のOEM向け販売が増加。 記:2020/11/11
6769 東証スタンダード
1,248
9/4 15:00
-115(-8.44%)
時価総額 15,400百万円
半導体ファブレスメーカー。高速インターフェイスLSIやカメラソリューション、通信モジュール等を展開。23.12期通期はAIOT事業が黒字転換。大口向け出荷が順調。AIサーバー等データサーバー事業に参入。 記:2024/04/16
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7045 東証スタンダード
1,701
4/18 13:51
±0(0%)
時価総額 2,756百万円
介護・医療専門の人材サービス会社。人材育成・教育も。親会社はツクイHD。求人、営業支援部門の強化図る。人材派遣、委託は売上堅調。22.3期3Qは増収。ツクイHDがTOB実施、成立なら同社株は上場廃止へ。 記:2022/03/05
7849 東証スタンダード
3,200
9/4 14:43
-105(-3.18%)
時価総額 12,288百万円
小説サイトの運営、書籍・コミックの発行等を行う書籍コンテンツ事業が主力。「オズマガジン」の発行等を行うメディアソリューション事業も展開。スターツコーポレーション傘下。オズモールは掲載店舗数が増加傾向。 記:2024/09/02
8186 JQスタンダード
276
8/27 15:00
+1(0.36%)
時価総額 16,106百万円
家具専門店大手。中高級品・輸入家具に強み。22.4期はコロナ影響で苦戦。だがコスト削減などが効き採算上向く。継続前提に重要事象。親会社のヤマダHDが株式交換により完全子会社予定。8月30日付で上場廃止に。 記:2021/08/15
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17