マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 11:59:26
13,588,367
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は反発、自律反発狙いの買いで

2019/1/31 16:49 FISCO
*16:49JST JASDAQ平均は反発、自律反発狙いの買いで [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3376.07 +16.50/出来高 8075万株/売買代金 410億円J-Stock Index 2761.28 +53.63  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはいずれも反発した。値上がり銘柄数は385(スタンダード357、グロース28)、値下がり銘柄数は190(スタンダード183、グロース7)、変わらずは58(スタンダード57、グロース1)。  本日の市場は自律反発狙いの買いなどが先行した。前日はサンバイオ<4592>の急落をきっかけとしたバイオ関連銘柄への投げで、JASDAQ平均も1%近く下落した。本日は、サンバイオを除くバイオ関連銘柄が反発したほか、ハーモニック<6324>やワークマン<7564>といった時価総額上位銘柄が堅調に推移したことも指数を押し上げた。また、米国の追加利上げ観測の後退を受けて日経平均が上昇したことも投資家心理の改善につながり、押し目買いなどが先行する展開だった。ただ、サンバイオの下げは続いており、信用取引を行う個人投資家は追加証拠金の発生などで投資余力が大きく低下しており、積極的に上値を追う雰囲気にはつながらなかった。  個別では、香港の投資コンサルタント・金融サービス業のビーエムインテリジェンスグループが、1株120円でTOBを実施することが明らかになったジェクシード<3719>が大幅に続伸し、値上がり率トップとなったほか、語学4技能学習システムのリニューアルが引き続き材料視されたチエル<3933>はストップ高まで買われた。また、値動きの軽さからマジェスティ<7834>や北川精機<6327>、白鳩<3192>、プロトコーポ<4298>が値を上げ、サイバーコアと業務提携した日本プロセス<9651>は大幅に反発した。このほか、アイ・ピー・エス<4335>、メディアL<6659>、UTグループ<2146>などが値上がり率上位にランクインした。  一方、連日ストップ高を演じた愛光電気<9909>は利益確定売りに押され値下がり率トップに、通期業績予想を下方修正したJ・TEC<7774>は大幅続落した。また、今期2ケタの営業減益見通しの太洋工業<6663>が大幅に続落したほか、連騰に対する警戒感からタカギセイコー<4242>も5日ぶりに反落した。このほか、麻生フオーム<1730>、シベール<2228>、NEWART<7638>などが値下がり率上位になった。  JASDAQ-TOP20では、ハーモニック、ユニバーサル<6425>、メイコー<6787>、フェローテク<6890>などが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3719|ジェクシード | 137| 28| 25.69| 2| 7834|マジェスティ | 168| 22| 15.07| 3| 3933|チエル | 782| 100| 14.66| 4| 6327|北川精機 | 401| 41| 11.39| 5| 3192|白鳩 | 341| 34| 11.07| 6| 4298|プロトコーポ | 1515| 141| 10.26| 7| 7781|平山HD | 2478| 209| 9.21| 8| 3540|Ciメディカル | 3395| 285| 9.16| 9| 6944|アイレックス | 2566| 209| 8.87| 10| 4288|アズジェント | 2050| 145| 7.61| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9909|愛光電 | 2530| -530| -17.32| 2| 4242|タカギセイコー | 4945| -545| -9.93| 3| 6663|太洋工業 | 609| -67| -9.91| 4| 7774|J・TEC | 864| -95| -9.91| 5| 1730|麻生フオーム | 559| -34| -5.73| 6| 6518|三相電機 | 1117| -54| -4.61| 7| 9639|三協フロン | 3790| -170| -4.29| 8| 2228|シベール | 140| -6| -4.11| 9| 2754|東葛HD | 480| -20| -4.00| 10| 7638|NEWARTHD | 26| -1| -3.70| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4288|アズジェント | 2050| 145| 7.61| 2| 2146|UTGROUP | 2121| 124| 6.21| 3| 3857|ラック | 1486| 81| 5.77| 4| 6787|メイコー | 1988| 107| 5.69| 5| 6918|アバール | 1584| 80| 5.32| 6| 6677|エスケーエレク | 1772| 86| 5.10| 7| 4235|UFHD | 2046| 86| 4.39| 8| 2454|オールアバウト | 564| 23| 4.25| 9| 6890|フェローテックHD | 971| 39| 4.18| 10| 4582|シンバイオ | 177| 7| 4.12| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7774|J・TEC | 864| -95| -9.91| 2| 4348|インフォコム | 3670| -145| -3.80| 3| 9421|エヌジェイHD | 1075| -34| -3.07| 4| 8704|トレイダーズ | 47| -1| -2.08| 5| 3264|アスコット | 194| -4| -2.02| 6| 9057|遠州トラック | 1010| -20| -1.94| 7| 6864|NF回路 | 1544| -30| -1.91| 8| 4918|アイビー | 1052| -18| -1.68| 9| 4816|東映アニメ | 4700| -75| -1.57| 10| 3560|ほぼ日 | 5700| -90| -1.55| 《DM》
関連銘柄 23件
1730 東証スタンダード
596
9/4 15:00
-1(-0.17%)
時価総額 2,038百万円
麻生グループの気泡コンクリート工事会社。地盤改良工事、起泡剤など工事用資材の販売等も。東京都水道局など全国の水道管中詰工事等で実績。今期は気泡コンクリート工事で北関東における大型工事の受注などを見込む。 記:2024/06/07
2146 東証プライム
2,778
9/4 15:00
-102(-3.54%)
時価総額 112,128百万円
製造業中心に人材派遣・請負等を行うUTエイムなどを傘下に収める持株会社。半導体、自動車関連企業などが取引先。構造改革ソリューションの提供等も。技術職社員数は5万2000名超。製造派遣分野に経営資源集中。 記:2024/08/13
2228 JQスタンダード
23
2/15 15:00
-21(-47.73%)
時価総額 42百万円
山形県地盤の洋菓子メーカー。首都圏の店舗を閉鎖し、山形県内と仙台市内で店舗を展開。通信販売も行う。看板商品のラスクのブーム終焉により業績が悪化し、今年1月に民事再生手続きを申請。2月18日付で上場廃止に。 記:2019/01/23
3192 東証スタンダード
272
9/4 15:00
-8(-2.86%)
時価総額 1,814百万円
インナーウェア特化のネット通販会社。主にメーカーから仕入れ、インターネット上の様々な店舗を通じて消費者に販売。PBやコラボブランドの売上構成比率の向上図る。「HIMICO uomo」の売上拡大目指す。 記:2024/05/08
3719 東証スタンダード
273
9/4 15:00
-3(-1.09%)
時価総額 6,307百万円
ERPコンサルティングなどITコンサルティング事業が主力。米オラクル社の「JD Edwards」や「NetSuite」等の導入支援を行う。デジタルサイネージ事業も展開。非IT領域にも積極的に取り組む。 記:2024/06/15
3933 東証スタンダード
592
9/4 14:35
-2(-0.34%)
時価総額 4,658百万円
授業支援システムやデジタル教材、運用管理・セキュリティシステムなどを提供。進路支援サービスなども。授業支援ツールや情報セキュリティ関連が堅調。25年のGIGA端末更新本格化に向け自社製品が伸びる。 記:2024/08/08
4242 東証スタンダード
1,665
9/4 15:00
-19(-1.13%)
時価総額 4,674百万円
自動車やOA機器向けの樹脂成形品を製造・販売。自動車のパワトレ部品や軽量化部品の開発に注力。ホンダ・スズキなどが主要取引先。海外売上が約5割。国内回復、海外も伸びる。インドのJRG社と技術支援契約締結。 記:2024/06/08
4298 東証プライム
1,400
9/4 15:00
-8(-0.57%)
時価総額 58,695百万円
中古車情報サイト「グーネット」を運営。タイヤ・ホイール等の販売のほか、旅行観光事業、チケット流通事業、エンターテインメントスポーツ事業等も。モビリティ領域におけるDX関連商品の導入拡大などを図る。 記:2024/06/09
4335 東証スタンダード
990
9/4 15:00
-16(-1.59%)
時価総額 2,441百万円
独SAP社製ERPソフトの導入支援・保守を行うITベンダー。自社テンプレート製品やスマート工場構想策定支援サービス等も。SAPパートナー制度最上位のプラチナパートナーに認定。コンサルサービスの拡充図る。 記:2024/04/29
4592 東証グロース
980
9/4 15:00
-16(-1.61%)
時価総額 67,256百万円
バイオベンチャー。外傷性脳損傷や慢性期脳梗塞等の脳神経疾患の再生細胞薬を研究開発。再生医療等製品「アクーゴ脳内移植用注」は継続審議に。売上計上はないが、研究開発費は減少。24.1期通期は損益改善。 記:2024/04/15
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6327 東証スタンダード
682
9/4 15:00
-27(-3.81%)
時価総額 5,217百万円
産業機械メーカー。プリント基板材料の銅張積層板成形用真空多段プレス装置で世界トップシェア。重量物用収納棚などのFAシステム、炭素繊維強化プラスチック関連装置等も。自動車部品成形用プレス装置などは売上順調。 記:2024/06/18
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
6659 東証スタンダード
108
9/4 15:00
-2(-1.82%)
時価総額 4,611百万円
映像通信機器メーカー。マルチメディアIP伝送装置やIPビデオルータ・スイッチ、運用管理システム等を手掛ける。NTTスマートコネクトと業務提携。IPメディアプラットフォーム「Xscend」の拡販進める。 記:2024/07/02
6663 東証スタンダード
276
9/4 14:55
-9(-3.16%)
時価総額 1,643百万円
フレキシブルプリント配線板の試作・開発等を行う。和歌山県和歌山市に本社。最終外観検査システム等のテストシステム事業、鏡面研磨機事業等も展開。テストシステム事業では新規市場・販路の開拓などに取り組む。 記:2024/08/10
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7564 東証スタンダード
4,540
9/4 15:00
-15(-0.33%)
時価総額 371,585百万円
作業服、作業関連用品などの専門店をFC展開。ベイシアグループ。アウトドア・スポーツウエアなども取り扱う。店舗数は1000店舗超。ワークマン女子の店舗網を拡大。PB商品のチェーン全店売上構成比率は6割超。 記:2024/09/03
7638 東証スタンダード
1,466
9/4 15:00
-38(-2.53%)
時価総額 24,374百万円
ブライダルジュエリーの製造・販売等を行うジュエリー・アート・オークション事業が柱。銀座ダイヤモンドシライシ、エクセルコ ダイヤモンドのブランドを展開。ヘルス&ビューティー事業は「ラ・パルレ」が主軸。 記:2024/05/02
541
9/4 15:00
-18(-3.22%)
時価総額 21,970百万円
帝人傘下の再生医療ベンチャー。愛知県蒲郡市に本社。自家培養表皮ジェイス等の再生医療製品事業、再生医療受託事業、研究開発支援事業を手掛ける。自家培養軟骨ジャックは製造体制の強化に向けた準備を進める。 記:2024/08/22
7834 JQスタンダード
194
1/22 15:00
+1(0.52%)
時価総額 3,342百万円
ゴルフクラブの製造販売等を手掛ける。「マジェスティ」が旗艦ブランド。マジェスティ・ゴルフ・コリアのTOB成立。同社株は株主総会を経て上場廃止予定。新商品発売でラインナップ拡充。19.9期3Qは増収。 記:2019/10/30
9651 東証スタンダード
1,296
9/4 15:00
-19(-1.44%)
時価総額 13,796百万円
独立系システム開発会社。制御・組込システム開発が主力。通信、交通、流通、金融向けのシステムに強み。日立グループ等が主要顧客。連結配当性向50%以上目標。川崎事業所の新設で自動車システム事業の拡大図る。 記:2024/05/06
9909 JQスタンダード
2,341
12/2 15:00
+1(0.04%)
時価総額 2,065百万円
電気機器や電設資材の卸売を展開。照明器具や家電、住設、電線・電線管など取り扱いアイテム10万以上。増収効果で売上総利益は増加。販管費減少。22.3期2Qは増収増益。MBO成立で同社株は上場廃止予定。 記:2021/11/05