マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 5:32:31
13,529,368
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は続落、世界景気の減速を警戒

2018/12/17 16:44 FISCO
*16:44JST JASDAQ平均は続落、世界景気の減速を警戒 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3436.54 -35.73/出来高 8627万株/売買代金 580億円J-Stock Index 2786.60 −34.37  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはいずれも続落した。値上がり銘柄数は152(スタンダード150、グロース2)、値下がり銘柄数は481(スタンダード448、グロース33)、変わらずは47(スタンダード47、グロース0)。  本日の市場は、世界的な景気減速への警戒感から前週末の米国主要株価指数が大幅に下落したことを背景に個人投資家のマインドが萎縮し、ジャスダック市場にも売りが波及し11日以来4営業日ぶりに年初来安値を更新した。また、ジャスダック市場など今週からIPOラッシュとなることから既存の上場銘柄への換金売りへの警戒感もあり、買い手控えられていた。日経平均の反発や円高一服は下支え要因となるものの、18日からの米連邦公開市場委員会(FOMC)を控え全般は様子見ムードが広がり、狭い値幅での動きにとどまっていた。  個別では、下値不安感から売りが膨らんだMTジェネックス<9820>は前週末比4000円(-24.24%)安の12500円、今期2ケタの営業減益を見込むプリントネット<7805>は前週末比400円(-23.50%)安の1302円とともにストップ安まで売られた。また、ムラキ<7477>は前週末比500円(-19.52%)安の2062円、法令違反が判明したシステムズD<3766>も前週末比150円(-15.61%)安の811円とともに制限値幅いっぱいまで下落した。このほか、タカギセイコー<4242>、システム ディ<3804>、テリロジー<3356>、山王<3441>などが値下がり率上位にランクインした。  一方、決算発表を受けて悪材料出尽くし感が広がったジャストプラ<4287>は前週末比150円(+18.94%)高の942円とストップ高まで買われ、クリエイト<3024>は前週末比66円(+8.32%)高の859円と値を上げた。また、値動きの軽さから値幅取りの動きとなった東日コンシス<3316>は前週末比45円(+8.11%)高の600円と続伸し、配当予想を増額修正したセグエ<3968>が前週末比103円(+6.68%)高の1645円と3日ぶりに大幅に反発した。このほか、NEWART<7638>、市進HD<4645>、カイカ<2315>などが値上がり率上位になった。  JASDAQ-TOP20では、ユニバーサル<6425>、メイコー<6787>などが上昇した。  一方、本日新規上場したグッドライフカンパニー<2970>の初値は公募・売り出し価格(1600円)を351円上回る1951円となった。また、同じく新規上場したツクイスタッフ<7045>は公開価格(2630円)を1400円上回る4030円で初値を付けた。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4287|ジャストプラ | 942| 150| 18.94| 2| 3024|クリエイト | 859| 66| 8.32| 3| 3316|東日システム | 600| 45| 8.11| 4| 7638|NEWARTHD | 27| 2| 8.00| 5| 4645|市進HD | 559| 39| 7.50| 6| 3968|セグエグループ | 1645| 103| 6.68| 7| 2315|カイカ | 32| 2| 6.67| 8| 3633|GMOペパ | 4485| 245| 5.78| 9| 1783|アジアGTHD | 81| 4| 5.19| 10| 6063|EAJ | 1365| 65| 5.00| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9820|MTジェネック | 12500| -4000| -24.24| 2| 7805|プリントネット | 1302| -400| -23.50| 3| 7477|ムラキ | 2062| -500| -19.52| 4| 3766|システムズD | 811| -150| -15.61| 5| 4242|タカギセイコー | 3230| -570| -15.00| 6| 3804|システムディ | 672| -117| -14.83| 7| 3356|テリロジー | 1255| -210| -14.33| 8| 3441|山王 | 740| -111| -13.04| 9| 8783|GFA | 346| -48| -12.18| 10| 3803|イメージ情報開発 | 682| -93| -12.00| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3968|セグエグループ | 1645| 103| 6.68| 2| 2315|カイカ | 32| 2| 6.67| 3| 6787|メイコー | 1927| 73| 3.94| 4| 6425|ユニバーサル | 3260| 110| 3.49| 5| 4235|UFHD | 2486| 71| 2.94| 6| 8186|大塚家 | 298| 5| 1.71| 7| 4748|構造計画 | 2186| 30| 1.39| 8| 9377|エージーピー | 817| 7| 0.86| 9| 2782|セリア | 4125| 35| 0.86| 10| 4644|イマジニア | 899| 6| 0.67| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4579|ラクオリア | 1037| -105| -9.19| 2| 2454|オールアバウト | 678| -53| -7.25| 3| 4293|セプテーニHD | 188| -14| -6.93| 4| 7777|3Dマトリックス | 412| -29| -6.58| 5| 8889|APAMAN | 832| -56| -6.31| 6| 4833|ぱど | 205| -13| -5.96| 7| 6918|アバール | 1659| -102| -5.79| 8| 9758|ジシステム | 257| -15| -5.51| 9| 3858|ユビキタスAI | 607| -34| -5.30| 10| 4582|シンバイオ | 203| -11| -5.14| 《CS》
関連銘柄 19件
2315 東証スタンダード
49
9/4 15:00
-5(-9.26%)
時価総額 6,691百万円
金融向けシステム構築に強みを持つIT企業。独自の暗号資産「カイカコイン」(CICC)を発行。チューリンガムとCICCのトークノミクス設計に関するパートナーシップを締結。Web3領域の高単価案件の獲得図る。 記:2024/05/06
2970 東証スタンダード
2,400
9/4 15:00
-74(-2.99%)
時価総額 10,198百万円
投資用新築一棟賃貸マンション「LIBTH」の設計、施工、仲介、賃貸管理等を行う不動産投資マネジメント事業が主力。福岡県、熊本県、沖縄県が拠点。エネルギー事業も展開。積極的な用地取得、顧客層の拡大に注力。 記:2024/08/09
3024 東証スタンダード
1,082
9/4 15:00
-30(-2.7%)
時価総額 4,294百万円
管工機材専門商社。管、継手、バルブ水栓等の配管資材に加え、給水設備機器、排水設備機器を扱う。給湯・給水関連商品は売上増。銅管、ステンレス商材が売上伸ばす。化成商品なども売上堅調。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/13
3316 東証スタンダード
1,746
10/27 14:59
±0(0%)
時価総額 11,000百万円
ソリューションプロバイダー。セキュリティやDX化、ITインフラ、サーバ、運用・監視等のサービスを提供。24.3期1Qは2桁増収。キヤノンマーケティングジャパンのTOBは成立、同社株は上場廃止予定。 記:2023/10/05
3356 東証スタンダード
337
10/27 15:00
+7(2.12%)
時価総額 5,587百万円
海外のハードウェアやソフトウェア製品を輸入販売。社内ネットワークの構築や医療機関向け多言語サービスも事業領域。米Synackとのパートナーシップでセキュリティ領域を拡充。受注拡大し、3Q累計は大幅増収。 記:2022/03/23
3441 東証スタンダード
824
9/4 15:00
-19(-2.25%)
時価総額 4,120百万円
電子部品の精密プレス加工、金型製作を行う。コネクタやスイッチ等の電子部品の表面処理加工やプレス加工、金型の設計、製作を行う。5G機器も手がける。今上期は在庫調整等が影響した。車載分野以外の需要が足踏み。 記:2024/04/11
3766 東証スタンダード
942
9/4 14:55
-11(-1.15%)
時価総額 3,297百万円
独立系システムインテグレーター。企業向け情報システムの開発、運用等を行う。BPOサービスを提供するアウトソーシング事業も。SGシステムなどが主要取引先。システム開発事業はソリューションビジネスの拡充図る。 記:2024/06/11
3804 東証スタンダード
1,490
9/4 14:54
-8(-0.53%)
時価総額 9,682百万円
業種・業務特化型の業務支援ソフトウェアメーカー。学園ソリューション、公教育ソリューションが柱。AI機能の開発強化を図る。クラウド型会員管理・会費回収システム「Smart Hello」は引き合い順調。 記:2024/05/10
3968 東証プライム
654
9/4 15:00
-23(-3.4%)
時価総額 22,996百万円
セキュリティ製品などを輸入・販売。SIも。24.12期はセキュリティ製品の増販を想定。SIも伸びる見込み。デリバティブ損失をこなして最高純益を計画。新中計を5月に公表へ。26.12期まで配当性向5割目安。 記:2024/04/15
4242 東証スタンダード
1,665
9/4 15:00
-19(-1.13%)
時価総額 4,674百万円
自動車やOA機器向けの樹脂成形品を製造・販売。自動車のパワトレ部品や軽量化部品の開発に注力。ホンダ・スズキなどが主要取引先。海外売上が約5割。国内回復、海外も伸びる。インドのJRG社と技術支援契約締結。 記:2024/06/08
4287 東証スタンダード
365
9/4 15:00
-15(-3.95%)
時価総額 4,649百万円
外食業界のコンピュータシステムの開発や販売、店舗システムや本部システムのコンサルティング、各種消耗品の販売を行う。外食以外の需要掘り起こしに注力。24年1月期はASPや物流ソリューションが堅調に推移した。 記:2024/04/15
4645 東証スタンダード
476
9/4 15:00
-5(-1.04%)
時価総額 5,048百万円
千葉県地盤に小・中学生向け集団指導塾「市進学院」、個別指導塾「個太郎塾」等を展開。日本語学校の運営や介護福祉サービス事業等も。学研HD傘下。小学校低学年からの集客、大学受験向けの集客等に引き続き注力。 記:2024/06/07
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
7045 東証スタンダード
1,701
4/18 13:51
±0(0%)
時価総額 2,756百万円
介護・医療専門の人材サービス会社。人材育成・教育も。親会社はツクイHD。求人、営業支援部門の強化図る。人材派遣、委託は売上堅調。22.3期3Qは増収。ツクイHDがTOB実施、成立なら同社株は上場廃止へ。 記:2022/03/05
7477 東証スタンダード
1,290
9/4 14:56
+60(4.88%)
時価総額 1,896百万円
ガソリンスタンド向けにカーケア関連商品を販売。国内石油元売り会社の7割と提携し、ガソリンスタンドの約3割と取引関係。部品事業に注力。ノベルティ関連商品や環境対策商品アドブルーなど堅調。仕入れコスト増重し。 記:2024/07/07
7638 東証スタンダード
1,466
9/4 15:00
-38(-2.53%)
時価総額 24,374百万円
ブライダルジュエリーの製造・販売等を行うジュエリー・アート・オークション事業が柱。銀座ダイヤモンドシライシ、エクセルコ ダイヤモンドのブランドを展開。ヘルス&ビューティー事業は「ラ・パルレ」が主軸。 記:2024/05/02
7805 東証スタンダード
605
9/4 15:00
-2(-0.33%)
時価総額 3,303百万円
ネット印刷通信販売事業が主力。鹿児島県鹿児島市に本社。自社工場で実現の印刷品質に強み。業務提携のラクスルが大口得意先。インサイドセールス等で新規顧客の注文は順調。マーケティング強化などに取り組む。 記:2024/07/28
9820 東証スタンダード
2,555
9/4 0:00
-2,555(-100%)
時価総額 2,759百万円
駐車場・駐輪場の運営・管理等を行う駐車場事業、ビルの原状回復工事や内装工事等を行うリニューアル事業が柱。ビルメンテナンスサービス等も。森トラスト傘下。要員強化で事業領域拡大、グループ外顧客の獲得図る。 記:2024/08/23