マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 11:07:15
13,501,631
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は5日続落、リスク回避の動き続く

2018/12/10 16:34 FISCO
*16:34JST JASDAQ平均は5日続落、リスク回避の動き続く [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3498.87 -53.30/出来高 9321万株/売買代金 516億円J-Stock Index 2861.30 -93.93  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Indexはともに5日続落し、JASDAQ-TOP20は急反落した。値上がり銘柄数は112(スタンダード110、グロース2)、値下がり銘柄数は525(スタンダード491、グロース34)、変わらずは36(スタンダード36、グロース0)。  本日の市場は、米中貿易摩擦の激化懸念などを映して前週末の米国株が大幅に下落し、日経平均も急反落しているため、個人投資家の投資マインドが悪化。ジャスダック市場にも売りが膨らんだ。このため、指数寄与度の高い時価総額上位銘柄中心に値を消す銘柄が増えた。また、ソフトバンクG<9984>の通信子会社ソフトバンクの公募売り出し価格が本日決まる見通しのため、「19日の上場を控えて保有株の換金売りが出ている」との指摘が聞かれたことも相場を冷やした側面もある。ただ、個別材料株の一角には投資マネーが流入しており、選別色が一段と強まっている。  個別では、連日の株価上昇の反動から利益確定売りが先行した秋川牧園<1380>は前週末比371円(-23.19%)安の1229円と5日ぶりに反落し、業績予想を下方修正したフィスコ<3807>が前週末比54円(-20.45%)安の210円と大幅に3日続落した。また、前週末に大幅高となった反動からジェイテック<2479>が前週末比80円(-18.06%)安の363円とストップ安まで売られ、5日線を大きく下抜けた環境管理<4657>は前週末比61円(-16.44%)安の310円と大幅に4日続落した。このほか、ジャストプラ<4287>、イメージ情報開発<3803>、精養軒<9734>、リバーエレテク<6666>などが値下がり率上位にランクインした。  一方、値動きの軽さから値幅取りの動きが強まったアイ・ピー・エス<4335>が前週末比150円(+19.82%)高の907円、タカギセイコー<4242>は前週末比700円(+16.39%)高の4970円、国土強靱化政策の穴株として一部投資情報サイトで取り上げられたニッパンR<4669>は前週末比150円(+17.96%)高の985円といずれもストップ高まで買い進まれた。また、RSC<4664>、KYCOM<9685>、フジトミ<8740>が上伸し、認知症に関するツールやプログラムの提供及びインターネットサービス事業を手掛けるトータルブレインケアと協業すると発表した日本テレホン<9425>が前週末比36円(+5.77%)高の660円と3日ぶりに急反発した。  JASDAQ-TOP20では、セリア<2782>、ハーモニック<6324>、メイコー<6787>、フェローテク<6890>などが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑    |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4335|IPS | 907| 150| 19.82| 2| 4669|ニッパンR | 985| 150| 17.96| 3| 4242|タカギセイコー | 4970| 700| 16.39| 4| 4664|RSC | 1198| 115| 10.62| 5| 9685|KYCOM | 738| 63| 9.33| 6| 8740|フジトミ | 224| 19| 9.27| 7| 4334|ユークス | 578| 42| 7.84| 8| 9425|日本テレホン | 660| 36| 5.77| 9| 6276|ナビタス | 572| 28| 5.15| 10| 3352|バッファロー | 998| 48| 5.05| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 1380|秋川牧園 | 1229| -371| -23.19| 2| 3807|フィスコ | 210| -54| -20.45| 3| 2479|ジェイテック | 363| -80| -18.06| 4| 4657|環境管理 | 310| -61| -16.44| 5| 4287|ジャストプラ | 892| -135| -13.15| 6| 3803|イメージ情報開発 | 800| -117| -12.76| 7| 9734|精養軒 | 900| -129| -12.54| 8| 6666|リバーエレテク | 258| -36| -12.24| 9| 6494|NFK−HD | 123| -17| -12.14| 10| 7042|アクセスGHD | 2113| -284| -11.85| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4816|東映アニメ | 3670| 140| 3.97| 2| 7612|Nuts | 78| 2| 2.63| 3| 4667|アイサンテクノロ | 2841| 39| 1.39| 4| 2454|オールアバウト | 818| 7| 0.86| 5| 6256|ニューフレア | 5790| 40| 0.70| 6| 2152|幼児活動 | 902| 4| 0.45| 7| 4237|フジプレアム | 292| 1| 0.34| 8| 8186|大塚家 | 311| 1| 0.32| 9| 3560|ほぼ日 | 5950| 10| 0.17| 10| 4918|アイビー | 1427| 2| 0.14| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3807|フィスコ | 210| -54| -20.45| 2| 8462|フューチャーVC | 684| -77| -10.12| 3| 4833|ぱど | 223| -25| -10.08| 4| 3891|高度紙 | 1865| -157| -7.76| 5| 4579|ラクオリア | 1045| -87| -7.69| 6| 2484|夢の街 | 1753| -141| -7.44| 7| 4582|シンバイオ | 207| -16| -7.17| 8| 4595|ミズホメディ | 2170| -167| -7.15| 9| 6736|サン電子 | 599| -46| -7.13| 10| 3776|ブロバンタワ | 289| -22| -7.07| 《CS》
関連銘柄 20件
1380 東証スタンダード
1,003
9/4 15:00
+1(0.1%)
時価総額 4,192百万円
鶏肉、冷凍加工食品等の製造・販売を行う生産卸売事業が主力。山口県山口市に本社。生活協同組合などが主要取引先。直販事業も展開。中計では27.3期売上高90億円目標。鶏肉・冷食事業の変革、直販事業の強化図る。 記:2024/07/29
2479 東証グロース
236
9/4 15:00
-9(-3.67%)
時価総額 2,023百万円
技術者派遣特化の技術職知財リース事業を展開。産業用機器関連、自動車関連、建築関連、情報処理関連の売上比率が高い。デンソーテンなどが主要取引先。27.3期売上高45億円目標。事業ポートフォリオの拡大図る。 記:2024/09/01
2782 東証スタンダード
3,450
9/4 15:00
+75(2.22%)
時価総額 261,648百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
3803 東証グロース
441
9/4 15:00
-11(-2.43%)
時価総額 917百万円
企業システムの設計、開発、コンサル等を行うITソリューション事業、会員管理等の業務代行などを行うBPO・サービス事業を展開。沖電気工業などが主要取引先。BPO・サービス事業はサービス拡充等で売上増図る。 記:2024/07/01
3807 東証グロース
77
9/4 15:00
-5(-6.1%)
時価総額 3,535百万円
独立系金融情報配信会社。法人向けリアルタイムサービス、スポンサー型アナリストレポート等を手掛ける情報サービス事業が主力。暗号資産・ブロックチェーン事業等も。高付加価値サービスなどで案件単価の向上図る。 記:2024/08/02
4242 東証スタンダード
1,665
9/4 15:00
-19(-1.13%)
時価総額 4,674百万円
自動車やOA機器向けの樹脂成形品を製造・販売。自動車のパワトレ部品や軽量化部品の開発に注力。ホンダ・スズキなどが主要取引先。海外売上が約5割。国内回復、海外も伸びる。インドのJRG社と技術支援契約締結。 記:2024/06/08
4287 東証スタンダード
365
9/4 15:00
-15(-3.95%)
時価総額 4,649百万円
外食業界のコンピュータシステムの開発や販売、店舗システムや本部システムのコンサルティング、各種消耗品の販売を行う。外食以外の需要掘り起こしに注力。24年1月期はASPや物流ソリューションが堅調に推移した。 記:2024/04/15
4335 東証スタンダード
990
9/4 15:00
-16(-1.59%)
時価総額 2,441百万円
独SAP社製ERPソフトの導入支援・保守を行うITベンダー。自社テンプレート製品やスマート工場構想策定支援サービス等も。SAPパートナー制度最上位のプラチナパートナーに認定。コンサルサービスの拡充図る。 記:2024/04/29
4657 東証スタンダード
435
9/4 15:00
-26(-5.64%)
時価総額 2,054百万円
環境総合コンサルティング会社。土壌調査や水質調査などの調査測定、ラボ分析、環境コンサルタント、対策工事等を手掛ける。ベトナム等での海外事業も。設備工事関連の強化、環境関連や防災・災害関連商品の販売に注力。 記:2024/07/02
4664 東証スタンダード
506
9/4 15:00
-12(-2.32%)
時価総額 1,488百万円
警備を主に、清掃や設備管理などを行う建物総合管理サービス事業が主力。サンシャインシティ、丸ビルなどの警備で実績。人材サービス事業も。提案型営業推進。サンシャインシティプリンスホテルで警備業務開始。 記:2024/06/28
4669 JQスタンダード
1,040
7/27 14:59
-7(-0.67%)
時価総額 2,372百万円
建設機械のレンタルが主力。販売も。北関東地盤に東北、信越に進出。首都圏の開拓にも力注ぐ。21.12期1Qはコロナ影響でレンタル売上が停滞。通期では増収増益を目指す。4月にMBOが成立。今夏にも上場廃止に。 記:2021/06/03
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6666 東証スタンダード
463
9/4 15:00
-20(-4.14%)
時価総額 4,025百万円
水晶デバイスが主力の電子部品メーカー。世界最小の水晶振動子・水晶発振器を手掛ける。短納期化に定評。水晶製品事業は在庫調整等が響く。24.3期3Qはその他の電子部品事業が増収。民生機器向け抵抗器が売上貢献。 記:2024/04/16
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
8740 JQスタンダード
222
2/16 15:00
+18(8.82%)
時価総額 1,523百万円
小林洋行傘下の商品先物取引、取引所為替証拠金取引業者。保険募集や不動産賃貸も。22.3期上期はコロナ禍による対面営業制約が痛手。親会社が株式交換による完全子会社化を発表。同社株は2月17日付で上場廃止に。 記:2021/11/18
9425 東証スタンダード
301
9/4 15:00
-15(-4.75%)
時価総額 1,728百万円
中古モバイル機器の買取・再販等を行うリユース関連事業が主力。旧社名は日本テレホン。ショーケース傘下。オンラインショップの運営やレンタルサービス等も。グローバルでは香港、ドバイへの販売ルート構築が進む。 記:2024/06/09
9685 東証スタンダード
493
9/4 15:00
-33(-6.27%)
時価総額 2,522百万円
ソフトウェア開発やシステムコンサル等を手掛ける共同コンピュータを中核とする持株会社。公共向けシステム開発等で実績。不動産事業、レンタカー事業も展開。積極採用等により、情報処理事業のさらなる強化を図る。 記:2024/07/28
9734 東証スタンダード
1,196
5/18 14:12
+4(0.34%)
時価総額 3,143百万円
上野の老舗レストラン。西洋料理の草分けとして明治5年に創業。フランス料理や洋食に加え、宴会場、結婚式場、キッチンカー等を展開。カフェ事業の拡充図る。宴会他部門等の売上は改善。23.1期通期は大幅増収。 記:2023/05/07
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17