マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 10:10:29
13,483,918
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は3日ぶり反落、日経平均の下落を受けて利益確定売り強まる

2018/12/14 16:23 FISCO
*16:23JST JASDAQ平均は3日ぶり反落、日経平均の下落を受けて利益確定売り強まる [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3472.27 -26.71/出来高 6834万株/売買代金 431億円J-Stock Index 2820.97 -51.64  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはいずれも3日ぶりに反落した。値上がり銘柄数は177(スタンダード166、グロース11)、値下がり銘柄数は444(スタンダード420、グロース24)、変わらずは51(スタンダード50、グロース1)。  本日の市場は、米中貿易摩擦緩和期待などを背景にした前日までの流れを引き継いで、買いが先行して始まると、一時前日比5円12銭高の3504円10銭まで上昇した。その後、海外ファンドと見られる225先物への仕掛け的な売りなどで、日経平均が下げ幅を拡大させると、個人投資家のマインドも萎縮し、ジャスダック市場は当面の利益を確保する売りや週末のポジション調整売りなども散見されマイナスに転じると、引けにかけて下げ幅を拡大した。  個別では、25日線を大きく下回ったジェイテック<2479>が値下がり率トップに、ソフィアHD<6942>、秋川牧園<1380>、アクセスグループ<7042>なども下押した。また、このところの株価上昇に対する反動から利食い売りが続いたMTジェネック<9820>が大幅に3日続落したほか、ジャストプラ<4287>、3Dマトリクス<7777>などが値下がり率上位になった。  一方、人工知能(AI)サービスが米アマゾンの「Amazon Connect」と連携対応したことが引き続き手掛かりとなった日本サード<2488>が連日のストップ高で値上がり率トップに、好業績見通しを発表したナトコ<4627>や、値動きの軽さから買いが向かったネクストジェン<3842>などが続いた。また、前日にストップ高まで買われた流れを引き継いだ前田製作<6281>や、菊池製作所<3444>、RSC<4664>などが値上がり率上位になった。  JASDAQ-TOP20では、ハーモニック<6324>、ユニバーサル<6425>、フェローテク<6890>、アイサンテクノ<4667>などが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2488|日本サード | 900| 150| 20.00| 2| 4627|ナトコ | 1117| 150| 15.51| 3| 6281|前田製 | 525| 45| 9.38| 4| 3842|ネクストジェン | 1787| 148| 9.03| 5| 3444|菊池製作 | 1005| 81| 8.77| 6| 4664|RSC | 1232| 90| 7.88| 7| 2195|アミタHD | 3200| 195| 6.49| 8| 9914|植松商 | 1040| 60| 6.12| 9| 3803|イメージ情報開発 | 775| 40| 5.44| 10| 7807|幸和製作所 | 906| 46| 5.35| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2479|ジェイテック | 294| -47| -13.78| 2| 9820|MTジェネック | 16500| -2220| -11.86| 3| 1380|秋川牧園 | 1103| -137| -11.05| 4| 6942|ソフィアHD | 905| -108| -10.66| 5| 7042|アクセスGHD | 1910| -189| -9.00| 6| 4970|東洋合成 | 1012| -88| -8.00| 7| 4287|ジャストプラ | 792| -68| -7.91| 8| 7777|3Dマトリックス | 441| -36| -7.55| 9| 2454|オールアバウト | 731| -55| -7.00| 10| 7748|ホロン | 2573| -190| -6.88| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7826|フルヤ金属 | 5610| 250| 4.66| 2| 1407|ウエストHD | 1290| 44| 3.53| 3| 4579|ラクオリア | 1142| 38| 3.44| 4| 2484|夢の街 | 1748| 50| 2.94| 5| 3242|アーバネット | 360| 8| 2.27| 6| 4748|構造計画 | 2156| 33| 1.55| 7| 7963|興研 | 1409| 11| 0.79| 8| 7519|五洋インテ | 4320| 30| 0.70| 9| 2152|幼児活動 | 890| 4| 0.45| 10| 4572|カルナバイオ | 1207| 1| 0.08| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7777|3Dマトリックス | 441| -36| -7.55| 2| 2454|オールアバウト | 731| -55| -7.00| 3| 6145|日特エンジ | 2226| -161| -6.74| 4| 4833|ぱど | 218| -13| -5.63| 5| 3858|ユビキタスAI | 641| -38| -5.60| 6| 6677|エスケーエレク | 1853| -100| -5.12| 7| 2146|UTGROUP | 2102| -110| -4.97| 8| 8739|スパークスG | 204| -10| -4.67| 9| 8890|レーサム | 1071| -52| -4.63| 10| 6890|フェローテックHD | 881| -41| -4.45| 《FA》
関連銘柄 17件
1380 東証スタンダード
1,003
9/4 15:00
+1(0.1%)
時価総額 4,192百万円
鶏肉、冷凍加工食品等の製造・販売を行う生産卸売事業が主力。山口県山口市に本社。生活協同組合などが主要取引先。直販事業も展開。中計では27.3期売上高90億円目標。鶏肉・冷食事業の変革、直販事業の強化図る。 記:2024/07/29
2479 東証グロース
236
9/4 15:00
-9(-3.67%)
時価総額 2,023百万円
技術者派遣特化の技術職知財リース事業を展開。産業用機器関連、自動車関連、建築関連、情報処理関連の売上比率が高い。デンソーテンなどが主要取引先。27.3期売上高45億円目標。事業ポートフォリオの拡大図る。 記:2024/09/01
2488 東証スタンダード
1,018
9/4 15:00
-21(-2.02%)
時価総額 6,124百万円
ICTシステムの設計・構築、運用、保守等を行うICT事業が主力。IT技術者向け学習データ活用プラットフォームの提供、ライフサイエンス事業等も。システム設計・構築、コンサルティング領域への進出加速を図る。 記:2024/07/05
3444 東証スタンダード
315
9/4 15:00
-9(-2.78%)
時価総額 3,886百万円
精密機器や電気機器、自動車部品向けの試作・金型製品等の製造・販売を行う。装着型ロボットやドローン等のフィールドロボットの開発も手掛ける。ロボット・装置関連製品では受託開発、受託製造の引き合いが拡大傾向。 記:2024/06/03
3842 東証グロース
750
9/4 14:37
+12(1.63%)
時価総額 2,319百万円
通信キャリア向けに通信のコアシステムの提供等を行うボイスコミュニケーション事業が主力。DXソリューションサービス等も。NTTグループなどが主要取引先。クラウドサービスなどサブスク型ビジネスは成長。 記:2024/06/03
4287 東証スタンダード
365
9/4 15:00
-15(-3.95%)
時価総額 4,649百万円
外食業界のコンピュータシステムの開発や販売、店舗システムや本部システムのコンサルティング、各種消耗品の販売を行う。外食以外の需要掘り起こしに注力。24年1月期はASPや物流ソリューションが堅調に推移した。 記:2024/04/15
4627 東証スタンダード
1,437
9/4 15:00
-14(-0.96%)
時価総額 11,703百万円
金属用塗料、内外装建材用塗料の製造・販売等を行う塗料事業が主力。使用済み溶剤の回収・蒸留再生等を行う蒸留事業、ファインケミカル事業も手掛ける。景観資材向け意匠性・機能性塗料、屋根用遮熱塗料は採用増。 記:2024/08/26
4664 東証スタンダード
506
9/4 15:00
-12(-2.32%)
時価総額 1,488百万円
警備を主に、清掃や設備管理などを行う建物総合管理サービス事業が主力。サンシャインシティ、丸ビルなどの警備で実績。人材サービス事業も。提案型営業推進。サンシャインシティプリンスホテルで警備業務開始。 記:2024/06/28
4667 東証スタンダード
1,200
9/4 15:00
-19(-1.56%)
時価総額 6,659百万円
土木測量用ソフト、測量計測機器が主力のソフトウエア開発会社。自動運転向け測量や地図データベースで成長。公共部門は堅調。自社ソフトウェア等の販売が伸びる。モビリティ部門は売上好調。24.3期3Qは増収増益。 記:2024/04/16
6281 JQスタンダード
527
9/28 15:00
+10(1.93%)
時価総額 8,485百万円
クレーン製造、コマツ製建機の販売・レンタル等を手掛ける。産業・鉄構機械等関連事業等も。22.3期は2桁増益計画。前田建設工業、前田道路と共同持株会社設立予定。同社株は21年9月29日付けで上場廃止へ。 記:2021/06/11
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
6942 東証スタンダード
1,195
9/4 14:44
-8(-0.67%)
時価総額 5,030百万円
MVNO仮想モバイル通信やIP電話システムなど情報通信サービスと調剤薬局を展開。クラウド型不動産業務支援等も。インターネット関連事業は堅調。ネット関連のシステム開発等が順調。24.3期3Qは2桁最終増益。 記:2024/04/16
831
9/4 15:00
-39(-4.48%)
時価総額 1,178百万円
キャンペーン事務局代行やデジタルプロモーション提案などで企業の販促を支援。企業向け採用活動支援なども。24.3期3Q累計はコロナワクチン接種会場運営案件の剥落影響を販促キャンペーン事務局代行などで補えず。 記:2024/04/15
133
9/4 15:00
-9(-6.34%)
時価総額 12,853百万円
自己組織化ペプチド技術を用いた医療製品を開発する。外科領域、組織再生領域、ドラッグ・デリバリー・システム領域で事業展開。消化器内視鏡領域の止血材はドイツで販売好調。24.4期3Qは大幅増収、損益改善。 記:2024/04/16
9820 東証スタンダード
2,555
9/4 0:00
-2,555(-100%)
時価総額 2,759百万円
駐車場・駐輪場の運営・管理等を行う駐車場事業、ビルの原状回復工事や内装工事等を行うリニューアル事業が柱。ビルメンテナンスサービス等も。森トラスト傘下。要員強化で事業領域拡大、グループ外顧客の獲得図る。 記:2024/08/23