マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 15:53:52
13,563,541
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は大幅続伸、外部環境好転を背景に買い優勢

2018/10/31 16:50 FISCO
*16:50JST JASDAQ平均は大幅続伸、外部環境好転を背景に買い優勢 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3563.17 +63.28/出来高 8345万株/売買代金 595億円J-Stock Index 3016.17 +104.29  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはいずれも続伸した。値上がり銘柄数は535(スタンダード504、グロース31)、値下がり銘柄数は106(スタンダード101、グロース5)、変わらずは33(スタンダード33、グロース0)。  本日のJASDAQ市場は、30日の米国株の大幅上昇を映して日経平均も大幅に続伸したことから、個人投資家中心に投資マインドが改善し、ジャスダック市場にも買い戻しの動きが強まった。また、午後に入り日経平均が前日比450円超の大幅高を演じたことで、個人投資家のセンチメントにも好影響を与え、時価総額上位銘柄や好業績株中心に上げ幅を拡大した。  個別では、電通<4324>がTOB(株式の公開買い付け)を発表したセプテーニHD<4293>がストップ高比例配分となったほか、業績予想を上方修正したGMOペパ<3633>やテセック<6337>にも関心が向かった。19年3月期第2四半期の営業利益120.4%増となった菊水電子<6912>も急騰した。そのほか、fonfun<2323>、MTジェネック<9820>、IPS<4335>などが値上がり率上位に並んだ。一方、業績予想を下方修正したエムケイシステム<3910>がストップ安比例配分になったほか、鈴茂器工<6405>、ディ・アイ・システム<4421>、サンキャピタル<2134>、LCHD<8938>などが値下がり率上位に並んだ。JASDAQ-TOP20では、ハーモニック<6324>、メイコー<6787>、フェローテク<6890>などが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4293|セプテーニHD | 192| 50| 35.21| 2| 2323|fonfun | 412| 80| 24.10| 3| 9820|MTジェネック | 13100| 2400| 22.43| 4| 6337|テセック | 1650| 253| 18.11| 5| 6912|菊水電 | 886| 122| 15.97| 6| 4335|IPS | 1090| 150| 15.96| 7| 7462|ダイヤ通商 | 1121| 141| 14.39| 8| 4386|SIG | 2690| 320| 13.50| 9| 6864|NF回路 | 2119| 246| 13.13| 10| 3633|GMOペパ | 4040| 445| 12.38| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3910|エムケイシステム | 590| -150| -20.27| 2| 6405|鈴茂器工 | 1482| -162| -9.85| 3| 4421|DIシステム | 2815| -175| -5.85| 4| 2134|サンキャピタル | 94| -5| -5.05| 5| 3417|大木ヘルケア | 1742| -77| -4.23| 6| 5283|高見澤 | 1834| -79| -4.13| 7| 8938|LCHD | 1500| -59| -3.78| 8| 3353|メディ一光 | 8500| -300| -3.41| 9| 2221|岩塚菓 | 4405| -155| -3.40| 10| 2373|ケア21 | 1160| -40| -3.33| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4293|セプテーニHD | 192| 50| 35.21| 2| 6864|NF回路 | 2119| 246| 13.13| 3| 2458|夢テクノロジ | 662| 57| 9.42| 4| 3641|パピレス | 2910| 250| 9.40| 5| 9421|エヌジェイHD | 1200| 100| 9.09| 6| 4667|アイサンテクノロ | 3100| 252| 8.85| 7| 3857|ラック | 1770| 137| 8.39| 8| 3264|アスコット | 268| 20| 8.06| 9| 6890|フェローテックHD | 1023| 75| 7.91| 10| 2146|UTGROUP | 3395| 240| 7.61| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3891|高度紙 | 2545| -80| -3.05| 2| 1407|ウエストHD | 1141| -26| -2.23| 3| 9377|エージーピー | 900| -10| -1.10| 4| 2138|クルーズ | 2493| -27| -1.07| 5| 6777|santec | 810| -5| -0.61| 6| 7963|興研 | 1388| -8| -0.57| 7| 4772|デジアド | 256| -1| -0.39| 8| 3242|アーバネット | 335| -1| -0.30| 《SK》
関連銘柄 16件
2134 東証スタンダード
22
9/4 15:00
-1(-4.35%)
時価総額 3,510百万円
不動産ファンド事業や販売用不動産投資事業、オフグリッド蓄電池システム事業、M&Aアドバイザリー事業等を手掛ける。投資事業は損益改善。売上原価や販管費の減少などが寄与し、24.3期3Q累計は損益改善。 記:2024/04/17
2323 東証スタンダード
806
9/4 15:00
-17(-2.07%)
時価総額 2,725百万円
SMS配信サービス「バンソウSMS」、Webメールサービス「リモートメール」などのクラウドソリューション事業が主力。DXソリューション事業も展開。SaaS事業のサービスを強化。26.3期売上20億円目標。 記:2024/09/01
3633 東証スタンダード
1,352
9/4 15:00
-60(-4.25%)
時価総額 7,394百万円
レンタルサーバやEC支援サービスを展開。ハンドメイド通販「ミンネ」も。GMOインターネットの連結子会社。ホスティング事業は単価上がり堅調。EC支援はコスト抑制。AIによるサービス開発。配当性向50%。 記:2024/06/07
3910 東証スタンダード
342
9/4 15:00
-17(-4.74%)
時価総額 1,856百万円
社労事務所向けサービス会社。社会保険や雇用保険、労働保険の申請や勤怠管理、給与計算等の業務支援サービスをクラウドで提供する。一般企業向けにもサービスを提供する。今期3Q累計は不正アクセスが影響した。 記:2024/04/12
4293 東証スタンダード
426
9/4 15:00
-22(-4.91%)
時価総額 89,920百万円
デジタルマーケティング支援事業を手掛けるセプテーニ等を傘下に持つ持株会社。電通グループ傘下。就職・採用プラットフォーム事業「ViViViT」等も。デジタルマーケティング事業は電通グループとの協業等を推進。 記:2024/08/05
4324 東証プライム
4,399
9/4 15:00
-96(-2.14%)
時価総額 1,268,716百万円
国内最大の広告代理店。世界145以上の国・地域で事業展開。メディア確保力、広告企画力などが強み。配当性向35%目標。内部投資で競争力、ケイパビリティの強化を図る。中国などでのコアビジネス再建に注力。 記:2024/07/08
4335 東証スタンダード
990
9/4 15:00
-16(-1.59%)
時価総額 2,441百万円
独SAP社製ERPソフトの導入支援・保守を行うITベンダー。自社テンプレート製品やスマート工場構想策定支援サービス等も。SAPパートナー制度最上位のプラチナパートナーに認定。コンサルサービスの拡充図る。 記:2024/04/29
4421 東証スタンダード
917
9/4 14:54
-11(-1.19%)
時価総額 2,801百万円
独立系システムインテグレーター。大手SIを元請けとする常駐業務が多い。IT研修の企画及びコンサル、セキュリティ製品の販売等も。26.9期営業利益5億円目指す。自社サービス・自社製品開発投資などを予定。 記:2024/05/08
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6337 東証スタンダード
1,472
9/4 15:00
-49(-3.22%)
時価総額 8,507百万円
半導体検査装置メーカー。半導体性能測定の「テスタ」、半導体の性能ごとに分類・選別する「ハンドラ」等を手掛ける。大電流・高電圧対応のテストシステムで高シェア。パワーデバイス用テスタ等で顧客基盤拡大図る。 記:2024/08/09
6405 東証スタンダード
1,359
9/4 15:00
-37(-2.65%)
時価総額 17,613百万円
世界トップの寿司ロボットが柱の米飯加工機メーカー。業務用厨房向け衛生資材の製造・販売や店舗システムの開発・販売も。国内売上は増加。ご飯盛付けロボットはホテル等で新規顧客拡大。24.3期3Qは2桁増益。 記:2024/04/14
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
6912 東証スタンダード
1,195
9/4 15:00
-15(-1.24%)
時価総額 11,830百万円
電子計測器、電源機器の専業メーカー。修理・校正サービス等も手掛ける。衛星システム評価⽤電源装置等に注力。電源機器群は増収。交流電源は車載関連市場向けなどで好調。売上原価減少。24.3期3Qは2桁増益。 記:2024/04/14
713
9/4 15:00
-33(-4.42%)
時価総額 6,453百万円
医療機関の経営・管理・運営指導等を行うグローム・マネジメントなどを傘下に収める持株会社。不動産関連事業から完全撤退予定。アライアンス先施設数は50施設超。ホスピス住宅第1号施設が24年7月に開業。 記:2024/08/30
9820 東証スタンダード
2,555
9/4 0:00
-2,555(-100%)
時価総額 2,759百万円
駐車場・駐輪場の運営・管理等を行う駐車場事業、ビルの原状回復工事や内装工事等を行うリニューアル事業が柱。ビルメンテナンスサービス等も。森トラスト傘下。要員強化で事業領域拡大、グループ外顧客の獲得図る。 記:2024/08/23