マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 15:59:10
13,560,000
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は5日続落し、連日の年初来安値、株安連鎖への警戒感から買い見送りムード強まる

2018/10/29 18:07 FISCO
*18:07JST JASDAQ平均は5日続落し、連日の年初来安値、株安連鎖への警戒感から買い見送りムード強まる [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3465.78 -67.57/出来高 1億2191万株/売買代金 631億円J-Stock Index 2842.22 -33.98  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20はともに5日続落し、J-Stock Indexは3日続落した。値上がり銘柄数は125(スタンダード122、グロース3)、値下がり銘柄数は533(スタンダード502、グロース31)、変わらずは30(スタンダード28、グロース2)。  本日の市場は、前週末までの急激な株価下落に対する反動から買い戻しや押し目買いなどで、取引開始直後こそ、ジャスダック平均は前週末比3円15銭高の3536円50銭と5日ぶりに小反発する場面もあった。ただ、このところの東京市場全般の急落で、個人投資家のマインドは大幅に悪化している上、信用取引での追加証拠金が発生している個人投資家も多く、戻り売りが次第に増えた。また中国・上海総合株価指数が軟調に推移しているほか、時間外取引で米国株価指数先物も下落しており、世界的に株価が不安定なことも買い見送りムードにつながっていた。  個別では、前週末までの大幅安の流れを引き継いだサカイHD<9446>が前週末比300円(-23.08%)安の1000円とストップ安まで売られ、MTジェネックス<9820>は前週末比2720円(-22.82%)安の9200円と大幅に続落し、業績予想を下方修正した三栄コーポ<8119>は前週末比700円(-18.18%)安の3150円と制限値幅いっぱいまで売られた。また、幸和製作所<7807>、高橋ウォール<1994>、地域新聞社<2164>、エスプール<2471>などが値下がり率上位にランクインした、  一方、突っ込み警戒感に加え、値動きの軽い低位株として物色の矛先が向かったリリカラ<9827>が前週末比37円(+20.11%)高の221円と5日ぶりに急反発し、アジアゲート<1783>は前週末比14円(+18.18%)高の91円と続伸した。また、ウエストHD<1407>、ディ・アイ・システム<4421>、倉元<5216>、APAMAN<8889>が上伸し、上期営業利益が2ケタの増益となった東映アニメ<4816>も前週末比225円(+6.46%)高の3710円と大幅に続伸した。  JASDAQ-TOP20では、フェローテク<6890>、メイコー<6787>、ハーモニック<6324>などが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9827|リリカラ | 221| 37| 20.11| 2| 1783|アジアGTHD | 91| 14| 18.18| 3| 1407|ウエストHD | 1207| 140| 13.12| 4| 4421|DIシステム | 2900| 255| 9.64| 5| 5216|倉元 | 220| 18| 8.91| 6| 8889|APAMAN | 1254| 100| 8.67| 7| 6944|アイレックス | 1953| 151| 8.38| 8| 4816|東映アニメ | 3710| 225| 6.46| 9| 2814|佐藤食 | 1520| 86| 6.00| 10| 1381|アクシーズ | 2765| 154| 5.90| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9446|サカイHD | 1000| -300| -23.08| 2| 9820|MTジェネック | 9200| -2720| -22.82| 3| 2373|ケア21 | 1143| -332| -22.51| 4| 7265|エイケン工業 | 2800| -640| -18.60| 5| 8119|三栄コポ | 3150| -700| -18.18| 6| 7807|幸和製作所 | 1000| -200| -16.67| 7| 1994|高橋ウォル | 686| -132| -16.14| 8| 2164|地域新聞 | 3450| -600| -14.81| 9| 2323|fonfun | 334| -57| -14.58| 10| 2471|エスプール | 1441| -228| -13.66| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 1407|ウエストHD | 1207| 140| 13.12| 2| 8889|APAMAN | 1254| 100| 8.67| 3| 4816|東映アニメ | 3710| 225| 6.46| 4| 4348|インフォコム | 3770| 190| 5.31| 5| 7826|フルヤ金属 | 5950| 240| 4.20| 6| 6256|ニューフレア | 4955| 135| 2.80| 7| 7716|ナカニシ | 2611| 54| 2.11| 8| 8909|シノケンG | 889| 16| 1.83| 9| 4579|ラクオリア | 1029| 3| 0.29| 10| 3776|ブロバンタワ | 275| 0| 0.00| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3968|セグエグループ | 1365| -195| -12.50| 2| 7519|五洋インテ | 2430| -320| -11.64| 3| 2706|ブロッコリー | 1976| -256| -11.47| 4| 4293|セプテーニHD | 134| -17| -11.26| 5| 8704|トレイダーズ | 54| -6| -10.00| 6| 3857|ラック | 1620| -171| -9.55| 7| 2454|オールアバウト | 632| -63| -9.06| 8| 2388|ウェッジHD | 174| -15| -7.94| 9| 2484|夢の街 | 2260| -187| -7.64| 10| 7777|3Dマトリックス | 370| -29| -7.27| 《CS》
関連銘柄 17件
1407 東証スタンダード
2,667
9/4 15:00
-29(-1.08%)
時価総額 122,754百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
1783 東証スタンダード
39
9/4 15:00
-2(-4.88%)
時価総額 6,550百万円
不動産売買が柱。不動産コンサルも。ゴルフ場運営から撤退の一方、ヘルスケア分野に参入。24.9期1Qはサプリ販売が堅調でヘルスケアが黒字化。だが大型不動産の売却益剥落で利益水面下に。通期では営業増益を計画。 記:2024/04/10
1994 東証スタンダード
556
9/4 14:49
-16(-2.8%)
時価総額 5,311百万円
高層ビル外壁材のPCカーテンウォールで国内首位。プールの企画・設計・施工も。24.12期はカーテンフォールの受注残消化や採算改善が進むと想定。ホテル向けプールの需要も堅調に推移する見通し。増収増益を計画。 記:2024/04/12
2164 東証グロース
353
9/4 14:50
-17(-4.59%)
時価総額 1,525百万円
千葉県や茨城県で発行する地域フリー情報誌「ちいき新聞」の広告枠販売が柱。週間発行部数は約173万部。富裕層向け情報誌、子育て支援情報誌を発行。求人情報紙「Happiness」の需要が引き続き堅調。 記:2024/05/16
2471 東証プライム
353
9/4 15:00
-10(-2.75%)
時価総額 27,890百万円
人材派遣や人材アウトソーシング、プロフェッショナル人材活用、障がい者雇用支援、行政BPO等を手掛ける。ビジネスソリューション事業は増収。障がい者雇用支援サービスが伸びる。24.11期1Qは2桁最終増益。 記:2024/04/17
4421 東証スタンダード
917
9/4 14:54
-11(-1.19%)
時価総額 2,801百万円
独立系システムインテグレーター。大手SIを元請けとする常駐業務が多い。IT研修の企画及びコンサル、セキュリティ製品の販売等も。26.9期営業利益5億円目指す。自社サービス・自社製品開発投資などを予定。 記:2024/05/08
4816 東証スタンダード
3,175
9/4 15:00
+15(0.47%)
時価総額 666,750百万円
東映系アニメ製作会社。1956年創立。ワンピースやプリキュアなどの映像製作、キャラクター版権ビジネスが柱。商品販売事業、キャラクターショー等も。主力作品の安定収益確保を図る。海外事業にも引き続き注力。 記:2024/06/15
5216 東証スタンダード
390
9/4 15:00
-7(-1.76%)
時価総額 13,194百万円
ガラス基板加工メーカー。宮城県栗原市に本社。液晶パネル向けガラス基板加工事業が主力。石英ガラス加工等の半導体製造装置部品加工、不動産賃貸事業等も。25年2月にペロブスカイト太陽電池事業を開始予定。 記:2024/08/19
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7807 東証スタンダード
1,007
9/4 15:00
-14(-1.37%)
時価総額 5,019百万円
福祉関連用品メーカー。歩行者やシルバーカーを主力に、入浴補助用具や排泄介護用品、食事・口腔ケア用品等を提供。車いすやシルバーカーなどの販売が伸びる。新中経では27年2月期売上72億円、経常12億円目標。 記:2024/05/27
8119 東証スタンダード
3,610
9/4 15:00
-55(-1.5%)
時価総額 36,865百万円
家具や家庭用品、服飾雑貨、家電を扱う生活用品の専門商社。1946年創業。ビルケンシュトック等のブランド事業や良品計画への商品提供を展開。服飾雑貨事業は売上順調。海外取引の拡大、EC事業の強化等に注力。 記:2024/06/04
8889 東証スタンダード
728
9/4 15:00
±0(0%)
時価総額 13,365百万円
不動産仲介「アパマンショップ」をFC展開。加盟店への商品・サービスの提供も。TKPが第2株主に。賃貸管理ビジネスが堅調もDX推進に伴う投資負担は重し。社宅サブリース提携社数は増加。賃貸管理システム刷新へ。 記:2024/07/31
9446 東証スタンダード
482
9/4 15:00
-1(-0.21%)
時価総額 5,281百万円
ソフトバンクショップの運営等を行うエスケーアイが中核の持株会社。愛知県名古屋市に本社。再生可能エネルギー事業、保険代理店事業、葬祭事業なども展開。移動体通信機器販売関連事業では外販専門部隊を強化。 記:2024/08/23
9820 東証スタンダード
2,555
9/4 0:00
-2,555(-100%)
時価総額 2,759百万円
駐車場・駐輪場の運営・管理等を行う駐車場事業、ビルの原状回復工事や内装工事等を行うリニューアル事業が柱。ビルメンテナンスサービス等も。森トラスト傘下。要員強化で事業領域拡大、グループ外顧客の獲得図る。 記:2024/08/23
9827 東証スタンダード
602
9/4 15:00
-23(-3.68%)
時価総額 7,623百万円
独自開発の内装材商品を工務店などに販売。オフィス家具や事務用品の仕入販売も。24.12期は円安に伴う仕入価格上昇が響く見込み。DOE5%以上目標に増配予定。新中計では26.12期に営業益20億円を目指す。 記:2024/04/11