マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 19:23:12
13,609,498
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は4日続落、外部環境の先行き警戒感から次第に買い見送りムード強まる

2018/10/26 16:44 FISCO
*16:44JST JASDAQ平均は4日続落、外部環境の先行き警戒感から次第に買い見送りムード強まる [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3533.35 -57.09/出来高 1億5428万株/売買代金 769億円J-Stock Index 2876.20 -59.86  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20はともに4日続落し、J-Stock Indexは続落した。値上がり銘柄数は146(スタンダード141、グロース5)、値下がり銘柄数は500(スタンダード470、グロース30)、変わらずは49(スタンダード47、グロース2)。  本日の市場は、前日の急落の反動や25日の米国株の値上がりを背景に買い戻しが先行して始まった。ただ、米国では25日の引け後に発表されたアマゾン・ドット・コムやアルファベットの決算が市場予想を下回り、両銘柄は時間外取引で大幅下落しているため、今夜の米国株が再び大きく下げるのではないかとの警戒感が高まった。また、日経平均も午後に入り下げ幅を広げたことで、株安連鎖が続くことへの懸念も加わり、次第に買い見送りムードが強まった。  個別では、前日にストップ安まで売られた流れを引き継いだMTジェネックス<9820>が前日比3000円(-20.11%)安の11920円と連日ストップ安を演じ、先安懸念が増幅したブロッコリー<2706>も前日比500円(-18.30%)安の2232円と制限値幅いっぱいまで売り込まれた。また、直近の株価上昇の反動から幸和製作所<7807>は前日比223円(-15.67%)安の1200円と反落し、アイレックス<6944>、ワイエスフード<3358>、助川電気<7711>、ラック<3857>などが値下がり率上位にランクインした。  一方、値動きの軽さから地域新聞<2164>が前日比700円(+20.90%)高の4050円と連日ストップ高まで買われ、青森県の不動産会社を子会社化すると発表したアジアゲート<1783>は前日比3円(+4.05%)高の77円と上伸した。また、愛光電気<9909>、ピクセルカンパニーズ<2743>が上伸し、一本調子の下げに対する警戒感からやまねメディ<2144>が前日比30円(+6.45%)高の495円と大幅に反発した。このほか、カイノス<4556>、JエスコムHD<3779>、ウエストHD<1407>などが値上がり率上位になった。  JASDAQ-TOP20では、夢真HD<2362>、セリア<2782>、ハーモニック<6324>、メイコー<6787>などが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2164|地域新聞 | 4050| 700| 20.90| 2| 9909|愛光電 | 2870| 259| 9.92| 3| 7849|スターツ出版 | 2300| 154| 7.18| 4| 2743|ピクセル | 301| 20| 7.12| 5| 2144|やまねM | 495| 30| 6.45| 6| 1783|アジアGTHD | 77| 3| 4.05| 7| 4556|カイノス | 1040| 40| 4.00| 8| 3779|J・エスコムHD | 116| 4| 3.57| 9| 1407|ウエストHD | 1067| 36| 3.49| 10| 9476|中央経済 | 537| 16| 3.07| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9820|MTジェネック | 11920| -3000| -20.11| 2| 2706|ブロッコリー | 2232| -500| -18.30| 3| 6944|アイレックス | 1802| -348| -16.19| 4| 7807|幸和製作所 | 1200| -223| -15.67| 5| 3358|ワイエスフード | 307| -53| -14.72| 6| 7711|助川電 | 711| -110| -13.40| 7| 3857|ラック | 1791| -269| -13.06| 8| 6233|極東産機 | 920| -133| -12.63| 9| 3536|アクサスHD | 132| -18| -12.00| 10| 4335|IPS | 1020| -136| -11.76| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 1407|ウエストHD | 1067| 36| 3.49| 2| 8889|APAMAN | 1154| 29| 2.58| 3| 7716|ナカニシ | 2557| 63| 2.53| 4| 2458|夢テクノロジ | 611| 14| 2.35| 5| 4816|東映アニメ | 3485| 60| 1.75| 6| 2138|クルーズ | 2513| 42| 1.70| 7| 3641|パピレス | 2665| 32| 1.22| 8| 3891|高度紙 | 2632| 30| 1.15| 9| 6889|オーデリック | 4075| 15| 0.37| 10| 4237|フジプレアム | 300| 1| 0.33| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2706|ブロッコリー | 2232| -500| -18.30| 2| 3857|ラック | 1791| -269| -13.06| 3| 8462|フューチャーVC | 787| -82| -9.44| 4| 6256|ニューフレア | 4820| -480| -9.06| 5| 4712|KeyH | 112| -8| -6.67| 6| 8704|トレイダーズ | 60| -4| -6.25| 7| 7777|3Dマトリックス | 399| -24| -5.67| 8| 4772|デジアド | 254| -15| -5.58| 9| 6384|昭和真空 | 1305| -77| -5.57| 10| 6324|ハーモニック | 2978| -172| -5.46| 《CS》
関連銘柄 19件
1407 東証スタンダード
2,667
9/4 15:00
-29(-1.08%)
時価総額 122,754百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
1783 東証スタンダード
39
9/4 15:00
-2(-4.88%)
時価総額 6,550百万円
不動産売買が柱。不動産コンサルも。ゴルフ場運営から撤退の一方、ヘルスケア分野に参入。24.9期1Qはサプリ販売が堅調でヘルスケアが黒字化。だが大型不動産の売却益剥落で利益水面下に。通期では営業増益を計画。 記:2024/04/10
2144 JQグロース
426
9/26 14:57
+2(0.47%)
時価総額 4,827百万円
サービス付き高齢者向け住宅と併設の通所介護事業を中心とする総合ケアセンター事業が主力。なごやかレジデンスを68箇所運営。既設センターの稼動率向上で収益拡大図る。増収効果で、20.3期は2桁営業増益見通し。 記:2019/07/22
2164 東証グロース
353
9/4 14:50
-17(-4.59%)
時価総額 1,525百万円
千葉県や茨城県で発行する地域フリー情報誌「ちいき新聞」の広告枠販売が柱。週間発行部数は約173万部。富裕層向け情報誌、子育て支援情報誌を発行。求人情報紙「Happiness」の需要が引き続き堅調。 記:2024/05/16
2362 JQスタンダード
1,064
3/29 15:00
+84(8.57%)
時価総額 83,909百万円
人材サービス会社。建設業界への建設技術者派遣、製造業やIT業界へのエンジニア派遣、付随業務を行う。21.9期1Qはエンジニア派遣と付随事業が伸長も、採用抑制等が影響。派遣単価上昇により増益となった。 記:2021/02/05
2706 東証スタンダード
1,495
9/25 15:00
-1(-0.07%)
時価総額 13,078百万円
女性向けコンテンツ「うたの☆プリンスさまっ♪」を制作・販売。関連トレーディングカードゲーム等も。トレーディングカードゲーム「Z/X」の累計出荷数は3800万パックを突破。24.2期1Qは2桁増収。 記:2023/09/02
2743 東証スタンダード
95
9/4 15:00
-6(-5.94%)
時価総額 7,756百万円
金融機関向けシステム開発等の技術支援サービス、AWSの構築・運用代行等を手掛けるシステムイノベーション事業が主力。データセンター事業等も。データセンター事業ではコンテナ型データセンターの建設進める。 記:2024/08/05
2782 東証スタンダード
3,450
9/4 15:00
+75(2.22%)
時価総額 261,648百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
3358 東証スタンダード
582
9/4 15:00
-1(-0.17%)
時価総額 17,874百万円
福岡県中心に「九州筑豊ラーメン山小屋」や「筑豊らーめんばさらか」、「一康流ラーメン」などを直営、FC展開。公式通販ショップの運営や温泉事業等も手掛ける。店舗数は100店舗超。収益構造の改善などに取り組む。 記:2024/05/08
125
9/4 15:00
-6(-4.58%)
時価総額 1,309百万円
理美容業界向け消耗品販売と教育コンサルは縮小し、前期開始のデジタルギフトやファンド運営を育成。テレビ通販も。24.3期3Q累計は通販の競争激化。デジタルギフトは新規案件獲得が進むも先行投資が利益の重石に。 記:2024/04/11
3857 東証スタンダード
755
9/4 15:00
-29(-3.7%)
時価総額 23,626百万円
大手情報サイバーセキュリティ会社。セキュリティ監視センターを拠点に、調査や診断、コンサルティング、監視、運用、ソリューションのサービス、製品の提供を行う。今期3Q累計はセキュリティ、SIともに伸長した。 記:2024/04/12
4556 東証スタンダード
1,138
9/4 14:59
-25(-2.15%)
時価総額 5,188百万円
臨床検査薬メーカー。生化学検査試薬、免疫血清検査試薬が主力。新型コロナウイルス検査試薬等も手掛ける。婦人科・性腺ホルモンの免疫検査試薬6項目の製造・販売を開始。クレアチニン測定試薬の拡販等に注力。 記:2024/05/02
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
6944 JQスタンダード
2,087
3/19 15:00
-1(-0.05%)
時価総額 6,140百万円
TCSHD傘下のシステム開発会社。通信系クラウド案件に強み。業務アプリや組込みソフトの開発も。21.3期3Q累計は通信・公共関連が堅調も自動車関連の減少が痛手に。中計では23.3期に営業益4億円を目指す。 記:2021/02/15
7711 東証スタンダード
1,492
9/4 15:00
-78(-4.97%)
時価総額 8,758百万円
シース熱電対や測温抵抗体、マイクロヒーター、模擬燃料集合体、ナトリウム用電磁ポンプなどを手掛ける。茨城県高萩市に本社。電力各社などが主要納入先。電磁ポンプなど各種溶融金属機器の拡充などに取り組む。 記:2024/06/13
7807 東証スタンダード
1,007
9/4 15:00
-14(-1.37%)
時価総額 5,019百万円
福祉関連用品メーカー。歩行者やシルバーカーを主力に、入浴補助用具や排泄介護用品、食事・口腔ケア用品等を提供。車いすやシルバーカーなどの販売が伸びる。新中経では27年2月期売上72億円、経常12億円目標。 記:2024/05/27
9820 東証スタンダード
2,555
9/4 0:00
-2,555(-100%)
時価総額 2,759百万円
駐車場・駐輪場の運営・管理等を行う駐車場事業、ビルの原状回復工事や内装工事等を行うリニューアル事業が柱。ビルメンテナンスサービス等も。森トラスト傘下。要員強化で事業領域拡大、グループ外顧客の獲得図る。 記:2024/08/23
9909 JQスタンダード
2,341
12/2 15:00
+1(0.04%)
時価総額 2,065百万円
電気機器や電設資材の卸売を展開。照明器具や家電、住設、電線・電線管など取り扱いアイテム10万以上。増収効果で売上総利益は増加。販管費減少。22.3期2Qは増収増益。MBO成立で同社株は上場廃止予定。 記:2021/11/05