マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/14 4:18:53
15,368,767
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は続落、下落率トップは23%安のサンエー化研

2017/11/15 16:42 FISCO
*16:42JST JASDAQ平均は続落、下落率トップは23%安のサンエー化研 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3606.47 -77.57 /出来高 1億3945万株/売買代金 974億円J-Stock Index 3424.55 -69.14  本日のJASDAQ市場では、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexは揃って続落となった。値上がり数は74、値下がり数は604、変わらずは31。JASDAQ平均は売り先行で取引を開始。その後もじりじりと下げ幅を広げる展開。後場には一段安となり、3598.94円をつけた後は大引けにかけて横ばい推移となった。  個別では、新都HD<2776>がストップ高で上昇率トップ。2015年4月以来の水準を回復している。大都(香港)実業有限公司からの資金調達による債務超過解消への期待等が引き続き材料視されているようである。ヤマトインダ<7886>は、一気に上値抵抗の25日線を捉えており、明日以降の動向が注目されるところ。ズーム<6694>は、42000株(発行済株式数の1.88%)の自社株取得を発表している。その他、麻生フオーム<1730>、常磐開発<1782>、nmsホールディングス<2162>などが上昇率上位にランクイン。  一方、下落率トップは23%安のサンエー化研<4234>。通期営業利益見通しを従来の11.8億円から12.7億円に引き上げると発表するも、市場期待に達しなかったもようで失望売りの流れに。AKIBAホールディングス<6840>が後場にストップ安まで売られる。東証より「公表措置」が実施され、「改善報告書」を提出するよう求められたことを発表している。マルマン<7834>は、前期の下振れ着地と今期の大幅営業減益見通しが嫌気された。その他、スパンクリート<5277>、山加電業<1789>、IMV<7760>などが下落率上位にランクイン。  JASDAQ-TOP20では、田中化研<4080>が7%安、ユビキタス<3858>が6%安と下げが目立つ。その他、マクドナルド<2702>、夢真HD<2362>、インフォコム<4348>などが軟調だった。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2776|新都HD | 288| 80| 38.46| 2| 7886|ヤマト・インダ | 212| 50| 30.86| 3| 1730|麻生フオーム | 761| 100| 15.13| 4| 1782|常磐開発 | 8000| 720| 9.89| 5| 2162|nmsHD | 1296| 95| 7.91| 6| 6694|ズーム | 2310| 100| 4.52| 7| 6062|チャームケア | 2210| 85| 4.00| 8| 6918|アバール | 2300| 79| 3.56| 9| 9417|スマートバリュ | 2534| 83| 3.39| 10| 2173|博展 | 844| 26| 3.18| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4234|サンエー化研 | 950| -285| -23.08| 2| 6840|AKIBA | 321| -80| -19.95| 3| 5277|スパンクリト | 442| -96| -17.84| 4| 1789|山加電業 | 537| -100| -15.70| 5| 7760|IMV | 573| -99| -14.73| 6| 7834|マルマン | 224| -38| -14.50| 7| 3803|イメージ情報開発 | 831| -135| -13.98| 8| 3150|グリムス | 1406| -225| -13.80| 9| 6636|ソルガムHD | 219| -34| -13.44| 10| 4764|SAMURAI | 4250| -630| -12.91| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2162|nms | 1296| 95| 7.91| 2| 6871|マイクロニクス | 1255| 65| 5.46| 3| 2146|UTHD | 2630| 40| 1.54| 4| 4819|Dガレージ | 2475| 30| 1.23| 5| 4628|エスケー化研 | 9900| 20| 0.20| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6628|オンキヨー | 167| -17| -9.24| 2| 4080|田中化研 | 2120| -179| -7.79| 3| 3221|ヨシックス | 2622| -191| -6.79| 4| 3891|高度紙 | 2110| -151| -6.68| 5| 2706|ブロッコリー | 521| -34| -6.13| 6| 3858|ユビキタス | 1047| -67| -6.01| 7| 3625|テックファーム | 1332| -79| -5.60| 8| 7575|日本ライフL | 4985| -295| -5.59| 9| 4783|日ダイナミク | 948| -55| -5.48| 10| 3807|フィスコ | 316| -18| -5.39| 《WA》
関連銘柄 17件
1730 東証スタンダード
596
9/4 15:00
-1(-0.17%)
時価総額 2,038百万円
麻生グループの気泡コンクリート工事会社。地盤改良工事、起泡剤など工事用資材の販売等も。東京都水道局など全国の水道管中詰工事等で実績。今期は気泡コンクリート工事で北関東における大型工事の受注などを見込む。 記:2024/06/07
1782 JQスタンダード
8,970
5/21 14:59
±0(0%)
時価総額 7,041百万円
常盤興産グループのゼネコン。環境関連では独自の排水処理技術に強み。福島県地盤。受注高は堅調。民間建築工事、官庁土木工事が増加。土木緑地事業は収益好調。21.3期3Qは2桁増益。MBO成立で上場廃止へ。 記:2021/04/09
1789 東証スタンダード
575
9/4 15:00
-13(-2.21%)
時価総額 3,666百万円
架空送電線工事や地中送電線工事、電気設備工事等を手掛ける。1922年創業。官公庁、東北電力ネットワークなどが主要取引先。再生エネルギー発電所建設工事等も。電力工事部門では基幹送電線工事を継続的に受注。 記:2024/07/05
2162 東証スタンダード
435
9/4 15:00
-14(-3.12%)
時価総額 9,401百万円
製造派遣、製造請負等を手掛ける日本マニュファクチャリングサービスなどを傘下に収める持株会社。電子機器製造受託サービス、カスタム電源の製造・販売等も。EMS事業では戦略投資拠点における業績拡大に注力。 記:2024/08/22
2362 JQスタンダード
1,064
3/29 15:00
+84(8.57%)
時価総額 83,909百万円
人材サービス会社。建設業界への建設技術者派遣、製造業やIT業界へのエンジニア派遣、付随業務を行う。21.9期1Qはエンジニア派遣と付随事業が伸長も、採用抑制等が影響。派遣単価上昇により増益となった。 記:2021/02/05
6,470
9/4 15:00
-50(-0.77%)
時価総額 860,251百万円
国内最大のハンバーガーチェーン。1971年創業。2900店舗超。米マクドナルド・コーポレーションとライセンス契約を締結。時間帯に合わせたメニューラインアップを強化。デリバリーサービスの提供店舗拡大図る。 記:2024/07/29
2776 東証スタンダード
190
9/4 15:00
-7(-3.55%)
時価総額 7,252百万円
アパレルで出発し、現在はPET樹脂や樹脂再生製品等のリサイクル関連輸出入取引が柱に。不動産関連サービス事業も手掛ける。再生プラ需要等は堅調もコストかさむ。不動産等寄与も営業赤字。継続前提に重要事象。 記:2024/05/13
3858 東証スタンダード
391
9/4 15:00
-23(-5.56%)
時価総額 4,089百万円
海外ソフトウェアの輸入販売等を行うソフトウェアディストリビューション事業が柱。自社開発によるデバイス組込み用ソフトウェアの開発、販売等も。ソフトウェア開発品質向上支援ツールの取り扱い拡充などを図る。 記:2024/08/05
4080 東証スタンダード
792
9/4 15:00
-25(-3.06%)
時価総額 25,766百万円
住友化学傘下の電池用材料メーカー。リチウムイオン電池用正極材の前駆体、ニッケル水素電池用正極材の製造・販売等を手掛ける。20年に福井工場の大型施設が完成。リチウムイオン電池向け製品等の増産体制構築図る。 記:2024/05/02
4234 東証スタンダード
514
9/4 15:00
-7(-1.34%)
時価総額 5,818百万円
プラスチックフィルム加工メーカー。レンジDo!等の軽包装材料、剥離紙等の産業資材、表面保護フィルム等の機能性材料を手掛ける。新生紙パルプ商事が筆頭株主。医薬品・医療用包材では環境配慮型製品などに注力。 記:2024/05/02
4348 東証プライム
6,030
9/4 15:00
-10(-0.17%)
時価総額 347,328百万円
国内最大級の電子コミック配信サービス「めちゃコミック」の運営を行う。医療機関向けパッケージ・サービスなどのITサービスも。ヘルスケア事業は順調。米投資ファンドがTOB実施、成立なら同社株は上場廃止へ。 記:2024/07/26
212
9/4 14:30
-2(-0.93%)
時価総額 1,978百万円
壁・床材のスパンクリートを(穴あきPC板)製造・販売。不動産賃貸も。スパンクリートが低調。プレキャスト製品の安値、受注減少も。プレキャスト子会社は債務超過で破産手続き開始申し立て。継続前提に重要事象。 記:2024/07/22
6694 東証スタンダード
735
9/4 15:00
-3(-0.41%)
時価総額 3,377百万円
音楽用電子機器メーカー。ハンディオーディオレコーダー、デジタルミキサー、マルチエフェクター、ボーカルプロセッサー等を手掛ける。ハンディオーディオレコーダーはessentialシリーズ3製品などが売上貢献。 記:2024/06/29
6840 東証スタンダード
327
9/4 15:00
-11(-3.25%)
時価総額 3,006百万円
メモリ製品や科学技術用PCを製造・販売。ハードウェア関連製品を中心に通信建設工やHPC事業などを手掛ける。通信建設テック事業は売上堅調。コンタクトセンター事業は新規案件の獲得が順調。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/16
7760 東証スタンダード
710
9/4 15:00
-40(-5.33%)
時価総額 12,039百万円
振動試験装置メーカー最大手。地震監視装置や絶縁劣化評価試験器、信頼性評価試験の受託サービス等も。トヨタ、JAXAなどが主要取引先。振動シミュレーションシステムは電気自動車向け大型案件などが売上貢献。 記:2024/06/17
7834 JQスタンダード
194
1/22 15:00
+1(0.52%)
時価総額 3,342百万円
ゴルフクラブの製造販売等を手掛ける。「マジェスティ」が旗艦ブランド。マジェスティ・ゴルフ・コリアのTOB成立。同社株は株主総会を経て上場廃止予定。新商品発売でラインナップ拡充。19.9期3Qは増収。 記:2019/10/30
7886 東証スタンダード
1,275
9/4 14:43
-25(-1.92%)
時価総額 1,698百万円
OA機器や住設機器向けの合成樹脂成形部品を製造・販売。看板や什器、物流機器も。自動車向けエンジニアリングのIAT社が筆頭株主。24.3期3Q累計はOA機器の主要客からの受注戻らず。構造改革に伴う特損計上。 記:2024/04/15