マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/14 8:39:17
15,368,950
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は反落、下落率トップは13%安のビーマップ

2017/11/14 15:52 FISCO
*15:52JST JASDAQ平均は反落、下落率トップは13%安のビーマップ [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3684.04 -21.11 /出来高 1億2018万株/売買代金 891億円J-Stock Index 3493.69 -20.38  本日のJASDAQ市場では、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20は反落、J-Stock Indexが続落となった。値上がり数は230、値下がり数は415、変わらずは64。JASDAQ平均は売り先行で取引を開始。前場に一時盛り返す場面も見せたが、大引けにかけてじりじりと下げ幅を広げる展開になった。  個別では、新都HD<2776>がストップ高で上昇率トップ。エスケーエレクトロニクス<6677>は、17年9月期決算を発表。営業利益は前期比9.0%増の17.79億円となり、8月に上方修正した予想をさらに上回って着地したことが好感された。また、自社株買いを実施するとの発表も支援に。なお、18年9月期についても営業増益が続く見通しを示している。  アバールデータ<6918>は、検索する速度が従来の数千倍になる新型プロセッサーを開発すると一部専門紙で報じられたことで関心を集めた。その他、麻生フオームクリート<1730>、SAMURAI<4764>、ナガオカ<6239>、NKKスイッチズ<6943>などが上昇率上位にランクイン。  一方、下落率トップは13%安のビーマップ<4316>。ニーズウェル<3992>は18年9月期の営業利益見通しを前期比6.4%増の4.7億円とするも、市場期待に届かず失望売りの流れに。タイ上場子会社の不正会計疑惑を受けて、ウェッジHD<2388>は決算発表を延期すると発表し、不透明感から売りが広がった。パピレス<3641>は第2四半期の減益決算が引き続き嫌気される。その他、ニュートンFC<7169>、大阪油化工業<4124>、ヤマト・インダ<7886>などが下落率上位にランクイン。  JASDAQ-TOP20では、クルーズ<2138>が年初来安値更新。第2四半期の営業利益は前年同期比70.8%減の4.31億円で着地。メイン事業となった「SHOPLIST」は成長が続くものの、ゲーム事業売却による構造転換や新規事業への積極投資の影響が響いた格好。その他、田中化研<4080>、インフォコム<4348>などが軟調だった。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2776|新都HD | 208| 50| 31.65| 2| 6677|エスケーエレク | 1469| 260| 21.51| 3| 1730|麻生フオーム | 661| 100| 17.83| 4| 4764|SAMURAI | 4880| 700| 16.75| 5| 6918|アバール | 2221| 304| 15.86| 6| 6239|ナガオカ | 1098| 150| 15.82| 7| 6943|NKK | 6280| 640| 11.35| 8| 6636|ソルガムHD | 253| 20| 8.58| 9| 2666|オートウェーブ | 155| 12| 8.39| 10| 4792|山田コンサル | 2779| 210| 8.17| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4316|ビーマップ | 1980| -305| -13.35| 2| 3992|ニーズウェル | 2919| -391| -11.81| 3| 3641|パピレス | 1829| -234| -11.34| 4| 7169|ニュートンFC | 1753| -213| -10.83| 5| 4124|大阪油化 | 3095| -375| -10.81| 6| 7886|ヤマト・インダ | 162| -19| -10.50| 7| 6400|不二精機 | 315| -34| -9.74| 8| 2388|ウェッジHD | 346| -34| -8.95| 9| 6433|ヒーハイスト | 502| -47| -8.56| 10| 9610|ウィルソンWLW | 343| -32| -8.53| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6677|エスケーエレク | 1469| 260| 21.51| 2| 2162|nms | 1201| 72| 6.38| 3| 6145|日特エンジ | 4650| 195| 4.38| 4| 6736|サン電子 | 688| 21| 3.15| 5| 2146|UTHD | 2590| 74| 2.94| 6| 7575|日本ライフL | 5280| 130| 2.52| 7| 2782|セリア | 6160| 150| 2.50| 8| 2362|夢真HD | 865| 17| 2.00| 9| 6908|イリソ電子 | 6980| 100| 1.45| 10| 6769|ザイン | 1161| 16| 1.40| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2388|ウェッジHD | 346| -34| -8.95| 2| 4080|田中化研 | 2299| -127| -5.23| 3| 8909|シノケンG | 2220| -115| -4.93| 4| 3221|ヨシックス | 2813| -142| -4.81| 5| 6628|オンキヨー | 184| -9| -4.66| 6| 4847|インテリW | 679| -29| -4.10| 7| 3633|ペパボ | 3000| -125| -4.00| 8| 2138|クルーズ | 2247| -88| -3.77| 9| 6425|ユニバーサル | 3855| -145| -3.63| 10| 7624|NaITO | 198| -6| -2.94| 《WA》
関連銘柄 17件
1730 東証スタンダード
596
9/4 15:00
-1(-0.17%)
時価総額 2,038百万円
麻生グループの気泡コンクリート工事会社。地盤改良工事、起泡剤など工事用資材の販売等も。東京都水道局など全国の水道管中詰工事等で実績。今期は気泡コンクリート工事で北関東における大型工事の受注などを見込む。 記:2024/06/07
2138 東証スタンダード
650
9/4 15:00
-44(-6.34%)
時価総額 8,423百万円
ファッション通販サイト「SHOPLIST」の運営が柱。GameFi事業、ランク王のメディア事業等を手掛ける。EC事業は大幅増益。投資事業組合運用益の計上などにより、24.3期3Q累計は大幅経常増益。 記:2024/04/15
70
9/4 15:00
-1(-1.41%)
時価総額 2,975百万円
ゲームの企画・開発やエンターテインメント関連書籍の企画・編集などを行うコンテンツ事業を展開。持分法適用関連会社の事業としてDigital Finance事業等も。コンテンツ事業では新規事業などに注力。 記:2024/08/09
2776 東証スタンダード
190
9/4 15:00
-7(-3.55%)
時価総額 7,252百万円
アパレルで出発し、現在はPET樹脂や樹脂再生製品等のリサイクル関連輸出入取引が柱に。不動産関連サービス事業も手掛ける。再生プラ需要等は堅調もコストかさむ。不動産等寄与も営業赤字。継続前提に重要事象。 記:2024/05/13
3641 東証スタンダード
1,037
9/4 15:00
-18(-1.71%)
時価総額 10,709百万円
電子書籍レンタルサイト「Renta!」の運営を行う。英語版Renta!や海外取次サービス、IP制作事業等も手掛ける。「Renta!」会員数は950万人超。積極的な広告施策により、認知度向上を図る。 記:2024/08/23
3992 東証プライム
320
9/4 15:00
-20(-5.88%)
時価総額 13,024百万円
業務系システム開発が主力の独立系システムインテグレーター。金融系システム開発力などが強み。情報セキュリティソリューションの導入支援等も。生保、公共、通信向け案件等は順調。25.9期売上高130億円目標。 記:2024/06/24
4080 東証スタンダード
792
9/4 15:00
-25(-3.06%)
時価総額 25,766百万円
住友化学傘下の電池用材料メーカー。リチウムイオン電池用正極材の前駆体、ニッケル水素電池用正極材の製造・販売等を手掛ける。20年に福井工場の大型施設が完成。リチウムイオン電池向け製品等の増産体制構築図る。 記:2024/05/02
4124 東証スタンダード
1,480
9/4 15:00
-9(-0.6%)
時価総額 1,590百万円
精密蒸留・精製メーカー。受託蒸留事業、蒸留装置の設計・販売等を行うプラント事業を展開。大手化学メーカーからの受託加工で実績。受託蒸留事業では少量多品種への対応力を強化。26.9期売上高15億円目標。 記:2024/08/26
4316 東証グロース
529
9/4 15:00
+80(17.82%)
時価総額 1,709百万円
無線LAN配信インフラ構築等のワイヤレス・イノベーション事業、映像配信システムやTVメタデータのASP等を手掛けるソリューション事業が柱。ソリューション事業ではアパらくWi-Fiなどの販売を強化。 記:2024/08/13
4348 東証プライム
6,030
9/4 15:00
-10(-0.17%)
時価総額 347,328百万円
国内最大級の電子コミック配信サービス「めちゃコミック」の運営を行う。医療機関向けパッケージ・サービスなどのITサービスも。ヘルスケア事業は順調。米投資ファンドがTOB実施、成立なら同社株は上場廃止へ。 記:2024/07/26
4764 JQグロース
65
3/29 15:00
+1(1.56%)
時価総額 4,150百万円
ネットワーク高速化ミドルシェアの開発で出発。20年11月にクレカ会社と韓国貯蓄銀行を買収し、金融ビジネスが主力に。Fintech事業は好調。新規貸付増加の海外エリアが貢献。21.12期通期は最終黒字転換。 記:2022/02/15
6239 東証スタンダード
1,317
9/4 15:00
-41(-3.02%)
時価総額 9,322百万円
化学プラント内部の反応を促す装置を製造・販売。取水用スクリーンや水処理装置も。24.6期上期は海外で大型受注を獲得。稼働率改善も寄与して二桁増収・大幅増益に。最高業績を見込む通期計画を上方修正。増配予定。 記:2024/04/15
6677 東証スタンダード
2,462
9/4 15:00
-139(-5.34%)
時価総額 27,988百万円
フォトマスク大手。大型液晶パネル向けで世界首位級。有機EL用フォトマスクで高シェア。ウェアラブル医療機器等も。大型フォトマスク事業は液晶パネル用中心に足踏み。販管費は増加。24.9期1Qは業績伸び悩む。 記:2024/04/16
6918 東証スタンダード
3,310
9/4 15:00
-230(-6.5%)
時価総額 24,554百万円
産業用電子機器メーカー。半導体製造装置関連などの受託製品が柱。組込みモジュールや画像処理モジュールなどの自社製品も手掛ける。産業用制御機器は新規顧客開拓、新製品投入図る。自社製品の新製品に経営資源投入。 記:2024/07/02
6943 東証スタンダード
4,600
9/4 9:39
±0(0%)
時価総額 3,878百万円
産業用スイッチメーカー。高シェアのトグルスイッチに強み。表示灯やシートキーボード、タッチパネル等も手掛ける。旧社名は日本開閉器工業。中国、フィリピンに生産拠点。欧米はネットセールス等の販売を強化。 記:2024/05/02
7169 東証スタンダード
1,888
7/12 14:51
+2(0.11%)
時価総額 34,152百万円
大手保険代理店。店舗やコールセンター、WEB、訪問の4チャネルを通じた保険募集を行う。また、認知症保険や死亡保険等の少額短期保険も扱う。今期3Q累計はコロナ禍による来店数や時短営業、臨時休業が影響した。 記:2022/04/04
7886 東証スタンダード
1,275
9/4 14:43
-25(-1.92%)
時価総額 1,698百万円
OA機器や住設機器向けの合成樹脂成形部品を製造・販売。看板や什器、物流機器も。自動車向けエンジニアリングのIAT社が筆頭株主。24.3期3Q累計はOA機器の主要客からの受注戻らず。構造改革に伴う特損計上。 記:2024/04/15