マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/14 10:02:13
15,329,717
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は反発、新都ホールディングスが一時ストップ高で上昇率トップ

2017/11/10 16:32 FISCO
*16:32JST JASDAQ平均は反発、新都ホールディングスが一時ストップ高で上昇率トップ [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3701.48 +6.22 /出来高 9369万株/売買代金 762億円J-Stock Index 3533.50 -11.28  本日のJASDAQ市場では、JASDAQ平均は反発、J-Stock Index、JASDAQ-TOP20は反落となった。値上がり数は316、値下がり数は325、変わらずは67。JASDAQ平均は売り先行で取引を開始。その後は終日、日経平均とおおむね連動した値動きとなった。なお、大引けにかけてJASDAQ平均は小幅ながらプラス圏を回復している。  個別では、新都ホールディングス<2776>が一時ストップ高で上昇率トップ。第三者割当増資による債務超過解消期待から関心を集めた。シイエム・シイ<2185>は、人工知能の開発を手掛けるシミュラティオが実施する第三者割当増資を引受け株式を取得すると発表。アテクト<4241>は、大幅経常増益となった上期決算が評価されたようだ。新報国鉄<5542>は17年12月期の通期予想を上方修正したことが好感された。  UTグループ<2146>は上場来高値更新。第2四半期決算を発表している。市場コンセンサス及び事前の観測報道もおおむね同水準でサプライズはないが、三菱UFJモルガン・スタンレー証券では営業利益率の改善をポジティブと評価しているようだ。その他、ディーエムエス<9782>、ピクセルCZ<2743>、昭和真空<6384>、シンデンハイテ<3131>などが上昇率上位にランクイン。  一方、下落率トップは18%安のオールアバウト<2454>。17年4-9月期は営業利益が前年同期比7.5倍となるも市場期待に届かず失望売りの流れに。国際チャート<3956>は連日の大幅下落。エン・ジャパン<4849>は前日急伸した反動。その他、小倉クラッチ<6408>、ヒップ<2136>、京極運輸<9073>などが下落率上位にランクイン。  JASDAQ-TOP20では、セリア<2782>、フェローテク<6890>、ベクター<2656>が軟調。一方、17年9月期決算を発表したセプテーニHD<4293>がプラス圏を確保した他、ポラテクノ<4239>が4%高となった。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2776|新都HD | 148| 40| 37.04| 2| 9782|ディーエムエス | 1549| 300| 24.02| 3| 2185|シイエム・シイ | 5050| 670| 15.30| 4| 2743|ピクセル | 475| 42| 9.70| 5| 6384|昭和真空 | 2410| 205| 9.30| 6| 4241|アテクト | 1650| 129| 8.48| 7| 3131|シンデンハイテ | 4285| 325| 8.21| 8| 7264|MURO | 2080| 150| 7.77| 9| 5542|報国鉄 | 2075| 149| 7.74| 10| 3417|大木ヘルケア | 1635| 116| 7.64| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2454|オールアバウト | 1227| -283| -18.74| 2| 3956|国際チャート | 291| -64| -18.03| 3| 6408|小倉クラ | 580| -87| -13.04| 4| 2136|ヒップ | 1185| -171| -12.61| 5| 9073|京極運 | 523| -51| -8.89| 6| 4356|応用技術 | 643| -56| -8.01| 7| 4849|エンJPN | 4755| -335| -6.58| 8| 5162|朝日ラバー | 1202| -82| -6.39| 9| 8462|フューチャーVC | 1480| -100| -6.33| 10| 1730|麻生フオーム | 481| -30| -5.87| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7575|日本ライフL | 5160| 415| 8.75| 2| 2146|UTHD | 2400| 145| 6.43| 3| 3857|ラック | 1524| 76| 5.25| 4| 3758|アエリア | 1819| 61| 3.47| 5| 6256|ニューフレア | 6720| 200| 3.07| 6| 2429|ワールドIT | 2850| 78| 2.81| 7| 4783|日ダイナミク | 1013| 22| 2.22| 8| 3858|ユビキタス | 1186| 23| 1.98| 9| 7774|J・TEC | 1322| 25| 1.93| 10| 4628|エスケー化研 | 9780| 180| 1.88| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4849|エンJPN | 4755| -335| -6.58| 2| 8739|スパークスG | 305| -14| -4.39| 3| 6425|ユニバーサル | 4000| -100| -2.44| 4| 2763|エフティコミュ | 911| -21| -2.25| 5| 2337|いちごHD | 401| -9| -2.20| 6| 6145|日特エンジ | 4480| -100| -2.18| 7| 8909|シノケンG | 2392| -49| -2.01| 8| 4347|ブロメディア | 106| -2| -1.85| 9| 2191|テラ | 501| -9| -1.76| 10| 4557|医学生物 | 2210| -39| -1.73| 《WA》
関連銘柄 20件
2136 東証スタンダード
997
9/4 15:00
-6(-0.6%)
時価総額 3,963百万円
機械設計、電子設計、ソフトウェア開発の技術系アウトソーシング事業を手掛ける。輸送用機器、機械、情報通信、精密機器企業等と取引実績。技術者数の増加や早期稼働に注力。技術料金では適正レートの確保を推進。 記:2024/08/12
2146 東証プライム
2,778
9/4 15:00
-102(-3.54%)
時価総額 112,128百万円
製造業中心に人材派遣・請負等を行うUTエイムなどを傘下に収める持株会社。半導体、自動車関連企業などが取引先。構造改革ソリューションの提供等も。技術職社員数は5万2000名超。製造派遣分野に経営資源集中。 記:2024/08/13
2185 東証スタンダード
1,235
9/4 15:00
-16(-1.28%)
時価総額 17,740百万円
取扱説明書などの各種マニュアルを制作。売上の36%がトヨタ向け。24.9期1Qは前年同期に案件が集中した反動で売上減。人件費増も利益の重石に。通期では営業最高益・増配を見込む。昨秋に自動車整備会社を買収。 記:2024/04/12
2454 東証スタンダード
381
9/4 15:00
+12(3.25%)
時価総額 5,313百万円
総合情報サイト「All About」の運営等を行う。dショッピング等のコンシューマサービスが主力。日本テレビ放送網、NTTドコモと資本業務提携。マーケティングソリューションはPrimeAdの取り組み推進。 記:2024/08/13
2656 東証スタンダード
99
9/4 15:00
-6(-5.71%)
時価総額 1,905百万円
ソフトウェア販売やPayPayポイントのポイントモール「QuickPoint」の運営等を行うICT事業が主力。再生可能エネルギー事業なども。太陽光発電所関連の資材販売、建設関連事業などの推進を図る。 記:2024/08/23
2743 東証スタンダード
95
9/4 15:00
-6(-5.94%)
時価総額 7,756百万円
金融機関向けシステム開発等の技術支援サービス、AWSの構築・運用代行等を手掛けるシステムイノベーション事業が主力。データセンター事業等も。データセンター事業ではコンテナ型データセンターの建設進める。 記:2024/08/05
2776 東証スタンダード
190
9/4 15:00
-7(-3.55%)
時価総額 7,252百万円
アパレルで出発し、現在はPET樹脂や樹脂再生製品等のリサイクル関連輸出入取引が柱に。不動産関連サービス事業も手掛ける。再生プラ需要等は堅調もコストかさむ。不動産等寄与も営業赤字。継続前提に重要事象。 記:2024/05/13
2782 東証スタンダード
3,450
9/4 15:00
+75(2.22%)
時価総額 261,648百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
3131 東証スタンダード
2,510
9/4 15:00
-114(-4.34%)
時価総額 5,296百万円
電子部品専門商社。半導体やディスプレイ、システム製品、バッテリ、電力機器を中心に手掛ける。半導体製品分野は足踏み。24.3期3Qはシステム製品分野が大幅増収。EMSに加え、特需のサーバ機器ビジネスが寄与。 記:2024/04/09
305
2/24 15:00
-3(-0.97%)
時価総額 1,830百万円
ラベルや記録紙、チャート紙、電力・ガス検針用紙の専門メーカー。ラベルプリンタや記録計、ペン、インク、リボンなども展開。医療機関や食品向けに注力。設備投資にも重点。既存顧客深耕が奏功し、3Q累計は利益急伸。 記:2022/02/05
4239 JQスタンダード
991
11/7 15:00
±0(0%)
時価総額 41,077百万円
日本化薬子会社で液晶ディスプレイ偏光フィルムや車載用パネルが主力。電子ディスプレイの設計や指紋認証技術も事業領域。X線分析装置用部材が拡大中。光学フィルム事業に注力。在庫調整長引き、1Qは利益足踏み。 記:2019/09/12
4241 東証スタンダード
532
9/4 15:00
-24(-4.32%)
時価総額 2,360百万円
半導体保護資材「スペーサーテープ」の製造・販売等を行う半導体資材事業、シャーレの製造・販売等を行う衛生検査器材事業が柱。スペーサーテープは世界トップシェア。衛生検査器材事業では生産合理化などを推進。 記:2024/08/13
4293 東証スタンダード
426
9/4 15:00
-22(-4.91%)
時価総額 89,920百万円
デジタルマーケティング支援事業を手掛けるセプテーニ等を傘下に持つ持株会社。電通グループ傘下。就職・採用プラットフォーム事業「ViViViT」等も。デジタルマーケティング事業は電通グループとの協業等を推進。 記:2024/08/05
4849 東証プライム
2,469
9/4 15:00
-80(-3.14%)
時価総額 122,749百万円
大手求人情報サイト運営会社。「エン転職」や「エンミドルの転職」、「エンバイト」等を運営する。人材紹介や採用支援等のサイトも手掛ける。今期3Q累計は堅調な国内が海外をカバーも、人件費や広告宣伝費が増加した。 記:2024/04/16
5542 東証スタンダード
1,234
9/4 15:00
-28(-2.22%)
時価総額 4,331百万円
日本製鉄系の特殊合金メーカー。半導体製造装置向け低熱膨張合金や鉄鋼業界向け高温高強度合金に強み。24.12期は半導体関連の下期回復を想定。運搬費増や電力代上昇をコスト削減でこなして増収・二桁増益を見込む。 記:2024/04/12
6384 東証スタンダード
1,390
9/4 15:00
-29(-2.04%)
時価総額 9,034百万円
アルバックグループの真空装置メーカー。水晶デバイス装置や光学装置、電子部品装置等を手掛ける。水晶デバイス用周波数調整装置等で世界シェアトップクラス。前期投入装置の拡販、コスト競争力の強化などに注力。 記:2024/08/19
6408 東証スタンダード
3,090
9/4 9:13
-90(-2.83%)
時価総額 4,799百万円
クラッチ・ブレーキ総合メーカー。自動車用やOA機器用、海外の芝刈り機用などを手掛ける。カーエアコン用や産業用に強み。自動車生産回復で輸送機器用事業は売上堅調。一般産業用もモーター用やロボット向け伸びる。 記:2024/06/29
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
9073 東証スタンダード
900
9/4 14:27
-7(-0.77%)
時価総額 2,880百万円
ENEOSHD系列の石油・化学製品輸送会社。石油・ドラム缶販売やタンク洗浄も。国内輸送産業ではタンクローリーによる石油類、化学製品などの液体貨物輸送が主力。化学品の輸送数量が伸び悩む。ドラム缶事業は堅調。 記:2024/08/23
9782 東証スタンダード
1,590
9/4 14:59
+10(0.63%)
時価総額 11,547百万円
ダイレクトメール(DM)で国内首位。メーリングサービスを中心に物流、セールスプロモーション、イベント支援等ワンストップで提供。コロナ事務局案件が剥落。郵便料金値上げ重し。段階的に配当性向を60%に引上げへ。 記:2024/08/29