マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/4 14:08:38
13,941,368
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(9時台)~丹青社、SCSKなどがランクイン

2018/3/14 10:02 FISCO
*10:02JST 出来高変化率ランキング(9時台)~丹青社、SCSKなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [3月14日 9:43 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <9747>*アサツーDK     72500  37660  92.51% 0% <9743>*丹青社        751000  413620  81.57% 7.76% <9854>*愛眼         104500  132720  -21.26% 1.6% <9719>*SCSK       178300  228740  -22.05% 2.43% <9913>*日邦産        95700  196020  -51.18% 2.04% <9887>*松屋フーズ      40400  88520  -54.36% -0.76% <9788>*ナック        45800  108240  -57.69% 1.42% <9880>*イノテック      86400  206420  -58.14% 0.15% <9957>*バイテックHD    26300  64300  -59.10% 1.23% <9605>*東映         10500  29020  -63.82% -0.43% <9616>*共立メンテ      77500  220740  -64.89% 0% <9830>*Tナカヤマ      114500  362060  -68.38% -1.73% <9619>*イチネンHD     12900  41400  -68.84% 0.53% <9755>*応用地        17900  64820  -72.39% -2.33% <9995>*イーストン      21000  76160  -72.43% -0.27% <9832>*オートバクス     54900  207200  -73.50% 0.29% <9532>*大ガス        299500  1134260  -73.60% -1.21% <9882>*イエローハット    9900  42040  -76.45% -1.54% <9602>*東宝         78100  339420  -76.99% -2.29% <9531>*東ガス        310600  1360680  -77.17% 0.41% <9945>*プレナス       23200  101900  -77.23% -0.33% <9831>*ヤマダ電       1237100  5486680  -77.45% -0.29% <9869>*加藤産業       9500  43200  -78.01% -1.33% <9989>*サンドラッグ     47800  225200  -78.77% -1.58% <9759>*NSD        18700  91560  -79.58% -0.4% <9790>*福井コンピ      8300  41140  -79.82% 0.62% <9987>*スズケン       38600  195260  -80.23% -1.24% <9956>*バローHD      34300  175300  -80.43% -1.16% <9533>*邦ガス        46100  238540  -80.67% 0.32% <9946>*ミニストップ     12000  62660  -80.85% 0.14% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 30件
9531 東証プライム
3,587
9/4 15:00
-54(-1.48%)
時価総額 1,559,897百万円
国内最大手の都市ガス会社。電力小売、資源開発等の海外事業、新宿パークタワーの賃貸等も。都市ガスの顧客件数は878万件超。不動産は新豊洲で大規模開発に着手。26.3期セグメント利益1500億円目指す。 記:2024/06/09
9532 東証プライム
3,517
9/4 15:00
-107(-2.95%)
時価総額 1,465,464百万円
関西地盤の大手都市ガス会社。ガスの生産・供給やガス供給線の建設・保全、ガス器具の販売を手掛ける。電力小売事業も。ガス販売量は家庭用減少も業務用増加で補う。電力販売量は小売が増加。脱炭素へ投資拡大。 記:2024/07/13
9533 東証プライム
4,223
9/4 15:00
-83(-1.93%)
時価総額 444,496百万円
都市ガスの製造、供給、販売が主力。業界3位。1922年創立。愛知県、岐阜県、三重県の3県中心に事業展開。電気供給事業、ガス機器販売等も。顧客数は約300万件。中期経営計画では26.3期ROA3%程度目標。 記:2024/05/16
9602 東証プライム
5,777
9/4 15:00
-11(-0.19%)
時価総額 1,077,359百万円
国内最大の映画製作・配給会社。劇場用映画の製作・配給、「TOHOシネマズ」の運営等を行う映画事業が主力。演劇事業や不動産事業等も手掛ける。配当性向は30%以上目安。アニメを成長ドライバーに位置付け。 記:2024/05/16
9605 東証プライム
4,315
9/4 15:00
+20(0.47%)
時価総額 318,641百万円
映画の企画・製作、「相棒」などテレビドラマの制作等を行う映像関連事業が主力。テレビ朝日HDが筆頭株主。映画興行、催事関連事業、観光不動産事業等も展開。実写・アニメ映像事業の強化・拡大等に取り組む。 記:2024/08/10
9616 東証プライム
2,339
9/4 15:00
-89(-3.67%)
時価総額 183,471百万円
学生寮や社員寮の運営等を行う寮事業、ビジネスホテル「ドーミーイン」の運営等を行うホテル事業が柱。総合ビルマネジメント事業、フーズ事業等も展開。寮事業では販売価格の適正化、徹底したコスト管理などを図る。 記:2024/08/10
1,691
9/4 15:00
-79(-4.46%)
時価総額 41,027百万円
自動車リース関連事業が主力。機械工具販売事業やケミカル事業、合成樹脂事業、パーキング事業等も手掛ける。1930年創業。自動車リース関連事業は新規販売の積極化等により、契約台数や契約残高の増加を図る。 記:2024/07/05
9719 東証プライム
2,980
9/4 15:00
-83(-2.71%)
時価総額 931,745百万円
住友商事グループのITサービス大手。システム開発やITインフラ構築、コンサル、BPO、検証サービス等を手掛ける。第一生命などが主要取引先。システム開発は売上順調。中計では26.3期営業利益650億円目標。 記:2024/06/18
9743 東証プライム
929
9/4 15:00
-30(-3.13%)
時価総額 44,986百万円
ディスプレイ業界2強の一角。商業施設や博物館等の内装・展示デザインなどを手掛ける。プロジェクト数は年間6000件超。Hondaウエルカムプラザ青山などで実績。中計では27.1期営業利益45億円目標。 記:2024/05/16
3,655
3/15 15:00
±0(0%)
時価総額 152,615百万円
広告業界で国内第3位。テレビ広告のウェイトが約5割。英WPPグループとの資本業務提携を解消。米投資ファンドによるTOBは成立。18年3月16日付けで上場廃止予定。17.12期は小幅増収、2桁営業増益。 記:2018/02/15
9755 東証プライム
2,484
9/4 15:00
-114(-4.39%)
時価総額 66,233百万円
地質調査国内最大手。地質調査や環境調査、建設・防災コンサルなどを手掛ける。計測機器を自社で開発・製造。防災・減災事業は増収。法人税等は減少。23.12期通期は大幅最終増益。24.12期は2桁営業増益計画。 記:2024/04/15
9759 東証プライム
3,155
9/4 15:00
-15(-0.47%)
時価総額 283,950百万円
独立系システムインテグレーター。金融向けソフトウエア開発、産業・社会基盤向けソフトウエア開発が柱。ソフトウェア・プロダクト販売等のソリューション事業も。新技術・DX関連のシステム開発が成長ドライバーに。 記:2024/05/03
9788 東証プライム
560
9/4 15:00
-10(-1.75%)
時価総額 26,104百万円
「クリクラ」ブランドで展開する宅配水のクリクラ事業、ダスキン事業等を手掛けるレンタル事業が柱。住宅事業、建築コンサルティング事業、美容・健康事業も。クリクラ事業では浄水型ウォーターサーバーの販促を強化。 記:2024/08/01
2,621
9/4 15:00
-31(-1.17%)
時価総額 54,255百万円
建築や測量専用CADの最大手。住宅や測量・土木向け3DCADが主力。道路や河川などインフラに実績。選挙の出口調査システムなども。産業用リモートセンシングサービスを手掛けるスカイマティクス社に出資。 記:2024/04/29
9830 東証プライム
2,410
9/4 15:00
-19(-0.78%)
時価総額 159,082百万円
機械工具などの専門商社。PB商品と独自物流網に強み。24.12期は工場向けやEC向けの伸長を想定。人件費・物流費増こなして最高業績・連続増配を計画。26年稼働を目標に愛知県と新潟県に物流センターを建設へ。 記:2024/04/11
9831 東証プライム
449.6
9/4 15:00
-5.9(-1.3%)
時価総額 434,650百万円
家電量販店国内トップ。地域電気店との連携網に強み。M&Aで住宅や環境領域を拡大。金融サービスも。24.3期3Q累計は家電の巣籠もり需要が一巡。暖冬で季節家電も振るわず。資材高に伴う住宅の採算低下も重石に。 記:2024/04/11
9832 東証プライム
1,492
9/4 15:00
+1.5(0.1%)
時価総額 122,419百万円
国内最大のカー用品店「オートバックス」をFC主体に全国展開。海外は東南アジアを中心に出店。ディーラー事業等も展開。国内店舗数は590店舗。27.3期売上高2800億円目標。卸売り販路の拡大等に取り組む。 記:2024/06/04
9854 東証スタンダード
159
9/4 15:00
-7(-4.22%)
時価総額 3,351百万円
眼鏡専門店「メガネの愛眼」をチェーン展開。1941年創業。大阪府大阪市に本社。眼鏡やサングラス、補聴器等を取り扱う。眼鏡卸売事業等も展開。25.3期は4店舗の新規出店、約18店舗の改装・補修などを計画。 記:2024/07/05
9869 東証プライム
4,110
9/4 15:00
-140(-3.29%)
時価総額 156,809百万円
国内4位の食品専門商社。独立系で関西が地盤。オリジナル商品の展開や東南アジアの開拓を強化中。スーパー等既存得意先との取引が堅調。物流センターにロボットを導入する等効率化を推進し。M&Aを積極的に推進へ。 記:2024/08/30
9880 東証プライム
1,488
9/4 15:00
-48(-3.13%)
時価総額 20,386百万円
半導体技術商社。メーカー機能も持つ。自社製テストシステムや組込み製品、半導体設計用(EDA)ソフトウェアの販売等を行う。顔認証AIソリューション等も。半導体設計関連事業では設計サービスの強化を図る。 記:2024/08/10
9882 東証プライム
2,459
9/4 15:00
-10(-0.41%)
時価総額 122,761百万円
カー用品販売店「イエローハット」を直営・FCで全国展開。二輪車販売店「バイク館」、バイク用品店「2りんかん」等も展開。店舗数は870店舗超。タイヤなど消耗品の拡販、メンテナンスメニューの拡充図る。 記:2024/08/27
5,530
9/4 15:00
-70(-1.25%)
時価総額 105,424百万円
牛めし「松屋」、とんかつ「松のや」などを展開する松屋フーズを中核とする持株会社。海外でも店舗展開。FC含む店舗数は1200店舗超。25.3期は都市圏ロードサイド、新地域中心に86店舗の新規出店を計画。 記:2024/08/27
9913 東証スタンダード
2,111
9/4 15:00
-77(-3.52%)
時価総額 19,267百万円
工業部品、産業資材の専門商社。半導体封止材、配線板材料、設備治工具等を扱う。自動車関連部品の製造・販売、ディスポーザブル製品の提供等も行う。エレクトロニクス事業ではメーカー機能の強化等に取り組む。 記:2024/08/27
9945 東証プライム
2,634
2/22 15:00
-2(-0.08%)
時価総額 116,931百万円
大手弁当店チェーン。弁当を持ち帰り方式で販売する「ほっともっと」に加え、定食店やレストラン業態も展開する。アジアや北米等でも運営する。今期3Q累計は弁当店が好調だった。レストランなども回復傾向となった。 記:2023/01/13
9946 東証プライム
1,642
9/4 15:00
+3(0.18%)
時価総額 48,230百万円
中堅コンビニエンスストアチェーン。イオングループ。コンビニと店内加工のファストフードを組み合わせた店舗を展開。コールドスイーツが看板商品。海外事業では300店舗規模に向けた出店の加速等に取り組む。 記:2024/05/16
9956 東証プライム
2,226
9/4 15:00
-5(-0.22%)
時価総額 120,175百万円
食品スーパーマーケットの「バロー」を中核とする持株会社。ドラッグストア事業やホームセンター事業、スポーツクラブ事業等も手掛ける。配当性向30%目処。27.3期売上9100億円目標。成長エリアへの進出図る。 記:2024/07/08
1,925
3/26 15:00
-1(-0.05%)
時価総額 27,674百万円
半導体・電子部品等を取り扱うエレクトロニクス総合商社。環境エネルギー、メガソーラー事業等も。UKCHDと経営統合、同社株は19年3月27日付けで上場廃止予定。調達事業は好調。19.3期3Qは2桁営業増益。 記:2019/02/28
9987 東証プライム
5,200
9/4 15:00
-27(-0.52%)
時価総額 430,726百万円
大手医薬品卸会社。1932年創業。医薬品卸売事業のほか、医療関連サービス等事業、保険薬局等の地域医療介護支援事業、ヘルスケア製品開発事業も展開。医療・介護従事者向けポータルサイトでは医師IDの拡大に注力。 記:2024/08/29
9989 東証プライム
4,255
9/4 15:00
+9(0.21%)
時価総額 507,753百万円
東京都西部地盤のドラッグストア大手。09年に九州・中四国地盤のディスカウントストア「ダイレックス」を買収。24年に北海道地盤の同業キリン堂HDを持分法会社化。店舗増、インバウンド追い風で伸長。出店数拡大へ。 記:2024/09/01
9995 東証プライム
749
5/29 15:00
±0(0%)
時価総額 19,794百万円
半導体・電子部品の技術商社。ルネサスエレクトロニクス製品を中心に、海外製電子部品も取り扱う。半導体素子は自動車分野中心に堅調。24.3期3Qは増収。マクニカによるTOBは成立、同社株は上場廃止へ。 記:2024/03/30