トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/26 5:21:52
15,353,255
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
泉州電業 Research Memo(4):大手メーカー系商社にはない強みで差別化
2015/7/10 16:57
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:57JST 泉州電業 Research Memo(4):大手メーカー系商社にはない強みで差別化 ■会社概要 (3)業界シェア、特色、強み 日本電線工業会の統計データから泉州電業<
9824
>の業界シェアを推計すると、電線総出荷額ベースでは4%程度と推計されるが、同社の関わる需要部門である「建設・電販部門」だけで見ると約15%になる。また、商品別で見れば、同社の収益源となる機器用・通信用電線のシェア(同社未公表のためフィスコ試算)は約14%となっている。同業はメーカー系の商社が多く、上場企業は同社のみとなっている。 業界では現状、電力ケーブル分野における価格競争が続いており、同分野を手掛けている独立系商社にとっては厳しい状況が続いている。経営体力がなく、差別化できる商材を持っていない電線商社は、大手メーカー系商社の傘下に吸収・統合されるといった傾向が続いているようである。 こうしたなかで、同社はオリジナル商品の開発で顧客との強い関係を築き上げているほか、多品種少量受注にも対応できるデリバリー体制を構築していること及び、商品ラインナップにおいて中小メーカーの特殊ケーブルなども揃えることができるといったメーカー系列にはない強みを持っていることなどにより、今後も独立系商社のトップ企業として成長を続けていくことは可能と、弊社ではみている。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇) 《YF》
関連銘柄 1件
9824 東証プライム
泉州電業
5,070
9/4 15:00
-200(-3.8%)
時価総額 106,470百万円
大手独立系電線商社。機器用・通信用電線、電力用ケーブルが柱。光ファイバーケーブル等も。在庫商品アイテム数は約5万点。26.10期売上高1500億円目標。自社ブランドを含む非電線商品の開発、拡販図る。 記:2024/05/06
関連記事
7/10 16:36 FISCO
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反落、ファーストリテが6%安と急落し約135円押し下げ
7/10 16:32 FISCO
翻訳センター Research Memo(13):利益成長に応じた継続的な還元
7/10 16:31 FISCO
翻訳センター Research Memo(11):ICTを積極導入、専門性の高度化と生産性の向上の両立を図る
7/10 16:30 FISCO
翻訳センター Research Memo(12):今後は各事業間のシナジー創出に注力
7/10 16:29 FISCO
翻訳センター Research Memo(10):翻訳事業の組織体制を、専門分野別に変更