トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/26 8:34:47
15,552,166
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
翻訳センター Research Memo(10):翻訳事業の組織体制を、専門分野別に変更
2015/7/10 16:29
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:29JST 翻訳センター Research Memo(10):翻訳事業の組織体制を、専門分野別に変更 ■成長戦略 (2)顧客満足度向上のための分野特化戦略の更なる推進 翻訳センター<
2483
>が翻訳業界で抜きん出た存在になった理由は、特化した分野における専門性であった。第三次中期経営計画では、この分野特化戦略にさらに磨きをかける。具体的には、エリア別(東京、大阪、名古屋)が基本だった翻訳事業の組織体制を、4専門分野(特許、医薬、工業・ローカライゼーション、金融・法務)別の組織に変更する。すでに2015年4月に組織変更は完了し、主に営業面での顧客満足度の向上が期待される。各専門分野においては、分野やドキュメントの特性に応じた分化型マーケティングを実施する。例えば特許分野においては、企業知財と特許事務所ではニーズが異なるため、商品・サービスの展開をカスタマイズする。また医薬分野においては、医薬品の開発ステージに合わせた専門文書の制作能力を向上させる。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 角田 秀夫) 《RT》
関連銘柄 1件
2483 東証スタンダード
翻訳センター
1,824
9/4 14:50
-36(-1.94%)
時価総額 6,145百万円
翻訳業界国内最大手。特許分野、医薬分野、工業・ローカライゼーション分野、金融・法務分野で翻訳事業を展開。派遣事業、通訳事業等も手掛ける。配当性向35%目標。翻訳事業では専門性の深化、顧客シェア拡大に注力。 記:2024/09/01
関連記事
7/10 16:28 FISCO
ダイコク電機 Research Memo(9):業績に合わせて配当の上乗せを判断
7/10 16:27 FISCO
翻訳センター Research Memo(9):18/3期に売上高11,000百万円、営業利益750百万円を目指す
7/10 16:27 FISCO
ダイコク電機 Research Memo(8):大型開発のできる体力に大きなアドバンテージ
7/10 16:26 FISCO
翻訳センター Research Memo(8):経営指標は健全で高い安全性、収益性は上昇傾向で効率的経営
7/10 16:25 FISCO
ブロドリーフ---急落で全市場の下落率2位に、業績予想の大幅下方修正で