トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/26 8:39:48
15,556,797
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
翻訳センター Research Memo(11):ICTを積極導入、専門性の高度化と生産性の向上の両立を図る
2015/7/10 16:31
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:31JST 翻訳センター Research Memo(11):ICTを積極導入、専門性の高度化と生産性の向上の両立を図る ■成長戦略 (3)ビジネスプロセスの最適化による生産性向上 翻訳センター<
2483
>の前中期経営計画(第二次中期経営計画)においても業務効率の改善は課題であったが、制作体制の強化によりコスト増を招くという結果になった。売上に占める販管費の比率で見ると、35.7%(2012年3月期)が3年後に39.1%(2015年3月期)に上昇した。第三次中期経営計画では、ICTを積極導入し、蓄積された情報資産を活用して業務フローを改善し、専門性の高度化と生産性の向上の両立を図る。既存の翻訳支援ツールがどのように進化するのか、マシントランスレーション(機械翻訳)がどこまで支援ツールとして実用化されるのかなど、不透明な部分はあるが、業務を抜本的に変える可能性があり、業界に先駆ける成果を期待したい。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 角田 秀夫) 《RT》
関連銘柄 1件
2483 東証スタンダード
翻訳センター
1,824
9/4 14:50
-36(-1.94%)
時価総額 6,145百万円
翻訳業界国内最大手。特許分野、医薬分野、工業・ローカライゼーション分野、金融・法務分野で翻訳事業を展開。派遣事業、通訳事業等も手掛ける。配当性向35%目標。翻訳事業では専門性の深化、顧客シェア拡大に注力。 記:2024/09/01
関連記事
7/10 16:30 FISCO
翻訳センター Research Memo(12):今後は各事業間のシナジー創出に注力
7/10 16:29 FISCO
翻訳センター Research Memo(10):翻訳事業の組織体制を、専門分野別に変更
7/10 16:28 FISCO
ダイコク電機 Research Memo(9):業績に合わせて配当の上乗せを判断
7/10 16:27 FISCO
翻訳センター Research Memo(9):18/3期に売上高11,000百万円、営業利益750百万円を目指す
7/10 16:27 FISCO
ダイコク電機 Research Memo(8):大型開発のできる体力に大きなアドバンテージ