マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/27 5:59:56
16,424,640
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東証業種別ランキング:王子HD、日本紙のインパクト大きく、パルプ・紙が上昇率トップ

2015/8/6 16:00 FISCO
*16:00JST 東証業種別ランキング:王子HD、日本紙のインパクト大きく、パルプ・紙が上昇率トップ 本日6日は、パルプ・紙が上昇率トップ。王子HD<3861>、日本紙<3863>のインパクトが大きい。繊維は東レ<3402>、帝人<3401>、日バイリン<3514>、日清紡<3105>、東洋紡<3101>、ホギメディ<3593>、セーレン<3569>辺りが堅調。保険は第一生命<8750>、東京海上<8766>、T&D<8795>が堅調。一方で、水産農林、電力ガスは利食いに押された格好。空運、ゴム製品、医薬品などが冴えない。 業種名/現在値/前日比(%) 1. パルプ・紙 / 500.57 / 2.74 2. 繊維業 / 714.65 / 1.84 3. 保険業 / 1,097.20 / 1.83 4. ガラス・土石製品 / 1,165.12 / 1.82 5. 輸送用機器 / 3,455.69 / 1.52 6. 非鉄金属 / 1,071.12 / 1.48 7. 鉱業 / 386.16 / 1.41 8. 機械 / 1,649.38 / 1.35 9. 金属製品 / 1,221.82 / 1.29 10. 卸売業 / 1,284.99 / 1.27 11. 鉄鋼 / 623.08 / 1.19 12. 情報・通信業 / 3,180.01 / 0.99 13. 電気機器 / 2,055.55 / 0.83 14. 化学工業 / 1,608.33 / 0.82 15. 食料品 / 1,943.69 / 0.64 16. 精密機器 / 4,944.73 / 0.60 17. 海運業 / 449.97 / 0.47 18. その他製品 / 2,130.59 / 0.46 19. 銀行業 / 240.23 / 0.40 20. 倉庫・運輸関連業 / 1,781.36 / 0.18 21. 証券業 / 528.61 / 0.16 22. 石油・石炭製品 / 1,038.80 / 0.07 23. サービス業 / 1,821.71 / -0.13 24. 建設業 / 1,086.81 / -0.30 25. 陸運業 / 2,319.18 / -0.64 26. 不動産業 / 1,796.04 / -0.76 27. その他 金融業 / 699.88 / -0.84 28. 小売業 / 1,289.49 / -0.94 29. 医薬品 / 2,986.64 / -0.95 30. ゴム製品 / 3,561.52 / -1.20 31. 空運業 / 359.52 / -1.27 32. 電力・ガス業 / 595.28 / -2.18 33. 水産・農林業 / 378.15 / -2.38 《SY》
関連銘柄 12件
3101 東証プライム
985
9/4 15:00
-24(-2.38%)
時価総額 87,713百万円
包装用フィルム等のフィルム部門、エンジニアリングプラスチック等の環境・機能材部門が柱。1882年創立。VOC処理装置、海水淡水化用逆浸透膜に強み。総還元性向30%目安。包装用フィルムは海外への拡販図る。 記:2024/09/03
3105 東証プライム
940
9/4 15:00
-33(-3.39%)
時価総額 158,973百万円
日清紡ブレーキ、日清紡メカトロニクス、日清紡ケミカル、日本無線等を傘下に持つ持株会社。1907年に紡績会社として創業。経営資源の重点投入により、無線・通信及びマイクロデバイス事業を軸にした成長加速図る。 記:2024/07/29
3401 東証プライム
1,329
9/4 15:00
-29(-2.14%)
時価総額 263,081百万円
大手総合化学メーカー。自動車向け成形材料やアラミド繊維、炭素繊維等の高機能繊維や材料、繊維や、医薬品等を手掛ける。今期3Q累計の売上高は前年並みも、医薬品導入一時金や後発品参入等が利益に影響した。 記:2024/04/10
3402 東証プライム
751.8
9/4 15:00
-22.6(-2.92%)
時価総額 1,226,547百万円
総合素材メーカー。1926年創業。繊維事業や機能化成品事業、炭素繊維複合材料事業、水処理事業、医薬事業等を展開。炭素繊維で世界トップシェア。繊維は産業用途が回復傾向。26.3期売上高2兆8000億円目標。 記:2024/06/18
3514 東証1部
1,194
12/24 15:00
+1(0.08%)
時価総額 63,092百万円
衣料・メディカル・工業・電気・空調資材の不織布製品を製造する国内トップメーカー。燃料電池部材も。フロイデンベルグ社と東レが買収、上場廃止へ。16.3期上期はフロアマット事業が好調に推移し増収増益。 記:2015/11/13
3569 東証プライム
2,342
9/4 15:00
-51(-2.13%)
時価総額 151,373百万円
資材メーカー。車輌資材やアパレル製品、素材、土木資材、化粧品、医療関連素材、エレクトロニクス等、多岐にわたる製品を提供する。自動車向けとスポーツ向けに強い。今期3Q累計は車輌資材とファッションが伸長した。 記:2024/04/11
3593 東証プライム
4,360
9/4 15:00
-30(-0.68%)
時価総額 110,121百万円
医療用不織布製品や滅菌包装材、各種医療用キット製品などの製造・販売を行う。手術用キット製品「プレミアムキット」が重要戦略製品。製品ポートフォリオの見直し図る。中計では27.3期売上高467億円目標。 記:2024/08/13
3861 東証プライム
574.6
9/4 15:00
-8.9(-1.53%)
時価総額 582,864百万円
国内製紙最大手。段ボール原紙や家庭紙、紙おむつ等の生活産業資材が主力。特殊紙や感熱紙などの機能材、資源環境ビジネス等も手掛ける。配当性向30%目安。生活産業資材は東南アジア、オセアニアの事業拡大に注力。 記:2024/06/15
3863 東証プライム
904
9/4 15:00
-11(-1.2%)
時価総額 105,095百万円
大手製紙メーカー。新聞用紙や印刷・情報用紙、家庭紙等を手掛ける。「クリネックス」、「スコッティ」ブランド等を展開。エネルギー事業等も。生活関連事業の収益力強化、グラフィック用紙事業の競争力強化等に注力。 記:2024/06/15
4,086
9/4 15:00
-214(-4.98%)
時価総額 4,214,092百万円
第一生命保険を中核とする持株会社。第一フロンティア生命保険、アイペット損害、ベネフィット・ワンなども傘下に持つ。既存進出国の資本効率改善などに取り組む。中期経営計画では27.3期ROE10%程度目標。 記:2024/08/30
5,436
9/4 15:00
-223(-3.94%)
時価総額 11,089,440百万円
メガ損保の一角。生保も。M&Aで海外拡大。北米を中心とする海外保険事業、アセットマネジメント事業なども。損害保険事業は国内事業の自動車保険料率改定、海外事業の成長により好調な業績推移を見込む。30年3月末までに政策保有株ゼロにする方針。 記:2024/05/09
8795 東証プライム
2,386
9/4 15:00
-135(-5.36%)
時価総額 1,405,354百万円
生保大手。個人向けの大同生命や中小企業向けの太陽生命、乗合代理店市場向けのT&Dフィナンシャル生命が中核。新契約年換算保険料は増加。コンサル営業推進で主力商品の販売が伸びる。24.3期3Qは黒字転換。 記:2024/04/13