マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/27 9:13:21
16,495,124
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

14時35分時点の日経平均は96円高、上げ幅を縮小し一時20700円付近に

2015/8/6 14:36 FISCO
*14:37JST 14時35分時点の日経平均は96円高、上げ幅を縮小し一時20700円付近に 14時35分時点の日経平均は前日比96.61円高の20710.67円。後場ここまでの高値は13時16分につけた20780.89円。安値はやや下げ幅を拡大し14時33分に本日の安値20701.27円をつけている。 14時に決算を発表した銘柄では、アマダHD<6113>、植木組<1867>、デンヨー<6517>が上げ幅を広げる展開に。大成建<1801>は再度プラスに転じたものの約2%高と戻しは限定的。その他、森永乳<2264>、フォーカスシステムズ<4662>が一時13%まで急騰したものの、その後は上げ幅を縮めている。 (先物OPアナリスト 篠田悠介) 《SY》
関連銘柄 6件
1801 東証プライム
6,491
9/4 15:00
-116(-1.76%)
時価総額 1,303,412百万円
1873年創業の大手ゼネコン。建築事業の売上比率が高い。新国立競技場などで施工実績。クアラルンプール国際空港など海外でも実績多数。リニューアル、エンジニアリング事業関連プロジェクトなどに経営資源を配分。 記:2024/08/09
1867 東証スタンダード
1,608
9/4 15:00
-13(-0.8%)
時価総額 11,053百万円
1885年創業の総合建設会社。新潟県柏崎市に本社。東日本エリア中心に建設工事を請負う。長生橋などで施工実績。不動産事業、建材製造販売事業等も手掛ける。25.3期は不動産事業、建設事業が売上下支えへ。 記:2024/06/25
2264 東証プライム
3,404
9/4 15:00
-25(-0.73%)
時価総額 325,732百万円
1917年創業の乳製品メーカー。ヨーグルト等の栄養・機能性食品事業、アイスクリーム等の主力食品事業が柱。チルドカップタイプコーヒー等で国内トップシェア。主力食品事業ではプロダクトミックスの改善等に注力。 記:2024/09/01
4662 東証プライム
1,139
9/4 15:00
-29(-2.48%)
時価総額 18,558百万円
独立系システムインテグレーター。社会インフラ基盤に係るシステムの設計・製造、基幹業務システム・Webシステムの開発等を行う。ICT活用の子ども見守りサービス等も。公共関連は社会保険・自動車関連等が順調。 記:2024/06/25
6113 東証プライム
1,461
9/4 15:00
-39.5(-2.63%)
時価総額 524,667百万円
金属加工機械メーカー。板金加工機械で国内トップシェア。溶接機や研削盤、プレスマシン等も手掛ける。海外売上高比率は6割超。配当性向50%目安。受注残高は高水準。中計では26.3期売上高4000億円目標。 記:2024/06/13
6517 東証プライム
2,549
9/4 15:00
-60(-2.3%)
時価総額 58,270百万円
大手発電機・溶接機メーカー。エンジン発電機やエンジン溶接機、エンジンコンプレッサを世界150カ国以上で展開。日本は可搬形発電機の出荷が堅調。防災用非常用発電機も出荷増。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/04/13