マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/16 14:16:42
17,388,205
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【中国から探る日本株】独禁法違反:海外勢に値下げ圧力、トヨタ「レクサス」も調査対象か

2014/8/8 8:13 FISCO
*08:13JST 【中国から探る日本株】独禁法違反:海外勢に値下げ圧力、トヨタ「レクサス」も調査対象か 中国の国家発展改革委員会は6日、海外の自動車・部品メーカーが中国市場で独占禁止法に違反した疑いがあるとして、近く処分する方針を示した。自動車市場で苦戦する国産ブランドを“援護射撃”する狙いとみられている。当局の圧力の下、海外メーカーは値下げを迫られる見通しだ。 処分の対象となるのは、独フォルクスワーゲン傘下の「アウディ」、欧米系フィアット・クライスラーの「クライスラー」、および日本の自動車部品メーカー12社。当局は価格を不正に吊り上げている疑いがあると指摘し、規定に基づいて処罰を科す方針とした。 このほか、当局は独ダイムラーの「メルセデス・ベンツ」にも立ち入り調査を行ったことを明らかにしている。また、地元メディアが業界関係者の話として伝えたところによると、独BMWやトヨタ自動車<7203>の「レクサス」も調査の対象となっている可能性があるという。 当局による調査を受け、海外メーカーには値下げ圧力が強まる見通しだ。中国の業界関係者は、特に部品メーカーへの圧力が大きくなるとみている。日系ブランドについて、完成車の値下げ余地は小さいが、部品の価格は依然として高いとの見方からだ。 なお、中国当局は今回、調査対象となった日本の部品メーカーの名前は明らかにしておらず、近く公表する予定としている。 《NT》
関連銘柄 1件
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01