トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/16 14:16:42
17,388,205
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
政治から読み解く【経済と日本株】:石川大我氏「小川賢太郎社長の年収は10億」
2014/8/7 14:50
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*14:50JST 政治から読み解く【経済と日本株】:石川大我氏「小川賢太郎社長の年収は10億」 豊島区議会議員の石川大我氏が「ブラック企業の代名詞、すき家を運営するゼンショーが4日、7月の業績を発表。売上高7%増、客数2.8%増。「休みは3ヶ月に1回」「金曜日-月曜日まで24時間勤務」従業員の過酷な労働実態を尻目に小川賢太郎社長の年収は1.45億、自社株の配当だけで8.5億。年収10億だ。」とツイート(8月5日時点)している。 牛丼チェーン店「すき家」を展開するゼンショーHD<
7550
>は6日、今期業績見通しの下方修正を発表。最終損益は従来の41億円の黒字から13億円の赤字と97年の上場来初の最終赤字となる。人件費増加などが下方修正の要因だが、深夜の一人勤務の常態化が指摘されて3年経過しようやく企業として根本的な対応を示すようだ。 この下方修正を受けて、同社は売り優勢で取引を開始し年初来安値を一気に更新。今後、深夜一人勤務の店舗の半分ほどを休業させる見通しだが、最悪の場合は約940店全てが休業となる可能性もある。今月末に牛丼価格の値上げを実施する予定だが、今後、厳しい経営状態が続く公算が大きい。 《MT》
関連銘柄 1件
7550 東証プライム
ゼンショーホールディングス
7,613
9/4 15:00
-146(-1.88%)
時価総額 1,178,972百万円
国内外食企業トップ。「すき家」を中核に、「なか卯」や「はま寿司」、「ココスジャパン」、「ジョリーパスタ」などを傘下に収める。グループ店舗数は1万5000店超。新規出店などでグローバルすき家部門は売上順調。 記:2024/06/17
関連記事
8/7 13:41 FISCO
ウクライナ緊迫化と買収断念で円急騰
8/7 8:21 FISCO
【中国から探る日本株】「一人っ子政策」緩和の効果に疑問符、第2子申請率は2.5%にとどまる
8/7 8:14 FISCO
【中国の視点】中国で政府不信広がる、売掛金回収できず経営者の自殺相次ぐ
8/7 7:02 FISCO
NYの視点:ロシアの切り札
8/6 15:08 FISCO
カロリーベースの食料自給率に意味はあるか