トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/20 23:45:22
16,734,052
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
夏の通貨リーグ戦:ドル、ポンド、円、ユーロ
2014/7/16 16:23
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:23JST 夏の通貨リーグ戦:ドル、ポンド、円、ユーロ 15-16日の外国為替市場では、ドルが対ポンド以外では、ほぼ全面高に推移している。 ドル買い要因としては、イエレンFRB議長が上院銀行委員会での議会証言で、「労働市場の改善が予想より速ければ、想定より早期の利上げを決定する可能性も」というタカ派的な見解を示唆したこと、地政学的リスク(ウクライナ、中東)を受けた有事のドル買いが想定される。 ポンドは、英国のインフレ率が上昇し、カーニー英中銀総裁が早期利上げの理由としている英国の住宅価格が上昇していることで、年内利上げの可能性が高まりつつある。 ユーロは、ドラギ欧州中銀総裁によるユーロ安誘導政策の強化、ウクライナ紛争の激化、欧州金融危機再発懸念、などが上値を抑えている。 円は、日本銀行による追加緩和時期が年末から来年初あたりまで先送りされていること、 地政学的リスクや欧州金融リスクを回避する円買い圧力から、強含みに推移している。 《MY》
関連記事
7/16 15:08 FISCO
三菱地所が東京大手町で初の温泉を掘り当てる
7/16 13:42 FISCO
地球磁場の弱体化による異常気象リスクは排除されず
7/16 11:14 FISCO
政治から読み解く【経済と日本株】:茂木敏充氏「トヨタを訪問、燃料電池車に試乗」
7/16 8:16 FISCO
【中国から探る日本株】建機大手の大幅減益予想相次ぐ、不動産市況の悪化で需要低迷
7/16 8:04 FISCO
【中国の視点】ロジャーズとのランチ権:入札者は100人に、バフェットとは雲泥の差