マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/21 2:31:44
16,768,487
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

政治から読み解く【経済と日本株】:茂木敏充氏「トヨタを訪問、燃料電池車に試乗」

2014/7/16 11:14 FISCO
*11:14JST 政治から読み解く【経済と日本株】:茂木敏充氏「トヨタを訪問、燃料電池車に試乗」 経済産業大臣・内閣府特命担当大臣の茂木敏充氏が「その後、トヨタ自動車本社を訪問し、燃料電池車に試乗。自らハンドルを握り、テストコースを試乗しました。アクセルを踏んだ時の加速が素晴しく、燃料の水素の充填も試してみたところ、3分程度で充填完了。しかも、走行時には水しか排出しません...」とフェイスブックでコメントしている。 JX日鉱日石エネルギーは、燃料電池車に燃料の水素を供給する施設である水素ステーションを2018年度をめどに100ヶ所設置すると報じられている。現在の5ヶ所から一気に増やす。燃料電池車はトヨタ自動車<7203>が世界に先駆け14年度中に市販を始める。政府も補助金や規制緩和で後押しする方針で、普及に向けた体制整備が動き出すとのこと。 本日の東京市場は日経平均は前日終値水準での小動きとなっているなか、岩谷産業<8088>など水素エネルギー関連銘柄の一角が動意付いている。一方、上記の記事にあるJX<5020>は高く寄り付いた後は上げ幅を縮小するなど反応はまちまち。 《MT》
関連銘柄 3件
5020 東証プライム
763.2
9/4 15:00
-39.1(-4.87%)
時価総額 2,465,352百万円
大手エネルギーグループ会社。石油元売りトップ。サービスステーションの運営や石油・ガス開発、金属資源開発、製錬を行う。今期3Q累計は原油価格や金属価格の下落が影響も、在庫影響を除き営業増益となった。 記:2024/04/16
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
8088 東証プライム
8,433
9/4 15:00
-367(-4.17%)
時価総額 1,975,405百万円
総合エネルギー事業を主力とする独立系専門商社。LPガス等の供給、水素ガスや産業用ロボット、次世代自動車向け二次電池材料等を手掛ける。コスモエネルギーHDと資本業務提携。カーボンオフセットガスの販売を強化。 記:2024/06/11