マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 17:53:57
13,544,704
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は続落、パウエル議長の公聴会控え買い続かず

2022/1/11 16:34 FISCO
*16:34JST JASDAQ平均は続落、パウエル議長の公聴会控え買い続かず [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3,808.76 -15.41/出来高 6005万株/売買代金 546億円J-Stock Index 3,520.40 -26.77  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Indexはそろって続落、JASDAQ-TOP20は大幅に続落した。値上がり銘柄数は294(スタンダード279、グロース15)、値下り銘柄数は287(スタンダード271、グロース16)、変わらずは59(スタンダード54、グロース5)。  本日のJASDAQ市場は軟調な展開となった。週明け10日の米株式市場のダウ平均は続落。7日発表の12月雇用統計が労働需給の引き締まりを意識させる内容となり、連邦準備理事会(FRB)による金融引き締めへの警戒感が一段と広がった。ただ、10年物国債利回りが一時1.8%まで上昇してその後伸び悩むと、ハイテク株に押し目買いが入る場面があった。本日のJASDAQ平均は連休中の米株安を受けて下落してスタート。その後もじりじりと下げ幅を拡げ、終日マイナス圏での推移となった。米長期金利が引き続き高水準であることに変わりはなく、金融引き締めが前倒しされるとの警戒感が広がり、グロース(成長)株が売られる展開が続いた。また、マザーズ銘柄が押し目買い優勢となりマザーズ指数が一時プラス圏に浮上するとJASDAQ平均も下げ幅を縮小したが、今晩の米国でパウエルFRB議長の再任に絡んだ米議会上院の公聴会が予定されており、積極的な買いは手控えられた。JASDAQ市場の時価総額上位銘柄は強弱まちまち、代表銘柄で構成されるJASDAQ-TOP20は1.27%安と大幅に続落した。  個別では、上野動物園の臨時休園で客足への影響が懸念された精養軒<9734>が売り優勢の展開となり10%安に、先週末から売り優勢の展開が続いているフルヤ金属<7826>が8%安となった。時価総額上位銘柄ではウエストHD<1407>、東映アニメ<4816>がともに4%安に、ワークマン<7564>などが軟調だった。値下り率上位には、アミタホールディングス<2195>、菊水電子工業<6912>、SEMITEC<6626>などが顔を出した。  一方、RIZAPグループ<2928>によって1株につき400円でスクイーズアウトされることが明らかになったREXT<7697>が28%高のストップ高で値上がり率トップに、押し目買いが優勢となったRSC<4664>が12%高となった。また、6日に第3四半期決算を発表し引き続き好感されたシーズメン<3083>が9%高、時価総額上位銘柄では、ハーモニック<6324>、アンビス<7071>が堅調に推移した。値上がり率上位には、ソーバル<2186>、三和油化工業<4125>などが顔を出した。  JASDAQ-TOP20では、田中化学研究所<4080>、ウエストHD、アイサンテクノロジー<4667>、などが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7697|REXT | 359| 80| 28.67| 2| 9941|太洋物 | 2283| 400| 21.24| 3| 9973|小僧寿し | 34| 4| 13.33| 4| 4664|RSC | 466| 51| 12.29| 5| 2134|サンキャピタル | 29| 3| 11.54| 6| 2186|ソーバル | 1307| 126| 10.67| 7| 3083|シーズメン | 1215| 108| 9.76| 8| 4125|三和油化工業 | 4150| 305| 7.93| 9| 4174|アピリッツ | 597| 42| 7.57| 10| 4558|中京医薬 | 346| 23| 7.12| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2195|アミタHD | 1274| -156| -10.91| 2| 9734|精養軒 | 780| -90| -10.34| 3| 7826|フルヤ金属 | 11140| -970| -8.01| 4| 6912|菊水電 | 1406| -116| -7.62| 5| 6634|ネクスG | 175| -14| -7.41| 6| 6626|SEMITEC | 12990| -1010| -7.21| 7| 4080|田中化研 | 2019| -152| -7.00| 8| 8256|プロルート | 133| -8| -5.67| 9| 6149|小田原 | 2690| -156| -5.48| 10| 3777|FHTHD | 18| -1| -5.26| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 8938|グロームHD | 1139| 60| 5.56| 2| 4582|シンバイオ | 1076| 35| 3.36| 3| 2138|クルーズ | 907| 26| 2.95| 4| 3933|チエル | 1126| 32| 2.93| 5| 2315|CAICA | 145| 4| 2.84| 6| 4972|綜研化学 | 1712| 46| 2.76| 7| 3641|パピレス | 1296| 32| 2.53| 8| 4800|オリコン | 1032| 21| 2.08| 9| 6324|ハーモニック | 4490| 90| 2.05| 10| 4293|セプテーニHD | 471| 9| 1.95| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7826|フルヤ金属 | 11140| -970| -8.01| 2| 6626|SEMITEC | 12990| -1010| -7.21| 3| 4080|田中化研 | 2019| -152| -7.00| 4| 6149|小田原 | 2690| -156| -5.48| 5| 7777|3Dマトリクス | 493| -27| -5.19| 6| 4499|Speee | 4060| -220| -5.14| 7| 3798|ULS−G | 3925| -190| -4.62| 8| 6666|リバーエレテク | 1117| -53| -4.53| 9| 1407|ウエストHD | 4805| -215| -4.28| 10| 4816|東映アニメ | 9880| -420| -4.08| 《TY》
関連銘柄 18件
1407 東証スタンダード
2,667
9/4 15:00
-29(-1.08%)
時価総額 122,754百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
2186 東証スタンダード
937
9/4 15:00
-8(-0.85%)
時価総額 7,652百万円
WEB・クラウドシステムや組込みソフトウエアの設計・開発等を手掛ける。ソニーグループ向け売上比率が約3割。業務請負比率は7割超。成長の柱としてAI分野に注力。人材投資強化。27.2期売上100億円目指す。 記:2024/05/06
2195 東証グロース
455
9/4 14:59
±0(0%)
時価総額 7,981百万円
廃棄物リサイクルや環境コンサル、環境認証認定サービスなどを展開。マレーシア国内で発生する資源を日本に輸出する海外トレーディングも。シリコン再生の増設は24年夏頃に稼働予定。24.12期は増収増益を見込む。 記:2024/04/12
278
9/4 15:30
-6(-2.11%)
時価総額 154,629百万円
ボディメイク事業等を展開するRIZAPを中核とする持株会社。健康食品等の販売を行う健康コーポレーション、インテリア雑貨等を手掛けるBRUNOなども傘下に持つ。chocoZAP事業の拡大に引き続き注力。 記:2024/08/27
3083 東証スタンダード
878
9/4 15:00
-2(-0.23%)
時価総額 3,515百万円
カジュアルファッションの「METHOD」、和柄専門の「流儀圧搾」の運営等を行う。エスニックファッション・雑貨の「チチカカ」を傘下に収める。ブランド商品の投入強化により、高価格帯の品揃え拡充を図る。 記:2024/05/06
4080 東証スタンダード
792
9/4 15:00
-25(-3.06%)
時価総額 25,766百万円
住友化学傘下の電池用材料メーカー。リチウムイオン電池用正極材の前駆体、ニッケル水素電池用正極材の製造・販売等を手掛ける。20年に福井工場の大型施設が完成。リチウムイオン電池向け製品等の増産体制構築図る。 記:2024/05/02
4125 東証スタンダード
2,320
9/4 15:00
-93(-3.85%)
時価総額 10,018百万円
産業廃棄物の再資源化、高純度溶剤等の化学品事業、潤滑油・加工油等の自動車事業、エンジニアリング事業を展開。愛知県刈谷市に本社。有機溶剤廃液収集量で国内トップ。希少金属等のマテリアルリサイクルを推進。 記:2024/08/29
4664 東証スタンダード
506
9/4 15:00
-12(-2.32%)
時価総額 1,488百万円
警備を主に、清掃や設備管理などを行う建物総合管理サービス事業が主力。サンシャインシティ、丸ビルなどの警備で実績。人材サービス事業も。提案型営業推進。サンシャインシティプリンスホテルで警備業務開始。 記:2024/06/28
4667 東証スタンダード
1,200
9/4 15:00
-19(-1.56%)
時価総額 6,659百万円
土木測量用ソフト、測量計測機器が主力のソフトウエア開発会社。自動運転向け測量や地図データベースで成長。公共部門は堅調。自社ソフトウェア等の販売が伸びる。モビリティ部門は売上好調。24.3期3Qは増収増益。 記:2024/04/16
4816 東証スタンダード
3,175
9/4 15:00
+15(0.47%)
時価総額 666,750百万円
東映系アニメ製作会社。1956年創立。ワンピースやプリキュアなどの映像製作、キャラクター版権ビジネスが柱。商品販売事業、キャラクターショー等も。主力作品の安定収益確保を図る。海外事業にも引き続き注力。 記:2024/06/15
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6626 東証スタンダード
1,850
9/4 15:00
-131(-6.61%)
時価総額 21,038百万円
薄膜センサに強みを持つ電子部品メーカー。バルクセンサや赤外線センサ、サージアブソーバ、定電流ダイオード等も手掛ける。自動車向けが主力。海外売上高比率は8割超。自動車・医療向け中心に顧客開拓に取り組む。 記:2024/09/03
6912 東証スタンダード
1,195
9/4 15:00
-15(-1.24%)
時価総額 11,830百万円
電子計測器、電源機器の専業メーカー。修理・校正サービス等も手掛ける。衛星システム評価⽤電源装置等に注力。電源機器群は増収。交流電源は車載関連市場向けなどで好調。売上原価減少。24.3期3Qは2桁増益。 記:2024/04/14
2,014
9/4 15:00
+20(1%)
時価総額 196,885百万円
有料老人ホーム「医心館」を運営。慢性期と終末期の看護・介護ケアに特化した医療施設型ホスピスの運営に特徴。既存施設の稼働率は8割超。新規施設の立ち上がりは順調。西日本における展開地域の拡大加速を図る。 記:2024/07/28
7564 東証スタンダード
4,540
9/4 15:00
-15(-0.33%)
時価総額 371,585百万円
作業服、作業関連用品などの専門店をFC展開。ベイシアグループ。アウトドア・スポーツウエアなども取り扱う。店舗数は1000店舗超。ワークマン女子の店舗網を拡大。PB商品のチェーン全店売上構成比率は6割超。 記:2024/09/03
7697 JQスタンダード
391
3/25 15:00
±0(0%)
時価総額 8,419百万円
ワンダーコーポレーションとジーンズメイト、HAPiNSの共同持株会社。PB商品とECの強化、業態シフト等に注力。22.3期上期はアウトドア用品が堅調に推移した。不採算店のへ撤退や業態転換等も寄与した。 記:2022/01/07
7826 東証プライム
4,105
9/4 15:00
-195(-4.53%)
時価総額 104,226百万円
工業用貴金属製品の製造・販売を行う。イリジウム、ルテニウムの取り扱いに特化。熱電対、貴金属化合物などの製造も。有機EL燐光材用原料などで世界トップシェア。サーマル製品では高付加価値製品の投入を拡大。 記:2024/08/22
9734 東証スタンダード
1,196
5/18 14:12
+4(0.34%)
時価総額 3,143百万円
上野の老舗レストラン。西洋料理の草分けとして明治5年に創業。フランス料理や洋食に加え、宴会場、結婚式場、キッチンカー等を展開。カフェ事業の拡充図る。宴会他部門等の売上は改善。23.1期通期は大幅増収。 記:2023/05/07