マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 17:57:15
13,567,732
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は反落、米長期金利の上昇が重しに

2022/1/5 16:17 FISCO
*16:17JST JASDAQ平均は反落、米長期金利の上昇が重しに [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3,878.41 -21.16/出来高 7571万株/売買代金 658億円J-Stock Index 3,649.61 -78.52  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は反落、J-Stock Index、JASDAQ-TOP20はそろって大幅に反落した。値上がり銘柄数は222(スタンダード217、グロース5)、値下り銘柄数は383(スタンダード355、グロース28)、変わらずは55(スタンダード52、グロース3)。  本日のJASDAQ市場は軟調な展開となった。前日4日の米株式市場のダウ平均は続伸。ISM製造業指数や雇用関連指標が予想を下回ったため失速したものの景気敏感株中心に買いが集まり終日堅調に推移した。一方、ハイテク株は長期金利の上昇を受けて売られ、ナスダック総合指数は下落した。ハイテク株安となった米株市場を受けて、JASDAQ平均は下落してスタートした。その後も下げ幅をじりじりと拡げる展開が続き、後場中ごろで下げ渋った。ただ、大引けにかけて戻りは鈍かった。米長期金利の上昇を受けて本日の東京市場ではバリュー買い・グロース売りの動きが鮮明になり、グロース株が多く集まる新興市場は売り優勢の展開となった。また、機関投資家や個人投資家の物色が東証1部の主力大型株に向いており、内需系の銘柄も多く存在するJASDAQ市場でも買いは限定的だった。さらに、本日は昨年12月開催分の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録が公表されるため、持ち高調整の売りも出やすく、代表銘柄で構成されるJASDAQ-TOP20は2.09%安と大幅に反落した。そのほか、JASDAQ平均が25日移動平均線手前で下げ渋ったことはポジティブに捉えられよう。  個別では、前日から売り優勢の展開が続いているJエスコムHD<3779>が12%安で値下がり率トップに、直近で軟調な展開が続いているSIホールディングス<7070>が本日も売られて11%安となった。また、前日大幅に上昇したANAP<3189>が利食い売り優勢から11%安に、時価総額上位銘柄では東映アニメ<4816>が5%安、12月既存店売上高が2カ月ぶりに前年を下回ったワークマン<7564>が3%安となった。値下り率上位には、アミタホールディングス<2195>、安江工務店<1439>などが顔を出した。  一方、ソニーG <6758>のEV新会社設立報道を受けて材料視されたムトー精工<7927>が16%高のストップ高に、同じくソニーGを主要取引先とするソーバル<2186>が14%高となった。また、日鉄ソリューションズ<2327>の電力取引・リスク管理サービスに協力すると発表したアストマックス<7162>が5%高、時価総額上位銘柄では、マクドナルド<2702>がプラス圏で推移した。値上がり率上位には、nms<2162>、3Dマトリクス<7777>などが顔を出した。  JASDAQ-TOP20では、ウエストHD<1407>、クルーズ<2138>、東洋合成工業<4970>などが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2162|nmsHD | 283| 52| 22.51| 2| 7927|ムトー精工 | 560| 80| 16.67| 3| 2186|ソーバル | 1280| 159| 14.18| 4| 7777|3Dマトリクス | 617| 61| 10.97| 5| 9941|太洋物 | 1399| 121| 9.47| 6| 2185|シイエム・シイ | 1540| 131| 9.30| 7| 7808|CSランバー | 3260| 210| 6.89| 8| 7422|東邦レマック | 2769| 156| 5.97| 9| 6469|放電精密 | 817| 45| 5.83| 10| 3444|菊池製作 | 580| 30| 5.45| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3779|JエスコムHD | 138| -19| -12.10| 2| 7070|SIHD | 399| -50| -11.14| 3| 3189|ANAP | 393| -49| -11.09| 4| 2195|アミタHD | 1429| -163| -10.24| 5| 1439|安江工務 | 1014| -110| -9.79| 6| 3803|イメージ情 | 504| -45| -8.20| 7| 3083|シーズメン | 1068| -92| -7.93| 8| 4771|エフアンドエム | 2162| -183| -7.80| 9| 4193|ファブリカ | 2264| -170| -6.98| 10| 4398|BBSEC | 1198| -87| -6.77| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7777|3Dマトリクス | 617| 61| 10.97| 2| 7177|GMOHD | 864| 12| 1.41| 3| 7298|八千代工 | 713| 6| 0.85| 4| 2152|幼児活動 | 1090| 7| 0.65| 5| 2706|ブロッコリー | 1261| 6| 0.48| 6| 2702|マクドナルド | 5090| 20| 0.39| 7| 7713|シグマ光機 | 1796| 4| 0.22| 8| 7638|NEWART | 1261| 2| 0.16| 9| 4644|イマジニア | 1002| 1| 0.10| 10| 3264|アスコット | 205| 0| 0.00| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4193|ファブリカ | 2264| -170| -6.98| 2| 3798|ULS−G | 4305| -305| -6.62| 3| 3540|Ciメディカル | 4310| -265| -5.79| 4| 7071|アンビスHD | 5010| -280| -5.29| 5| 4816|東映アニメ | 10720| -580| -5.13| 6| 1407|ウエストHD | 5300| -280| -5.02| 7| 2484|出前館 | 900| -46| -4.86| 8| 4579|ラクオリア | 1108| -56| -4.81| 9| 4582|シンバイオ | 1104| -54| -4.66| 10| 3776|ブロバンタワ | 188| -9| -4.57| 《TY》
関連銘柄 18件
1407 東証スタンダード
2,667
9/4 15:00
-29(-1.08%)
時価総額 122,754百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
1439 東証スタンダード
1,389
9/4 15:00
-11(-0.79%)
時価総額 1,856百万円
住宅リフォーム事業が主力。愛知県地盤。オリジナル建材「無添加厚塗りしっくい」に強み。注文住宅の設計・施工等を行う新築住宅事業、不動産流通事業も。オリジナルキッチン「kostad」の積極提案等で差別化図る。 記:2024/08/05
2138 東証スタンダード
650
9/4 15:00
-44(-6.34%)
時価総額 8,423百万円
ファッション通販サイト「SHOPLIST」の運営が柱。GameFi事業、ランク王のメディア事業等を手掛ける。EC事業は大幅増益。投資事業組合運用益の計上などにより、24.3期3Q累計は大幅経常増益。 記:2024/04/15
2162 東証スタンダード
435
9/4 15:00
-14(-3.12%)
時価総額 9,401百万円
製造派遣、製造請負等を手掛ける日本マニュファクチャリングサービスなどを傘下に収める持株会社。電子機器製造受託サービス、カスタム電源の製造・販売等も。EMS事業では戦略投資拠点における業績拡大に注力。 記:2024/08/22
2186 東証スタンダード
937
9/4 15:00
-8(-0.85%)
時価総額 7,652百万円
WEB・クラウドシステムや組込みソフトウエアの設計・開発等を手掛ける。ソニーグループ向け売上比率が約3割。業務請負比率は7割超。成長の柱としてAI分野に注力。人材投資強化。27.2期売上100億円目指す。 記:2024/05/06
2195 東証グロース
455
9/4 14:59
±0(0%)
時価総額 7,981百万円
廃棄物リサイクルや環境コンサル、環境認証認定サービスなどを展開。マレーシア国内で発生する資源を日本に輸出する海外トレーディングも。シリコン再生の増設は24年夏頃に稼働予定。24.12期は増収増益を見込む。 記:2024/04/12
2327 東証プライム
3,795
9/4 15:00
+60(1.61%)
時価総額 694,493百万円
日本製鉄傘下のシステムインテグレーター大手。産業・鉄鋼向けなどのビジネスソリューション、コンサルティング&デジタルサービス等を手掛ける。仮想デスクトップサービスなど各種ソリューションの拡販に取り組む。 記:2024/08/02
6,470
9/4 15:00
-50(-0.77%)
時価総額 860,251百万円
国内最大のハンバーガーチェーン。1971年創業。2900店舗超。米マクドナルド・コーポレーションとライセンス契約を締結。時間帯に合わせたメニューラインアップを強化。デリバリーサービスの提供店舗拡大図る。 記:2024/07/29
3189 東証スタンダード
245
9/4 15:00
-18(-6.84%)
時価総額 1,219百万円
若年女性向けファッションブランド。ANAPやCHILLE、LATINAなどのブランドを展開。卸売り、ライセンス販売等を積極化。不採算店舗の閉店等でコスト削減を図る。事業再生ADR手続の成立を目指す。 記:2024/05/10
125
9/4 15:00
-6(-4.58%)
時価総額 1,309百万円
理美容業界向け消耗品販売と教育コンサルは縮小し、前期開始のデジタルギフトやファンド運営を育成。テレビ通販も。24.3期3Q累計は通販の競争激化。デジタルギフトは新規案件獲得が進むも先行投資が利益の重石に。 記:2024/04/11
4816 東証スタンダード
3,175
9/4 15:00
+15(0.47%)
時価総額 666,750百万円
東映系アニメ製作会社。1956年創立。ワンピースやプリキュアなどの映像製作、キャラクター版権ビジネスが柱。商品販売事業、キャラクターショー等も。主力作品の安定収益確保を図る。海外事業にも引き続き注力。 記:2024/06/15
4970 東証スタンダード
7,820
9/4 15:00
-630(-7.46%)
時価総額 63,678百万円
感光性材料事業が主力。フォトレジスト用感光材分野で世界シェアトップクラス。電子材料向け溶剤や香料材料等の製造・販売を行う化成品事業も。25.3期は2桁増収計画。生産能力の増強により、拡大する需要に対応。 記:2024/07/08
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
7070 東証グロース
402
11/8 14:55
-1(-0.25%)
時価総額 4,555百万円
通所介護事業、サービス付高齢者向け住宅事業、給食サービス事業、生活支援事業、コンサルティング事業、建設資材の販売、各種デザイン事業、労働者派遣事業及び有料職業紹介事業等を営むグループ会社の経営管理及びそれに付帯する業務 記:1900/01/00
7162 東証スタンダード
299
9/4 15:00
-18(-5.68%)
時価総額 3,935百万円
小売電気事業者向け電力取引等を行う電力取引関連事業が主力。電力小売事業、再生可能エネルギー関連事業等も展開。事業構造と経営資源配分の見直し進める。大田原市亀久太陽光発電所は24年4月末から売電を開始。 記:2024/06/11
7564 東証スタンダード
4,540
9/4 15:00
-15(-0.33%)
時価総額 371,585百万円
作業服、作業関連用品などの専門店をFC展開。ベイシアグループ。アウトドア・スポーツウエアなども取り扱う。店舗数は1000店舗超。ワークマン女子の店舗網を拡大。PB商品のチェーン全店売上構成比率は6割超。 記:2024/09/03
133
9/4 15:00
-9(-6.34%)
時価総額 12,853百万円
自己組織化ペプチド技術を用いた医療製品を開発する。外科領域、組織再生領域、ドラッグ・デリバリー・システム領域で事業展開。消化器内視鏡領域の止血材はドイツで販売好調。24.4期3Qは大幅増収、損益改善。 記:2024/04/16
7927 東証スタンダード
1,699
9/4 15:00
-49(-2.8%)
時価総額 13,150百万円
プラスチック成形事業が主力。岐阜県各務原市に本社。ソニーグループなどが主要取引先。精密プレス部品事業、プリント基板事業も展開。廃プラスチックの利用、フリーブレンド成形等で既存顧客のニーズ開拓図る。 記:2024/07/28