マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 5:21:34
13,542,580
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は13連騰、投資家心理の改善が続く

2020/6/2 16:45 FISCO
*16:45JST JASDAQ平均は13連騰、投資家心理の改善が続く [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3447.57 +15.24/出来高 1億7698万株/売買代金 740億円J-Stock Index 3420.11 +51.24  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は13連騰し、JASDAQ-TOP20は5日続伸、J-Stock Indexは3日続伸して引けた。値上がり銘柄数は379(スタンダード355、グロース24)、値下り銘柄数は227(スタンダード217、グロース10)、変わらずは48(スタンダード46、グロース2)。  本日のJASDAQ市場は、国内外での経済活動の再開が本格化するとの見方が広がり、世界的な株価上昇の流れを背景に個人投資家のセンチメントも一段と上向き、買いが先行する展開となった。全米各州が経済活動を段階的に再開し、アジアでも域内の複数の国々で新型コロナ感染拡大を抑制するための数週間にわたる封鎖措置が緩和されるなど、国内外での経済正常化への期待感が引き続き相場の支援材料となっている。こうしたなか、個人投資家も景況感の回復期待を背景に好材料の出た銘柄を中心に買いが集まっていた。ただ、米中関係の悪化や連騰に対する警戒感、相場の過熱感を指摘する向きも多く、戻り待ちの売りも多く、これが上値圧迫要因となり、買い一巡後は高値圏でもみ合っていた。  個別では、エスエム・エンターテインメント・ジャパンと合併することが引き続き材料視されたストリームメディアコーポレーション<4772>が前日比80円(+36.04%)高の302円とストップ高まで買われ、値動きの軽さから値幅取りの動きが強まったフォーサイド<2330>も前日比30円(+30.30%)高の129円とストップ高まで買い進まれた。また、シーズメン<3083>、五洋インテ<7519>、イメージ情報開発<3803>が上伸し、ANAP<3189>、アプライド<3020>、グロームHD<8938>も値を上げた。  一方、急ピッチの上昇に対する反動から利食い売りが出たサン・ライフHD<7040>が前日比214円(-16.13%)安の1113円と6日ぶりに大幅に反落し、オンキヨー<6628>、第一商品<8746>は値を消した。また、KeyH<4712>、テラ<2191>、アイエーG<7509>が売られ、ワンダーコーポレーション<3344>、FHTHD<3777>、エコミック<3802>も下落した。  JASDAQ-TOP20では、ユニバーサル<6425>、ハーモニック<6324>、ウエストホールディングス<1407>などが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4772|ストリームM | 302| 80| 36.04| 2| 2330|フォーサイド | 129| 30| 30.30| 3| 3083|シーズメン | 417| 78| 23.01| 4| 7519|五洋インテ | 367| 67| 22.33| 5| 3803|イメージ情 | 626| 100| 19.01| 6| 3189|ANAP | 343| 54| 18.69| 7| 3020|アプライド | 4620| 700| 17.86| 8| 8938|グロームHD | 1008| 150| 17.48| 9| 2388|ウェッジHD | 122| 17| 16.19| 10| 6063|EAJ | 1111| 150| 15.61| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7040|サンライフHD | 1113| -214| -16.13| 2| 6628|オンキヨー | 13| -1| -7.14| 3| 8746|第一商品 | 254| -15| -5.58| 4| 4712|KeyH | 136| -8| -5.56| 5| 2191|テラ | 1013| -56| -5.24| 6| 7509|アイエーG | 3160| -150| -4.53| 7| 8225|タカチホ | 1290| -59| -4.37| 8| 3344|ワンダーCO. | 653| -29| -4.25| 9| 6267|ゼネパッカー | 1985| -86| -4.15| 10| 3777|FHTHD | 24| -1| -4.00| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2315|CAICA | 32| 2| 6.67| 2| 2454|オールアバウト | 749| 40| 5.64| 3| 4783|日ダイナミク | 677| 34| 5.29| 4| 4792|山田コンサル | 1372| 68| 5.21| 5| 7564|ワークマン | 9520| 390| 4.27| 6| 3857|ラック | 1367| 54| 4.11| 7| 6425|ユニバーサル | 2346| 88| 3.90| 8| 6324|ハーモニック | 6460| 240| 3.86| 9| 1407|ウエストHD | 2047| 74| 3.75| 10| 8889|APAMAN | 584| 21| 3.73| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6628|オンキヨー | 13| -1| -7.14| 2| 4712|KeyH | 136| -8| -5.56| 3| 4667|アイサンテクノ | 1932| -69| -3.45| 4| 4764|SAMURAI | 113| -3| -2.59| 5| 3150|グリムス | 2422| -64| -2.57| 6| 3264|アスコット | 159| -4| -2.45| 7| 2162|nmsHD | 321| -8| -2.43| 8| 4235|UFHD | 888| -22| -2.42| 9| 3540|Ciメディカル | 3700| -85| -2.25| 10| 6698|ViSCOTEC | 1240| -24| -1.90| 《FA》
関連銘柄 20件
1407 東証スタンダード
2,667
9/4 15:00
-29(-1.08%)
時価総額 122,754百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
2191 東証スタンダード
2
8/22 15:00
-2(-50%)
時価総額 51百万円
樹状細胞ワクチン療法を中心とした癌治療技術を医療機関に提供。医薬品事業、新型コロナ迅速抗体検査キットの販売等も手掛ける。特定細胞加工物の受託製造事業の営業強化。減損損失剥落。22.12期1Qは損益改善。 記:2022/05/27
2330 東証スタンダード
198
9/4 15:00
-23(-10.41%)
時価総額 7,462百万円
プライズゲーム用景品の企画・製作・販売を行うプライズ事業、家賃保証業務や物件管理業務等を行う不動産関連事業が柱。コンテンツ事業、マスターライツ事業等も。プライズ事業では販路拡大、仕入先開拓に取り組む。 記:2024/08/05
3020 東証スタンダード
2,646
9/4 14:33
-144(-5.16%)
時価総額 7,152百万円
パソコン専門店「アプライド」を全国展開。福岡県福岡市に本社。法人等へのソリューション販売に強み。化粧品・雑貨事業、出版・広告事業も手掛ける。パソコン・ゲーム事業では高単価・高付加価値製品の販売に注力。 記:2024/08/27
3083 東証スタンダード
878
9/4 15:00
-2(-0.23%)
時価総額 3,515百万円
カジュアルファッションの「METHOD」、和柄専門の「流儀圧搾」の運営等を行う。エスニックファッション・雑貨の「チチカカ」を傘下に収める。ブランド商品の投入強化により、高価格帯の品揃え拡充を図る。 記:2024/05/06
3189 東証スタンダード
245
9/4 15:00
-18(-6.84%)
時価総額 1,219百万円
若年女性向けファッションブランド。ANAPやCHILLE、LATINAなどのブランドを展開。卸売り、ライセンス販売等を積極化。不採算店舗の閉店等でコスト削減を図る。事業再生ADR手続の成立を目指す。 記:2024/05/10
3344 JQスタンダード
540
3/29 14:55
-8(-1.46%)
時価総額 4,082百万円
エンターテイメント商材をメインに扱う小売り。RIZAP傘下で再編中。21.3期3Q累計は本やゲームなどの販売が好調。不採算店閉鎖も効き増益に。今4月にRIZAP傘下のジーンズメイト、ハピンズと経営統合へ。 記:2021/02/13
31
9/4 15:00
-2(-6.06%)
時価総額 8,769百万円
新品・中古家電製品の仕入販売やWebアプリケーション開発等を行うリユース事業が主力。太陽光発電等の資源エネルギー事業、機械式立体駐車場据付工事等の環境事業も。リユース事業はソフトウェアのサポート等を強化。 記:2024/08/29
3802 東証スタンダード
455
9/4 14:48
-1(-0.22%)
時価総額 2,135百万円
給与計算アウトソーシング、年末調整アウトソーシング等を手掛ける。給与計算代行で国内トップクラスの実績。ソフトウエア・ハードウエア開発事業も。BPO事業は既存顧客との関係強化図る。25.3期は2桁増益計画。 記:2024/07/01
3803 東証グロース
441
9/4 15:00
-11(-2.43%)
時価総額 917百万円
企業システムの設計、開発、コンサル等を行うITソリューション事業、会員管理等の業務代行などを行うBPO・サービス事業を展開。沖電気工業などが主要取引先。BPO・サービス事業はサービス拡充等で売上増図る。 記:2024/07/01
4712 東証スタンダード
742
9/4 15:00
-13(-1.72%)
時価総額 14,070百万円
SKE48の運営等を行うゼスト、映像コンテンツを手掛けるノース・リバー等を傘下に収める持株会社。持分法適用会社に乃木坂46合同会社。映像制作事業は既存の番組制作中心に順調。広告代理店事業は売上強化図る。 記:2024/07/08
121
9/4 15:00
-5(-3.97%)
時価総額 14,024百万円
K-POPアーティストのマネジメント等を行うエンターテインメント事業が主力。韓流専門チャンネル「KNTV」の運営等を行うライツ&メディア事業なども手掛ける。アーティストIPビジネスの拡大等に注力。 記:2024/09/02
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
1
7/30 15:00
±0(0%)
時価総額 383百万円
オーディオ機器メーカー。住宅向けインストールビジネスの販売、スピーカーシステム、イヤホン等の取扱いを強化。デジタルライフ事業はコラボ製品が堅調。21.3期通期は損益改善。21年8月1日付けで上場廃止予定。 記:2021/07/13
7040 東証スタンダード
999
9/4 14:44
-1(-0.1%)
時価総額 6,813百万円
1933年創業の冠婚葬祭企業。神奈川県平塚市に本社。葬祭・法要事業が主力。ホテル・ブライダル事業、介護事業・有料老人ホーム事業なども展開。ホテル事業では婚礼サービス、季節催事の提案強化などを図る。 記:2024/08/12
7509 東証スタンダード
3,135
9/4 14:29
-25(-0.79%)
時価総額 5,157百万円
カー用品事業を展開するアイエーを中核とする持株会社。カー用品店「オートバックス」店舗のFC経営を行う。ブライダル事業、建設不動産事業等も手掛ける。カー用品事業はピットサービス部門、中古車買取・販売に注力。 記:2024/08/30
7519 JQスタンダード
9
7/21 15:00
-2(-18.18%)
時価総額 97百万円
多機能カーテンなど室内装飾品を扱うインテリア商社。「インハウス」と「サザンクロス」が主力ブランド。室内装飾品関連はマンション業者向け販売を中心にさえない。メディカル関連も低迷。21.3期通期は業績苦戦。 記:2021/07/16
8746 東証スタンダード
117
9/4 15:00
-8(-6.4%)
時価総額 1,173百万円
20年に金先物取引事業を譲渡し、金地金売買が柱に。商品デリバティブ取引、海外子会社による暗号資産「Kinka」の販売も。インフレで金地金への需要増を見込む。貸金企業買収で持分法利益上乗せ。金の価格と連動する暗号資産「Kinka」の販売開始。 記:2024/05/09
713
9/4 15:00
-33(-4.42%)
時価総額 6,453百万円
医療機関の経営・管理・運営指導等を行うグローム・マネジメントなどを傘下に収める持株会社。不動産関連事業から完全撤退予定。アライアンス先施設数は50施設超。ホスピス住宅第1号施設が24年7月に開業。 記:2024/08/30