マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 4:50:27
13,584,942
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は8日続伸、経済活動の再開期待からマインド改善続く

2020/5/26 16:33 FISCO
*16:33JST JASDAQ平均は8日続伸、経済活動の再開期待からマインド改善続く [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3374.12 +10.90/出来高 2億2906万株/売買代金 724億円J-Stock Index 3301.24 -7.90  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は8連騰し、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはともに反落して引けた。値上がり銘柄数は367(スタンダード351、グロース16)、値下り銘柄数は264(スタンダード243、グロース21)、変わらずは37(スタンダード37、グロース0)。  本日のJASDAQ市場は、引き続き個人投資家のマインドが改善し、JASDAQ平均は4月6日から20日まで11連騰して以来となる8連騰を演じた。政府が25日、新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言を全面的に解除したことで経済再開が本格化し、国内の景況感も改善するとの期待感が高まった。このため、これまで外出自粛などで売られた銘柄などを中心に買い戻しの動きが強まった。また、証券関係者は「新興株市場は、バイオ関連株、IT関連株、直近IPO、低位株など順番に物色される流れが続いており、相場に過熱感はなく、こうした循環物色の流れが今後も続くなら、JASDAQ平均も緩やかに上昇基調をたどっていこう」との指摘が聞かれた。  個別では、1対5の株式分割を発表したヤマックス<5285>が前日比400円(+24.66%)高の2022円とストップ高まで買われ、住友商<8053>子会社と業務提携する大日光<6635>も前日比150円(+16.22%)高の1075円と制限値幅いっぱいまで買われた。また、小僧寿し<9973>、エコミック<3802>、鴨川ホテル<9695>が上伸し、エスエルディー<3223>、燦キャピタルマネージメント<2134>、ヒビノ<2469>も値を上げた。このほか、伊豆シャボテン<6819>、ユーラシア<9376>、JSS<6074>などが値上がり率上位にランクインした。  一方、決算発表を受けた出尽くし感から日本サード<2488>が前日比171円(-14.31%)安の1024円と8日ぶりに大幅に反落し、エヌジェイHD<9421>、テイツー<7610>も値を消した。また、ZOA<3375>、日ロジテム<9060>、ワイエスフード<3358>が売られ、コックス<9876>、アトミクス<4625>、ガーラ<4777>も下落した。このほか、アエリア<3758>、小倉クラッチ<6408>、プロルート<8256>などが値下がり率上位になった。  JASDAQ-TOP20では、セリア<2782>、セプテーニHD<4293>などが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 5285|ヤマックス | 2022| 400| 24.66| 2| 9973|小僧寿し | 38| 6| 18.75| 3| 6635|大日光 | 1075| 150| 16.22| 4| 3802|エコミック | 1037| 144| 16.13| 5| 9695|鴨川ホテル | 312| 43| 15.99| 6| 3223|エスエルディー | 762| 99| 14.93| 7| 2134|サンキャピタル | 86| 11| 14.67| 8| 2469|ヒビノ | 1538| 188| 13.93| 9| 6819|伊豆SR | 111| 12| 12.12| 10| 9376|ユーラシア | 453| 48| 11.85| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2488|日本サード | 1024| -171| -14.31| 2| 9421|エヌジェイHD | 1230| -145| -10.55| 3| 7610|テイツー | 59| -6| -9.23| 4| 3375|ZOA | 923| -90| -8.88| 5| 9060|日ロジテム | 4590| -395| -7.92| 6| 6888|アクモス | 512| -44| -7.91| 7| 3358|ワイエスフード | 235| -20| -7.84| 8| 9876|コックス | 141| -12| -7.84| 9| 4625|アトミクス | 598| -47| -7.29| 10| 4777|ガーラ | 204| -16| -7.27| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 8844|コスモスイニ | 403| 21| 5.50| 2| 6626|SEMITEC | 2940| 144| 5.15| 3| 4080|田中化研 | 645| 31| 5.05| 4| 4925|HABA | 4800| 225| 4.92| 5| 8739|スパークスG | 214| 10| 4.90| 6| 6425|ユニバーサル | 2264| 105| 4.86| 7| 6677|エスケーエレク | 1193| 48| 4.19| 8| 6565|ABホテル | 1398| 48| 3.56| 9| 9820|MTジェネック | 2774| 94| 3.51| 10| 4235|UFHD | 918| 28| 3.15| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3758|アエリア | 517| -40| -7.18| 2| 6628|オンキヨー | 14| -1| -6.67| 3| 9263|ビジョナリーHD | 385| -22| -5.41| 4| 3540|Ciメディカル | 3435| -195| -5.37| 5| 4582|シンバイオ | 447| -25| -5.30| 6| 4576|DWTI | 451| -24| -5.05| 7| 4978|リプロセル | 449| -23| -4.87| 8| 3641|パピレス | 2140| -97| -4.34| 9| 4667|アイサンテクノ | 1849| -76| -3.95| 10| 4712|KeyH | 122| -5| -3.94| 《FA》
関連銘柄 26件
2134 東証スタンダード
22
9/4 15:00
-1(-4.35%)
時価総額 3,510百万円
不動産ファンド事業や販売用不動産投資事業、オフグリッド蓄電池システム事業、M&Aアドバイザリー事業等を手掛ける。投資事業は損益改善。売上原価や販管費の減少などが寄与し、24.3期3Q累計は損益改善。 記:2024/04/17
2469 東証スタンダード
3,185
9/4 15:00
-20(-0.62%)
時価総額 32,694百万円
業務用音響・映像機器等の輸入販売・施工を行う。コンサート・イベントサービス事業、建築音響施工事業も展開。日産スタジアムなどで実績。スタジアム・アリーナ向けトータルソリューションの販売拡大などに注力。 記:2024/07/29
2488 東証スタンダード
1,018
9/4 15:00
-21(-2.02%)
時価総額 6,124百万円
ICTシステムの設計・構築、運用、保守等を行うICT事業が主力。IT技術者向け学習データ活用プラットフォームの提供、ライフサイエンス事業等も。システム設計・構築、コンサルティング領域への進出加速を図る。 記:2024/07/05
2782 東証スタンダード
3,450
9/4 15:00
+75(2.22%)
時価総額 261,648百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
3223 東証スタンダード
881
9/4 15:00
-12(-1.34%)
時価総額 1,375百万円
「kawara CAFE&DINING」等の飲食店を直営展開。関東や東北、東海等の繁華街エリア中心。DDグループ傘下。コンテンツ企画サービスも。飲食サービス事業ではIPコンテンツ活用の取り組みを強化。 記:2024/08/02
3358 東証スタンダード
582
9/4 15:00
-1(-0.17%)
時価総額 17,874百万円
福岡県中心に「九州筑豊ラーメン山小屋」や「筑豊らーめんばさらか」、「一康流ラーメン」などを直営、FC展開。公式通販ショップの運営や温泉事業等も手掛ける。店舗数は100店舗超。収益構造の改善などに取り組む。 記:2024/05/08
3375 東証スタンダード
1,538
9/4 14:57
-3(-0.19%)
時価総額 2,236百万円
パソコンやPC周辺機器、ゲーミング用品、バイク用品等の専門店「OAナガシマ」を全国展開。静岡県地盤。ネット通販「e-zoa.com」の運営等も。ゲーミングパソコン、組立自作パソコンの販売強化などに注力。 記:2024/06/15
3758 東証スタンダード
260
9/4 15:00
-4(-1.52%)
時価総額 6,149百万円
スマホ向けゲーム開発、キャラクターグッズの販売等を行うコンテンツ事業、不動産賃貸・売買等を行うアセットマネージメント事業が柱。ITサービス事業も展開。モバイルコンテンツの開発、配信、運営の強化図る。 記:2024/08/29
3802 東証スタンダード
455
9/4 14:48
-1(-0.22%)
時価総額 2,135百万円
給与計算アウトソーシング、年末調整アウトソーシング等を手掛ける。給与計算代行で国内トップクラスの実績。ソフトウエア・ハードウエア開発事業も。BPO事業は既存顧客との関係強化図る。25.3期は2桁増益計画。 記:2024/07/01
4293 東証スタンダード
426
9/4 15:00
-22(-4.91%)
時価総額 89,920百万円
デジタルマーケティング支援事業を手掛けるセプテーニ等を傘下に持つ持株会社。電通グループ傘下。就職・採用プラットフォーム事業「ViViViT」等も。デジタルマーケティング事業は電通グループとの協業等を推進。 記:2024/08/05
4625 東証スタンダード
657
9/4 14:59
+4(0.61%)
時価総額 4,758百万円
路面標示用塗料に強みを持つ塗料メーカー。1937年創業。コンクリート補修材や床用塗料、防水材、屋根用塗料、プール用塗料等のほか、床材工事等の施工事業も。水性アクリルゴム系塗膜防水材は製品の認知度向上図る。 記:2024/08/01
4777 東証スタンダード
211
9/4 15:00
-11(-4.95%)
時価総額 5,280百万円
HTML5ゲーム事業が主力。「Flyff」などのオンラインゲーム事業、スマートフォンアプリ事業等を手掛ける。歩数アプリや教育メタバース等も。「Rappelz Universe」のリリース準備を進める。 記:2024/05/12
5285 東証スタンダード
1,208
9/4 15:00
-66(-5.18%)
時価総額 13,989百万円
コンクリート二次製品メーカー。熊本県熊本市に本社。土木用・建築用コンクリート製品で高シェア。国土交通省などが主要取引先。さいたまスーパーアリーナ等で実績。土木用セメント製品事業では製品供給体制の強化図る。 記:2024/08/26
6074 東証スタンダード
468
9/4 15:00
-17(-3.51%)
時価総額 1,884百万円
スイミングスクールで国内最大級。関西地盤に全国展開。大阪府大阪市に本社。日本テレビHDと資本業務提携。テニススクール、フィットネスクラブの運営等も行う。水中運動プログラムなどで大人会員の集客を図る。 記:2024/08/05
6408 東証スタンダード
3,090
9/4 9:13
-90(-2.83%)
時価総額 4,799百万円
クラッチ・ブレーキ総合メーカー。自動車用やOA機器用、海外の芝刈り機用などを手掛ける。カーエアコン用や産業用に強み。自動車生産回復で輸送機器用事業は売上堅調。一般産業用もモーター用やロボット向け伸びる。 記:2024/06/29
6635 東証スタンダード
486
9/4 15:00
-37(-7.07%)
時価総額 3,289百万円
エレクトロニクス製品の受託加工事業を展開。電子部品実装が軸。栃木県日光市に本社。車載機器向け売上比率が高い。衛星用電源システムの開発・製作等も。医療機器、産業機器(半導体)向けにリソース投入図る。 記:2024/08/10
6819 東証スタンダード
425
9/4 15:00
-5(-1.16%)
時価総額 7,755百万円
伊豆シャボテン動物公園や伊豆ぐらんぱる公園の運営等を行うレジャー事業が主力。動物ふれあい施設のアニタッチ事業、伊豆シャボテンヴィレッジ等のホテル事業も。「アニタッチ東京ドームシティ」を24年7月に出店。 記:2024/08/10
7610 東証スタンダード
96
9/4 15:00
-2(-2.04%)
時価総額 6,592百万円
古本やゲーム、トレカなどを扱う「古本市場」の運営等を行う。自社ECサイト「ふるいちオンライン」の運営、トレーディングカード読取査定機の外販等も。取扱商材の多様化を推進。新規出店の継続実施などを図る。 記:2024/05/12
8053 東証プライム
3,300
9/4 15:00
-155(-4.49%)
時価総額 4,130,188百万円
総合商社大手。1919年設立。メディアなどの非資源に強み。SCSK、食品スーパーのサミットなどを傘下に持つ。中計では27.3期純利益6500億円目標。鉄鋼事業では米国、鉄鋼GX等の新領域での事業拡大図る。 記:2024/06/09
8256 東証スタンダード
1
1/5 15:00
±0(0%)
時価総額 46百万円
総合衣料卸会社。アパレルや雑貨、インテリア用品等の卸売に加え、ヘアケア商品や研究用試薬等の販売も。自社D2Cサイトでは販売チャネルを拡大。ミライロ薬局は会員顧客が順調増。24.3期1Qは損益改善。 記:2023/11/12
9060 東証スタンダード
3,835
9/4 0:00
±0(0%)
時価総額 5,304百万円
3PLサービスを軸に、共同配送等の輸送サービス、物流センターの運営、不動産賃貸等を行う。日清製粉系。低温物流事業の拡大を図る。25.3期はセンター事業の取扱量の増加、アセット事業の拡大などを見込む。 記:2024/07/04
9376 東証スタンダード
512
9/4 12:39
-8(-1.54%)
時価総額 1,889百万円
海外旅行中心の旅行会社。世界170カ国以上の国と地域を取り扱う。「ユーラシアの旅」がメインブランド。企画、手配、集客販売、添乗まで自社スタッフで行う。シニア層向けが主力。安全性の高い地域中心に販促積極化。 記:2024/05/16
9421 東証スタンダード
529
9/4 14:55
-1(-0.19%)
時価総額 2,830百万円
ゲームの開発受託、運営受託等を行うゲーム事業が主力。auショップやケータイショップ「ピポパーク」の運営等を行うモバイル事業、クレジット決済事業等も。モバイル事業では地域密着型店舗運営ビジネスの拡大推進。 記:2024/08/22
9695 JQスタンダード
287
3/10 15:00
±0(0%)
時価総額 3,000百万円
老舗ホテル運営会社。「鴨川グランドホテル」や「ホテル西長門リゾート」、ビジネスホテルに加え、リゾート施設を運営する。今期3Q累計はコロナ禍による需要減少やキャンセル、主力ホテルの一時休館が影響した。 記:2022/03/11
9876 東証スタンダード
184
9/4 15:00
-10(-5.15%)
時価総額 5,099百万円
「ikka」や「LBC」、「VENCE EXCHANGE」等のカジュアルファッションブランドを展開。イオン傘下。店舗数は170店舗超。雑誌掲載タイアップ販促商品の生産数量増により、プロパー販売の強化図る。 記:2024/05/16
9973 東証スタンダード
19
9/4 15:00
-1(-5%)
時価総額 4,100百万円
持ち帰り寿し店「小僧寿し」を直営・FCで展開。とり鉄等を展開するアスラポート、タコベルの運営を行うTBJなどを傘下に収める。小売事業では新規出店に向けた取り組みを強化。24年7月1日に持株会社へ移行予定。 記:2024/06/03