マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 9:57:02
13,482,839
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は10連騰、経済の正常化への期待から買い続く

2020/5/28 16:39 FISCO
*16:39JST JASDAQ平均は10連騰、経済の正常化への期待から買い続く [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3395.27 +4.77/出来高 1億5121万株/売買代金 580億円J-Stock Index 3300.42 -3.66  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は10連騰し、JASDAQ-TOP20は続伸し、J-Stock Indexは小反落して引けた。値上がり銘柄数は301(スタンダード288、グロース13)、値下り銘柄数は330(スタンダード307、グロース23)、変わらずは32(スタンダード31、グロース1)。  本日のJASDAQ市場は、経済活動の正常化期待などを背景に日経平均も22000円に迫るなど騰勢を強めており、個人投資家のセンチメントも一段と改善し、買い気が波及した。JASDAQ平均は一時前日比17.66円高の3408.16円まで値を上げ、10連騰に達し、3月5日以来の高値水準に達した。ただ、連騰に対する警戒感も根強く残っているほか、市場では「米中対立の激化や新型コロナウイルスの二次感染への警戒感もあり、積極的に上値を買い上がる雰囲気にはなりにくい」との指摘もあり、全般は狭い値幅でのもみ合い展開にとどまっていた。  個別では、値動きの軽さから値幅取りの動きが強まった大日光<6635>が前日比300円(+23.08%)高の1600円、JHD<2721>も前日比80円(+22.54%)高の435円とともにストップ高まで買われ、テラ<2191>、コックス<9876>も上伸した。また、No.1<3562>、五洋インテ<7519>、HAPiNS<7577>が値を上げ、アイサンテクノ<4667>、報国鉄<5542>、アルバイトタイ<2341>も上昇した。このほか、エコミック<3802>、石垣食品<2901>、エフアンドエム<4771>などが値上がり率上位にランクインした。  一方、連日の上昇の反動から東武住販<3297>が前日比104円(-9.63%)安の976円と4日ぶりに急反落し、イーサポート<2493>、小僧寿し<9973>も下落した。また、セレスポ<9625>、Ciメディカル<3540>、カーメイト<7297>が売られ、サンキャピタル<2134>、オンキヨー<6628>、博展<2173>も値を消した。このほか、エスケーエレク<6677>、CSランバー<7808>、Nuts<7612>などが値下がり率上位になった。  JASDAQ-TOP20では、ウエストホールディングス<1407>などが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6635|大日光 | 1600| 300| 23.08| 2| 2721|JHD | 435| 80| 22.54| 3| 2191|テラ | 1073| 150| 16.25| 4| 9876|コックス | 170| 22| 14.86| 5| 3562|No.1 | 1519| 186| 13.95| 6| 7519|五洋インテ | 193| 21| 12.21| 7| 7577|HAPiNS | 189| 20| 11.83| 8| 4667|アイサンテクノ | 2100| 209| 11.05| 9| 5542|報国鉄 | 939| 90| 10.60| 10| 2341|アルバイトタイ | 171| 16| 10.32| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3297|東武住販 | 976| -104| -9.63| 2| 2493|イーサポート | 937| -93| -9.03| 3| 9973|小僧寿し | 34| -3| -8.11| 4| 9625|セレスポ | 910| -76| -7.71| 5| 3540|Ciメディカル | 3320| -240| -6.74| 6| 7297|カーメイト | 820| -59| -6.71| 7| 2134|サンキャピタル | 88| -6| -6.38| 8| 6628|オンキヨー | 15| -1| -6.25| 9| 2173|博展 | 509| -33| -6.09| 10| 6677|エスケーエレク | 1206| -77| -6.00| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4667|アイサンテクノ | 2100| 209| 11.05| 2| 1407|ウエストHD | 1917| 77| 4.18| 3| 9263|ビジョナリーHD | 403| 16| 4.13| 4| 3807|フィスコ | 130| 5| 4.00| 5| 3264|アスコット | 161| 5| 3.21| 6| 3891|高度紙 | 1202| 30| 2.56| 7| 4792|山田コンサル | 1319| 31| 2.41| 8| 7624|NaITO | 179| 4| 2.29| 9| 3323|レカム | 101| 2| 2.02| 10| 3791|IGポート | 1599| 25| 1.59| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3540|Ciメディカル | 3320| -240| -6.74| 2| 6628|オンキヨー | 15| -1| -6.25| 3| 6677|エスケーエレク | 1206| -77| -6.00| 4| 4816|東映アニメ | 5010| -240| -4.57| 5| 4235|UFHD | 902| -43| -4.55| 6| 4978|リプロセル | 441| -21| -4.55| 7| 3857|ラック | 1179| -52| -4.22| 8| 6698|ViSCOTEC | 1248| -52| -4.00| 9| 6281|前田製 | 461| -19| -3.96| 10| 2162|nmsHD | 317| -12| -3.65| 《FA》
関連銘柄 26件
1407 東証スタンダード
2,667
9/4 15:00
-29(-1.08%)
時価総額 122,754百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
2134 東証スタンダード
22
9/4 15:00
-1(-4.35%)
時価総額 3,510百万円
不動産ファンド事業や販売用不動産投資事業、オフグリッド蓄電池システム事業、M&Aアドバイザリー事業等を手掛ける。投資事業は損益改善。売上原価や販管費の減少などが寄与し、24.3期3Q累計は損益改善。 記:2024/04/17
2173 東証グロース
603
9/4 15:00
-34(-5.34%)
時価総額 9,722百万円
展示会出展やイベントプロモーション等のリアルイベントが主力。デジタルコンテンツやマーケティング等も。トランザクションと業務提携。大規模案件等が寄与し、23.12期通期は変則決算でも過去最高益を更新。 記:2024/04/16
2191 東証スタンダード
2
8/22 15:00
-2(-50%)
時価総額 51百万円
樹状細胞ワクチン療法を中心とした癌治療技術を医療機関に提供。医薬品事業、新型コロナ迅速抗体検査キットの販売等も手掛ける。特定細胞加工物の受託製造事業の営業強化。減損損失剥落。22.12期1Qは損益改善。 記:2022/05/27
2341 東証スタンダード
134
9/4 15:00
-4(-2.9%)
時価総額 4,226百万円
アルバイト求人情報誌「DOMO」の発行やアルバイト求人情報サイトの運営、採用管理システムの提供等を手掛ける。「ワガシャ de DOMO」の販路拡販を図る。人材紹介事業、外国人採用支援事業などに注力。 記:2024/06/04
2493 東証スタンダード
927
9/4 14:53
-3(-0.32%)
時価総額 4,102百万円
流通システム会社。生鮮食品の生産者や卸、小売店向けに、受発注や決済等を一元管理するシステムを提供。りんご・国産青果物販売事業等も手掛ける。大手量販店向けの生鮮MDシステムなどで新規顧客獲得に注力。 記:2024/04/30
2721 東証スタンダード
168
9/4 15:00
-9(-5.08%)
時価総額 1,198百万円
神奈川県、兵庫県でフットサル施設を運営。産業廃棄物処理施設の管理・運営等を行う環境ソリューション事業、太陽光発電施設の仕入・販売等を行う太陽光事業なども。スポーツ事業ではイベント企画で集客増を図る。 記:2024/08/02
2901 東証スタンダード
343
9/4 15:00
-6(-1.72%)
時価総額 5,933百万円
フジミネラル麦茶等の嗜好飲料、ビーフジャーキー等の開発、製造、販売を行う。化粧品事業等も手掛ける。EC運営子会社の新日本機能食品は譲渡。化粧品及び健康食品の販売等を行うメディアートを完全子会社化。 記:2024/08/09
3297 東証スタンダード
1,060
9/4 15:00
+1(0.09%)
時価総額 2,875百万円
山口県地盤の不動産会社。不動産売買事業、不動産賃貸事業、不動産関連事業、介護福祉事業等を手掛ける。一戸建て中古住宅の再生販売が強み。管理物件の受託件数は順調。1件当たりの自社不動産の平均販売単価は上昇。 記:2024/05/10
3540 東証スタンダード
1,222
9/4 15:00
-78(-6%)
時価総額 61,100百万円
歯科医院向け通信販売事業が主力。CAD/CAM歯科技工関連機器・システム販売事業、CAD/CAM歯科技工物製作事業等も手掛ける。医科業界、動物病院業界への参入拡大進める。ニッセンHDを子会社化へ。 記:2024/07/01
3562 東証スタンダード
952
9/4 15:00
-3(-0.31%)
時価総額 6,423百万円
情報セキュリティ機器の開発・製造・販売を行う。OA関連商品の販売、保守・メンテナンス事業等も手掛ける。小規模企業マーケットのノウハウ等が強み。配当性向30%目安。中計では27.2期売上高168億円目標。 記:2024/06/07
3802 東証スタンダード
455
9/4 14:48
-1(-0.22%)
時価総額 2,135百万円
給与計算アウトソーシング、年末調整アウトソーシング等を手掛ける。給与計算代行で国内トップクラスの実績。ソフトウエア・ハードウエア開発事業も。BPO事業は既存顧客との関係強化図る。25.3期は2桁増益計画。 記:2024/07/01
4667 東証スタンダード
1,200
9/4 15:00
-19(-1.56%)
時価総額 6,659百万円
土木測量用ソフト、測量計測機器が主力のソフトウエア開発会社。自動運転向け測量や地図データベースで成長。公共部門は堅調。自社ソフトウェア等の販売が伸びる。モビリティ部門は売上好調。24.3期3Qは増収増益。 記:2024/04/16
4771 東証スタンダード
1,610
9/4 15:00
-35(-2.13%)
時価総額 25,300百万円
個人事業主・中小企業向け経理代行サービス、中小企業向け管理部門支援サービス、人事労務クラウドソフト「オフィスステーション」の販売等を手掛ける。オフィスステーションの広告宣伝活動の強化等に取り組む。 記:2024/05/16
5542 東証スタンダード
1,234
9/4 15:00
-28(-2.22%)
時価総額 4,331百万円
日本製鉄系の特殊合金メーカー。半導体製造装置向け低熱膨張合金や鉄鋼業界向け高温高強度合金に強み。24.12期は半導体関連の下期回復を想定。運搬費増や電力代上昇をコスト削減でこなして増収・二桁増益を見込む。 記:2024/04/12
1
7/30 15:00
±0(0%)
時価総額 383百万円
オーディオ機器メーカー。住宅向けインストールビジネスの販売、スピーカーシステム、イヤホン等の取扱いを強化。デジタルライフ事業はコラボ製品が堅調。21.3期通期は損益改善。21年8月1日付けで上場廃止予定。 記:2021/07/13
6635 東証スタンダード
486
9/4 15:00
-37(-7.07%)
時価総額 3,289百万円
エレクトロニクス製品の受託加工事業を展開。電子部品実装が軸。栃木県日光市に本社。車載機器向け売上比率が高い。衛星用電源システムの開発・製作等も。医療機器、産業機器(半導体)向けにリソース投入図る。 記:2024/08/10
6677 東証スタンダード
2,462
9/4 15:00
-139(-5.34%)
時価総額 27,988百万円
フォトマスク大手。大型液晶パネル向けで世界首位級。有機EL用フォトマスクで高シェア。ウェアラブル医療機器等も。大型フォトマスク事業は液晶パネル用中心に足踏み。販管費は増加。24.9期1Qは業績伸び悩む。 記:2024/04/16
7297 東証スタンダード
897
9/4 14:05
-13(-1.43%)
時価総額 7,112百万円
カー用品メーカー。ドライブレコーダーやルーフキャリア、カーアクセサリーなどを手掛ける。非金属タイヤチェーン「バイアスロン」で国内販売台数トップ。新製品などの市場導入強化、海外市場への積極展開を図る。 記:2024/08/20
7519 JQスタンダード
9
7/21 15:00
-2(-18.18%)
時価総額 97百万円
多機能カーテンなど室内装飾品を扱うインテリア商社。「インハウス」と「サザンクロス」が主力ブランド。室内装飾品関連はマンション業者向け販売を中心にさえない。メディカル関連も低迷。21.3期通期は業績苦戦。 記:2021/07/16
7577 JQスタンダード
220
3/29 15:00
-9(-3.93%)
時価総額 3,300百万円
RIZAPグループ傘下で再建中のインテリア雑貨・生活雑貨専門店。PB拡充やEC販売を推進中。21.3期3Q累計はコロナ禍で売上減も経費削減で増益に。今4月にRIZAP傘下2社と統合へ。継続前提に重要事象。 記:2021/03/21
7612 JQスタンダード
1
10/2 15:00
±0(0%)
時価総額 86百万円
タレント・アニメキャラを使用したコンテンツの企画制作や映像商品の製作を展開。高度医療サービスや経営コンサルへのシフトを推進。帳簿上現金と保有現金に差異発生。外部調査委員会設置し、20.3期決算発表に遅れ。 記:2020/07/30
7808 東証スタンダード
3,325
9/4 15:00
-55(-1.63%)
時価総額 6,125百万円
在来軸組工法、ツーバイフォー工法における木材のプレカット加工等を行うプレカット事業が主力。木造住宅等の建築請負、不動産賃貸等も。建築請負事業は採算重視。訪問強化等で既存取引先へのシェアアップ図る。 記:2024/05/12
9625 東証スタンダード
915
9/4 14:59
-11(-1.19%)
時価総額 5,219百万円
イベント制作会社。イベントやプロモーション、スポーツ大会、式典等の企画、制作、会場運営等を行う。新東名高速道路(御殿場JCT~三ヶ日JCT)開通式などで実績。人材育成の強化等により、事業基盤再建図る。 記:2024/09/01
9876 東証スタンダード
184
9/4 15:00
-10(-5.15%)
時価総額 5,099百万円
「ikka」や「LBC」、「VENCE EXCHANGE」等のカジュアルファッションブランドを展開。イオン傘下。店舗数は170店舗超。雑誌掲載タイアップ販促商品の生産数量増により、プロパー販売の強化図る。 記:2024/05/16
9973 東証スタンダード
19
9/4 15:00
-1(-5%)
時価総額 4,100百万円
持ち帰り寿し店「小僧寿し」を直営・FCで展開。とり鉄等を展開するアスラポート、タコベルの運営を行うTBJなどを傘下に収める。小売事業では新規出店に向けた取り組みを強化。24年7月1日に持株会社へ移行予定。 記:2024/06/03