マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 5:27:43
13,540,447
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は12連騰、経済の正常化期待から買い優勢に

2020/6/1 16:44 FISCO
*16:44JST JASDAQ平均は12連騰、経済の正常化期待から買い優勢に [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3432.33 +17.28/出来高 2億0219万株/売買代金 778億円J-Stock Index 3368.87 +38.17  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は12連騰し、JASDAQ-TOP20は4日続伸し、J-Stock Indexは続伸して引けた。値上がり銘柄数は363(スタンダード342、グロース21)、値下り銘柄数は246(スタンダード233、グロース13)、変わらずは45(スタンダード43、グロース2)。  本日のJASDAQ市場は、新型コロナウイルスの感染拡大が収束してきたとして、東京都はきょうから、幅広い業種で休業要請を緩和したため、市場では「国内経済の再開期待から個人投資家のマインドが上向いている」とし、ワークマン<7564>、セリア<2782>などの指数寄与度の高い主力株中心に値を上げる銘柄が目立っていた。また、「海外投資家の参戦傾向も続いていることもセンチメントの好転に寄与している」との指摘も聞かれた。ただ、一本調子の上昇に対する警戒感も台頭してきており、戻り待ちの売りや当面の利益を確保する売りも出ているとの声が多く、買い一巡後は上値の重い展開となっていた。また、国内でも新型コロナウイルスの感染第二波への懸念も出始めており、「積極的に上値を買い上がる雰囲気になっていない」と指摘も聞かれた。  個別では、値動きの軽さから値幅取りの動きが強まった五洋インテ<7519>が前週末比80円(+36.36%)高の300円とストップ高まで買われ、また、アプライド<3020>が前週末比700円(+21.74%)高の3920円、グロームHD<8938>も前週末比150円(+21.19%)高の858円とともに制限値幅いっぱいまで買い進まれ、サン・ライフHD<7040>、燦キャピタルマネージメント<2134>も上昇した。このほか、イメージ情<3803>、ワンダーコーポレーション<3344>、中央化学<7895>、Nuts<7612>などが値上がり率上位にランクインした。  一方、材料出尽くし感から利食い売りが先行した大木ヘルスHD<3417>が前週末比120円(-9.23%)安の1180円と3日ぶりに急反落し、第1四半期の営業赤字拡大が嫌気されたザイン<6769>も前週末比93円(-9.14%)安の924円と大幅に続落した。また、取引規制が強化されたKeyH<4712>が前週末比13円(-8.28%)安の144円と大幅に反落し。大日光<6635>、倉元<5216>、大和コン<3816>も値を消した。このほか、細谷火<4274>、星医療<7634>、レカム<3323>などが値下がり率上位になった。  JASDAQ-TOP20では、ユニバーサル<6425>、メイコー<6787>、フェローテク<6890>などが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7519|五洋インテ | 300| 80| 36.36| 2| 4772|ストリームM | 222| 50| 29.07| 3| 2134|サンキャピタル | 109| 21| 23.86| 4| 3020|アプライド | 3920| 700| 21.74| 5| 7040|サンライフHD | 1327| 234| 21.41| 6| 8938|グロームHD | 858| 150| 21.19| 7| 3845|アイフリーク | 169| 29| 20.71| 8| 3803|イメージ情 | 526| 80| 17.94| 9| 3344|ワンダーCO. | 682| 100| 17.18| 10| 7895|中央化学 | 714| 100| 16.29| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3417|大木ヘルケア | 1180| -120| -9.23| 2| 6769|ザイン | 924| -93| -9.14| 3| 4712|KeyH | 144| -13| -8.28| 4| 6635|大日光 | 1225| -103| -7.76| 5| 5216|倉元 | 152| -12| -7.32| 6| 3816|大和コン | 1730| -125| -6.74| 7| 4274|細谷火 | 1006| -70| -6.51| 8| 7634|星医療 | 4350| -245| -5.33| 9| 5900|ダイケン | 720| -40| -5.26| 10| 2721|JHD | 344| -19| -5.23| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3540|Ciメディカル | 3785| 390| 11.49| 2| 2146|UTGROUP | 2175| 155| 7.67| 3| 4764|SAMURAI | 116| 8| 7.41| 4| 6425|ユニバーサル | 2258| 148| 7.01| 5| 3857|ラック | 1313| 78| 6.32| 6| 2471|エスプール | 787| 32| 4.24| 7| 7564|ワークマン | 9130| 330| 3.75| 8| 2315|CAICA | 30| 1| 3.45| 9| 6787|メイコー | 1485| 49| 3.41| 10| 4235|UFHD | 910| 25| 2.82| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4712|KeyH | 144| -13| -8.28| 2| 3323|レカム | 96| -5| -4.95| 3| 6677|エスケーエレク | 1161| -41| -3.41| 4| 8890|レーサム | 966| -30| -3.01| 5| 7774|J・TEC | 751| -22| -2.85| 6| 7713|シグマ光機 | 1140| -30| -2.56| 7| 6158|和井田 | 999| -23| -2.25| 8| 7776|セルシード | 441| -10| -2.22| 9| 7624|NaITO | 183| -4| -2.14| 10| 6565|ABホテル | 1340| -23| -1.69| 《FA》
関連銘柄 23件
2134 東証スタンダード
22
9/4 15:00
-1(-4.35%)
時価総額 3,510百万円
不動産ファンド事業や販売用不動産投資事業、オフグリッド蓄電池システム事業、M&Aアドバイザリー事業等を手掛ける。投資事業は損益改善。売上原価や販管費の減少などが寄与し、24.3期3Q累計は損益改善。 記:2024/04/17
2782 東証スタンダード
3,450
9/4 15:00
+75(2.22%)
時価総額 261,648百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
3020 東証スタンダード
2,646
9/4 14:33
-144(-5.16%)
時価総額 7,152百万円
パソコン専門店「アプライド」を全国展開。福岡県福岡市に本社。法人等へのソリューション販売に強み。化粧品・雑貨事業、出版・広告事業も手掛ける。パソコン・ゲーム事業では高単価・高付加価値製品の販売に注力。 記:2024/08/27
3323 東証スタンダード
77
9/4 15:00
-1(-1.28%)
時価総額 6,363百万円
情報通信システム会社。省スペースや省力化等に貢献する機器の販売に加え、DX化推進やセキュリティのソリューションを提供。国内ソリューション事業は売上堅調。直営店チャネル等が牽引。24.9期1Qは黒字転換。 記:2024/04/15
3344 JQスタンダード
540
3/29 14:55
-8(-1.46%)
時価総額 4,082百万円
エンターテイメント商材をメインに扱う小売り。RIZAP傘下で再編中。21.3期3Q累計は本やゲームなどの販売が好調。不採算店閉鎖も効き増益に。今4月にRIZAP傘下のジーンズメイト、ハピンズと経営統合へ。 記:2021/02/13
897
9/4 15:00
-17(-1.86%)
時価総額 12,623百万円
大手ヘルスケア専門商社「大木」を中核とする持株会社。1658年創業。医薬品や健康食品、化粧品、衛生雑貨、介護用品等の卸売を行う。流通限定品の売上構成比率の向上図る。CBDスタートアップ企業と資本業務提携。 記:2024/06/13
3803 東証グロース
441
9/4 15:00
-11(-2.43%)
時価総額 917百万円
企業システムの設計、開発、コンサル等を行うITソリューション事業、会員管理等の業務代行などを行うBPO・サービス事業を展開。沖電気工業などが主要取引先。BPO・サービス事業はサービス拡充等で売上増図る。 記:2024/07/01
3816 東証スタンダード
1,099
9/4 14:44
-19(-1.7%)
時価総額 4,341百万円
独立系システム開発会社。ICTソリューションの提供などソフトウェア開発関連の売上構成比率が高い。各種スクール向けクラウドソリューション等も展開。取引社数は約400社。ソフトウェア開発関連は受注順調。 記:2024/05/10
4274 東証スタンダード
1,160
9/4 15:00
-34(-2.85%)
時価総額 4,677百万円
発煙筒や信号弾、各種インフレータ等の製造・販売を行う。1906年創業。火薬類の燃焼処分、硝酸ヒドロキシルアミン等の化成品も手掛ける。既存製品の効率的、安定的な生産体制整備図る。製品の高付加価値化に注力。 記:2024/07/08
4712 東証スタンダード
742
9/4 15:00
-13(-1.72%)
時価総額 14,070百万円
SKE48の運営等を行うゼスト、映像コンテンツを手掛けるノース・リバー等を傘下に収める持株会社。持分法適用会社に乃木坂46合同会社。映像制作事業は既存の番組制作中心に順調。広告代理店事業は売上強化図る。 記:2024/07/08
5216 東証スタンダード
390
9/4 15:00
-7(-1.76%)
時価総額 13,194百万円
ガラス基板加工メーカー。宮城県栗原市に本社。液晶パネル向けガラス基板加工事業が主力。石英ガラス加工等の半導体製造装置部品加工、不動産賃貸事業等も。25年2月にペロブスカイト太陽電池事業を開始予定。 記:2024/08/19
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
6635 東証スタンダード
486
9/4 15:00
-37(-7.07%)
時価総額 3,289百万円
エレクトロニクス製品の受託加工事業を展開。電子部品実装が軸。栃木県日光市に本社。車載機器向け売上比率が高い。衛星用電源システムの開発・製作等も。医療機器、産業機器(半導体)向けにリソース投入図る。 記:2024/08/10
6769 東証スタンダード
1,248
9/4 15:00
-115(-8.44%)
時価総額 15,400百万円
半導体ファブレスメーカー。高速インターフェイスLSIやカメラソリューション、通信モジュール等を展開。23.12期通期はAIOT事業が黒字転換。大口向け出荷が順調。AIサーバー等データサーバー事業に参入。 記:2024/04/16
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7040 東証スタンダード
999
9/4 14:44
-1(-0.1%)
時価総額 6,813百万円
1933年創業の冠婚葬祭企業。神奈川県平塚市に本社。葬祭・法要事業が主力。ホテル・ブライダル事業、介護事業・有料老人ホーム事業なども展開。ホテル事業では婚礼サービス、季節催事の提案強化などを図る。 記:2024/08/12
7519 JQスタンダード
9
7/21 15:00
-2(-18.18%)
時価総額 97百万円
多機能カーテンなど室内装飾品を扱うインテリア商社。「インハウス」と「サザンクロス」が主力ブランド。室内装飾品関連はマンション業者向け販売を中心にさえない。メディカル関連も低迷。21.3期通期は業績苦戦。 記:2021/07/16
7564 東証スタンダード
4,540
9/4 15:00
-15(-0.33%)
時価総額 371,585百万円
作業服、作業関連用品などの専門店をFC展開。ベイシアグループ。アウトドア・スポーツウエアなども取り扱う。店舗数は1000店舗超。ワークマン女子の店舗網を拡大。PB商品のチェーン全店売上構成比率は6割超。 記:2024/09/03
7612 JQスタンダード
1
10/2 15:00
±0(0%)
時価総額 86百万円
タレント・アニメキャラを使用したコンテンツの企画制作や映像商品の製作を展開。高度医療サービスや経営コンサルへのシフトを推進。帳簿上現金と保有現金に差異発生。外部調査委員会設置し、20.3期決算発表に遅れ。 記:2020/07/30
7634 東証スタンダード
4,400
9/4 9:00
-10(-0.23%)
時価総額 15,048百万円
医療用酸素・医療用二酸化炭素の製造・販売等を行う医療用ガス関連事業、在宅酸素療法等の在宅医療関連事業、医療用ガス設備工事関連事業等を展開。在宅医療関連事業、介護福祉関連事業中心に収益力向上を図る。 記:2024/07/28
7895 東証スタンダード
416
3/15 15:00
±0(0%)
時価総額 11,623百万円
食品プラ容器の製造・販売を手掛ける。中国に製販拠点。環境配慮型素材・製品の拡充図る。外食向け需要の回復等で国内は売上堅調。23.3期3Qは増収。センコーグループHDによるTOBは成立、同社株は上場廃止へ。 記:2023/02/14
713
9/4 15:00
-33(-4.42%)
時価総額 6,453百万円
医療機関の経営・管理・運営指導等を行うグローム・マネジメントなどを傘下に収める持株会社。不動産関連事業から完全撤退予定。アライアンス先施設数は50施設超。ホスピス住宅第1号施設が24年7月に開業。 記:2024/08/30