マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 4:33:50
13,568,921
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は大幅に3日続落、新型コロナ懸念からマインド悪化続く

2020/3/13 16:32 FISCO
*16:32JST JASDAQ平均は大幅に3日続落、新型コロナ懸念からマインド悪化続く [JASDAQ市況] JASDAQ平均 2783.78 -172.10/出来高 1億4242万株/売買代金 578億円J-Stock Index 2400.75 -141.16  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはいずれも大幅に3日続落して引けた。値上がり銘柄数は18(スタンダード18、グロース0)、値下り銘柄数は647(スタンダード611、グロース36)、変わらずが12(スタンダード12、グロース0)。  本日のJASDAQ市場は、新型コロナウイルスの感染拡大による景気悪化懸念を背景に、世界的な株安連鎖の流れが波及。個人投資家のマインドも大きく悪化し、ほぼ全面安の展開となった。信用評価損益率が大幅に悪化しており、市場では「投資家心理が回復するには一段と時間がかかる。まず株安連鎖に歯止めがかからなければ、投資意欲も高まらないだろう」との声が聞かれ、諦めムードさえ漂っていた。  個別では、5日移動平均線を下抜けたANAP<3189>が前日比72円(-24.66%)安の220円と大幅に3日続落し、セレスポ<9625>も前日比370円(-24.10%)安の1165円と大幅に3日続落した。また、市場予想未達の業績見通しを示したOSGコーポ<6757>は前日比278円(-22.33%)安の967円と大幅反落し、特設注意市場銘柄に指定されたことが引き続き響いた五洋インテ<7519>も前日比41円(-22.04%)安の145円と大幅続落した。このほか、FHTHD<3777>、ユビテック<6662>、グッドライフC<2970>などが値下がり率上位にランクインした。  一方、連日の株価下落の反動からメディシノバ<4875>が前日比45円(+14.71%)高の351円と3日ぶりに急反発し、JALCOHD<6625>、MICS化学<7899>、アルファ<4760>などが値を上げた。  JASDAQ TOP20では、マクドナルド<2702>、ユニバーサル<6425>、フェローテク<6890>などが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4875|メディシノバ | 351| 45| 14.71| 2| 6625|JALCOHD | 125| 8| 6.84| 3| 4760|ALPHA | 1360| 85| 6.67| 4| 7899|MICS化学 | 276| 14| 5.34| 5| 9012|秩父鉄 | 2340| 90| 4.00| 6| 7986|日アイエスケイ | 868| 25| 2.97| 7| 3322|アルファG | 1500| 29| 1.97| 8| 2714|プラマテルズ | 522| 9| 1.75| 9| 6324|ハーモニック | 3860| 45| 1.18| 10| 3988|SYSHD | 923| 10| 1.10| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3189|ANAP | 220| -72| -24.66| 2| 9625|セレスポ | 1165| -370| -24.10| 3| 6757|OSGコーポ | 967| -278| -22.33| 4| 7519|五洋インテ | 145| -41| -22.04| 5| 3777|FHTHD | 11| -3| -21.43| 6| 6662|ユビテック | 158| -41| -20.60| 7| 2970|グッドライフC | 2060| -500| -19.53| 8| 6408|小倉クラ | 2077| -500| -19.40| 9| 8836|RISE | 17| -4| -19.05| 10| 7057|エヌ・シー・エヌ | 600| -136| -18.48| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6625|JALCOHD | 125| 8| 6.84| 2| 8889|APAMAN | 498| 8| 1.63| 3| 6324|ハーモニック | 3860| 45| 1.18| 4| 3150|グリムス | 1753| 3| 0.17| 5| 8927|明豊エンター | 126| 0| 0.00| 6| 6787|メイコー | 1375| 0| 0.00| 7| 6628|オンキヨー | 10| 0| 0.00| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3807|フィスコ | 81| -16| -16.49| 2| 4235|UFHD | 725| -143| -16.47| 3| 3356|テリロジー | 509| -100| -16.42| 4| 6565|ABホテル | 853| -150| -14.96| 5| 2706|ブロッコリー | 1017| -163| -13.81| 6| 3776|ブロバンタワ | 140| -22| -13.58| 7| 4764|SAMURAI | 63| -9| -12.50| 8| 4287|ジャストプラ | 236| -33| -12.27| 9| 6626|SEMITEC | 1710| -236| -12.13| 10| 8844|コスモスイニ | 371| -51| -12.09| 《YN》
関連銘柄 14件
6,470
9/4 15:00
-50(-0.77%)
時価総額 860,251百万円
国内最大のハンバーガーチェーン。1971年創業。2900店舗超。米マクドナルド・コーポレーションとライセンス契約を締結。時間帯に合わせたメニューラインアップを強化。デリバリーサービスの提供店舗拡大図る。 記:2024/07/29
2970 東証スタンダード
2,400
9/4 15:00
-74(-2.99%)
時価総額 10,198百万円
投資用新築一棟賃貸マンション「LIBTH」の設計、施工、仲介、賃貸管理等を行う不動産投資マネジメント事業が主力。福岡県、熊本県、沖縄県が拠点。エネルギー事業も展開。積極的な用地取得、顧客層の拡大に注力。 記:2024/08/09
3189 東証スタンダード
245
9/4 15:00
-18(-6.84%)
時価総額 1,219百万円
若年女性向けファッションブランド。ANAPやCHILLE、LATINAなどのブランドを展開。卸売り、ライセンス販売等を積極化。不採算店舗の閉店等でコスト削減を図る。事業再生ADR手続の成立を目指す。 記:2024/05/10
31
9/4 15:00
-2(-6.06%)
時価総額 8,769百万円
新品・中古家電製品の仕入販売やWebアプリケーション開発等を行うリユース事業が主力。太陽光発電等の資源エネルギー事業、機械式立体駐車場据付工事等の環境事業も。リユース事業はソフトウェアのサポート等を強化。 記:2024/08/29
4760 東証スタンダード
1,644
9/4 15:00
-46(-2.72%)
時価総額 1,504百万円
広告等販売促進用品の企画・製作、販売等を行う。POP作成の業務効率化ツール「POPKIT」、販売促進用品の通販サービス、キャンペーンシステム等を手掛ける。POPKIT個人向けサービスは契約が増加。 記:2024/05/17
4875 スタンダード外国株
292
9/4 15:00
+49(20.16%)
時価総額 7,151百万円
米国拠点のバイオベンチャー。日本の製薬会社から導入した新薬候補を臨床開発し、欧米で上市を推進。1件の臨床開発マイルストーンを達成。研究開発及びパテント費の減少等により、23.12期通期は損益改善。 記:2024/04/15
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
6625 東証スタンダード
405
9/4 15:00
-25(-5.81%)
時価総額 45,605百万円
パチンコホール向け不動産オフバランス化ビジネスが柱。ファイナンスやM&Aコンサルも。24.3期3Q累計は売上倍増も販管費増が利益の重石に。4Qに自社が買い手のM&A案件成約に伴うコンサル売上計上を見込む。 記:2024/04/10
6662 東証スタンダード
228
9/4 15:00
±0(0%)
時価総額 3,373百万円
安全見守りサービス「Work Mate」、安全運転支援サービス「D-Drive」等のIoT事業が主力。開発受託事業、製造受託事業も展開。「Work Mate」や「D-Drive」の導入実績は順調増。 記:2024/06/29
6757 東証スタンダード
783
9/4 15:00
-4(-0.51%)
時価総額 4,306百万円
水関連機器メーカー。浄水器や電解水素水生成器、水自動販売機等を製造、販売。メンテナンスや水宅配等も手掛ける。高級食パン店も展開。商業施設等でウォータークーラーなどの導入が順調。メンテナンスも拡大。 記:2024/05/25
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7519 JQスタンダード
9
7/21 15:00
-2(-18.18%)
時価総額 97百万円
多機能カーテンなど室内装飾品を扱うインテリア商社。「インハウス」と「サザンクロス」が主力ブランド。室内装飾品関連はマンション業者向け販売を中心にさえない。メディカル関連も低迷。21.3期通期は業績苦戦。 記:2021/07/16
7899 東証スタンダード
481
1/29 15:00
+6(1.26%)
時価総額 2,814百万円
食品包装向け多層チューブフィルムが柱。非食品用途の開拓にも力注ぐ。中本パックスが完全子会社化を目指して株式交換などを実施へ。同社株1株に対して中本パックス株0.28株を割当交付。1月30日付で上場廃止に。 記:2024/01/14
9625 東証スタンダード
915
9/4 14:59
-11(-1.19%)
時価総額 5,219百万円
イベント制作会社。イベントやプロモーション、スポーツ大会、式典等の企画、制作、会場運営等を行う。新東名高速道路(御殿場JCT~三ヶ日JCT)開通式などで実績。人材育成の強化等により、事業基盤再建図る。 記:2024/09/01