マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 0:55:35
13,522,919
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は大幅続落、新型肺炎への警戒感から売り継続

2020/2/26 18:07 FISCO
*18:07JST JASDAQ平均は大幅続落、新型肺炎への警戒感から売り継続 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3594.48 -46.07/出来高 1億1846万株/売買代金 649億円J-Stock Index 3051.16 -52.80  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20はともに続落し、J-Stock Indexは4日続落して引けた。値上がり銘柄数は131(スタンダード128、グロース3)、値下り銘柄数は502(スタンダード471、グロース31)、変わらずが46(スタンダード44、グロース2)。  本日のJASDAQ市場は、新型肺炎の感染が世界的に広がりをみせるなか、リスク回避の動きが波及し、売りが優勢となった。JASDAQ平均は1月22日の高値(3967.50円)からきょうの安値(3572.13円)まで約10%下落しており、市場では「銘柄によっては、個人投資家に信用取引において追い証が発生しているのではないかとの思惑もあり、これを回避する目的の売りが出ているようだ」との声も聞かれており、センチメントが大幅に悪化している様子が窺えた。ただ、前日および今日と大幅に下落していたことから、押し目を拾う動きもみられた。それでも、「新型肺炎に収束の兆しが見えない現状では、自律反発の域を出ず、関連報道に大きく振らされざるをえない」と警戒する向きが大勢だった。このため、下げ幅をやや縮小した後は狭いレンジでの小動きに留まった。  個別では、一本調子の上昇に対する反動からフジトミ<8740>が前日比80円(-17.39%)安の380円とストップ安まで売られ、第一商品<8746>も16%安と5日ぶりに大幅反落した。また、中京医薬<4558>をはじめ星医療<7634>や重松製<7980>、興研<7963>などの新型肺炎関連銘柄が軒並み揃って売られ、リプロセル<4978>、FHTHD<3777>、免疫生物<4570>なども値下がり率上位に入った。  一方、テレワーク関連として動意付いたfonfun<2323>が前日比80円(+23.74%)高の417円とストップ高まで買われ、ソレキア<9867>、サカイHD<9446>、フォーバルRS<9423>が上伸。そのほか、ジョルダン<3710>、FVC<8462>、ザイン<6769>が買われ、カイカ<2315>、シーズメン<3083>、テクノクオーツ<5217>などが値上がり率上位になった。  JASDAQ-TOP20では、ハーモニック<6324>、ユニバーサル<6425>、メイコー<6787>などが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2323|fonfun | 417| 80| 23.74| 2| 9867|ソレキア | 17230| 3000| 21.08| 3| 9446|サカイHD | 776| 100| 14.79| 4| 9423|フォーバルRS | 112| 14| 14.29| 5| 3710|ジョルダン | 1131| 141| 14.24| 6| 8462|FVC | 961| 116| 13.73| 7| 6769|ザイン | 1238| 126| 11.33| 8| 2315|カイカ | 27| 2| 8.00| 9| 3083|シーズメン | 439| 21| 5.02| 10| 5217|テクノクオーツ | 10400| 460| 4.63| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 8740|フジトミ | 380| -80| -17.39| 2| 4558|中京医薬 | 688| -141| -17.01| 3| 8746|第一商品 | 315| -61| -16.22| 4| 7634|星医療 | 4295| -625| -12.70| 5| 7980|重松製 | 1558| -217| -12.23| 6| 4978|リプロセル | 350| -48| -12.06| 7| 7963|興研 | 2364| -261| -9.94| 8| 3777|FHTHD | 20| -2| -9.09| 9| 4570|免疫生物 | 723| -72| -9.06| 10| 8747|豊商事 | 596| -58| -8.87| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4595|ミズホメディ | 2087| 162| 8.42| 2| 2315|カイカ | 27| 2| 8.00| 3| 2782|セリア | 3020| 112| 3.85| 4| 6957|芝浦電子 | 2658| 94| 3.67| 5| 4582|シンバイオ | 581| 20| 3.57| 6| 2706|ブロッコリー | 2055| 58| 2.90| 7| 6565|ABホテル | 1440| 37| 2.64| 8| 4792|山田コンサル | 1492| 33| 2.26| 9| 6918|アバール | 2561| 49| 1.95| 10| 2162|nmsHD | 392| 6| 1.55| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4978|リプロセル | 350| -48| -12.06| 2| 4579|ラクオリア | 1126| -82| -6.79| 3| 4925|HABA | 5260| -370| -6.57| 4| 9753|IXナレッジ | 624| -39| -5.88| 5| 4287|ジャストプラ | 426| -26| -5.75| 6| 6628|オンキヨー | 17| -1| -5.56| 7| 4712|KeyH | 70| -4| -5.41| 8| 4293|セプテーニHD | 269| -15| -5.28| 9| 6625|JALCOHD | 169| -9| -5.06| 10| 3264|アスコット | 151| -7| -4.43| 《YN》
関連銘柄 22件
2315 東証スタンダード
49
9/4 15:00
-5(-9.26%)
時価総額 6,691百万円
金融向けシステム構築に強みを持つIT企業。独自の暗号資産「カイカコイン」(CICC)を発行。チューリンガムとCICCのトークノミクス設計に関するパートナーシップを締結。Web3領域の高単価案件の獲得図る。 記:2024/05/06
2323 東証スタンダード
806
9/4 15:00
-17(-2.07%)
時価総額 2,725百万円
SMS配信サービス「バンソウSMS」、Webメールサービス「リモートメール」などのクラウドソリューション事業が主力。DXソリューション事業も展開。SaaS事業のサービスを強化。26.3期売上20億円目標。 記:2024/09/01
3083 東証スタンダード
878
9/4 15:00
-2(-0.23%)
時価総額 3,515百万円
カジュアルファッションの「METHOD」、和柄専門の「流儀圧搾」の運営等を行う。エスニックファッション・雑貨の「チチカカ」を傘下に収める。ブランド商品の投入強化により、高価格帯の品揃え拡充を図る。 記:2024/05/06
3710 東証スタンダード
629
9/4 15:00
-3(-0.47%)
時価総額 3,305百万円
公共交通活用の経路探索ソフト「乗換案内」が柱。受託ソフト開発も。24.3期は乗換案内の採算低下。納品順調のソフト開発も費用増で利益足踏み。前期買収のドローン関連会社も利益水面下。通期では黒字確保を目指す。 記:2024/04/11
31
9/4 15:00
-2(-6.06%)
時価総額 8,769百万円
新品・中古家電製品の仕入販売やWebアプリケーション開発等を行うリユース事業が主力。太陽光発電等の資源エネルギー事業、機械式立体駐車場据付工事等の環境事業も。リユース事業はソフトウェアのサポート等を強化。 記:2024/08/29
4558 東証スタンダード
223
9/4 15:00
-3(-1.33%)
時価総額 2,600百万円
一般家庭に救急箱(常備配置薬など)を配置し、使用分を販売する配置販売を行う。愛知県半田市に本社。「AQUAMAGIC」の売水事業等も手掛ける。家庭医薬品等販売事業卸売部門ではOEM企画営業を推進。 記:2024/06/18
4570 東証グロース
461
9/4 15:00
-24(-4.95%)
時価総額 4,294百万円
診断試薬サービスや検査サービス、TGカイコサービスを手掛ける抗体関連事業が主力。化粧品原料の化粧品関連事業も。診断試薬サービスは国内外の代理店との関係強化を図る。体外診断用医薬品領域の製品化進める。 記:2024/06/28
4978 東証グロース
135
9/4 15:00
-5(-3.57%)
時価総額 11,459百万円
東京大学、京都大学発のバイオベンチャー。iPS細胞関連研究試薬の製造・販売等を行う研究支援事業、臨床検査受託サービス等を手掛けるメディカル事業を展開。臨床用iPS細胞、パーソナルiPS及び臨床検査に注力。 記:2024/09/02
5217 東証スタンダード
5,430
9/4 14:59
-150(-2.69%)
時価総額 21,177百万円
ジーエルサイエンス傘下の半導体用石英製品メーカー。米アプライドマテリアルズ、東京エレクトロンが主顧客。足元の受注残高は高水準維持。ジーエルサイエンスと共同持株会社を設立し、経営統合を行うことで基本合意。 記:2024/04/29
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
6769 東証スタンダード
1,248
9/4 15:00
-115(-8.44%)
時価総額 15,400百万円
半導体ファブレスメーカー。高速インターフェイスLSIやカメラソリューション、通信モジュール等を展開。23.12期通期はAIOT事業が黒字転換。大口向け出荷が順調。AIサーバー等データサーバー事業に参入。 記:2024/04/16
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
7634 東証スタンダード
4,400
9/4 9:00
-10(-0.23%)
時価総額 15,048百万円
医療用酸素・医療用二酸化炭素の製造・販売等を行う医療用ガス関連事業、在宅酸素療法等の在宅医療関連事業、医療用ガス設備工事関連事業等を展開。在宅医療関連事業、介護福祉関連事業中心に収益力向上を図る。 記:2024/07/28
7963 東証スタンダード
1,532
9/4 14:30
-11(-0.71%)
時価総額 7,819百万円
防塵・防毒マスクなど労働安全衛生保護具の製造・販売を行う。防塵マスクで国内トップシェア。オープンクリーンシステム「KOACH」なども手掛ける。産業用マスクの拡販、オープンクリーンシステムの営業強化図る。 記:2024/08/12
7980 東証スタンダード
800
9/4 15:00
-20(-2.44%)
時価総額 5,760百万円
防塵・防毒マスクなどの労働安全衛生保護具を製造・販売。筆頭株主のエアウォーター防災が生産する自給式呼吸器の販売も。新型コロナ対策向けマスクは受注減。順調な受注により、24.3期3Qは商品売上が2桁増。 記:2024/04/16
966
9/4 15:00
-4(-0.41%)
時価総額 8,600百万円
独立系ベンチャーキャピタル。京都市に本社。地方創生ファンド、CVCファンドの組成等を行う。アーリーステージ企業に積極投資。投資残高は80億円超。地方創生ファンドは地方公共団体等との連携強化で規模拡大図る。 記:2024/07/29
8740 JQスタンダード
222
2/16 15:00
+18(8.82%)
時価総額 1,523百万円
小林洋行傘下の商品先物取引、取引所為替証拠金取引業者。保険募集や不動産賃貸も。22.3期上期はコロナ禍による対面営業制約が痛手。親会社が株式交換による完全子会社化を発表。同社株は2月17日付で上場廃止に。 記:2021/11/18
8746 東証スタンダード
117
9/4 15:00
-8(-6.4%)
時価総額 1,173百万円
20年に金先物取引事業を譲渡し、金地金売買が柱に。商品デリバティブ取引、海外子会社による暗号資産「Kinka」の販売も。インフレで金地金への需要増を見込む。貸金企業買収で持分法利益上乗せ。金の価格と連動する暗号資産「Kinka」の販売開始。 記:2024/05/09
9423 東証スタンダード
102
9/4 15:00
-3(-2.86%)
時価総額 2,442百万円
オフィス移転時における不動産物件の仲介、内装工事、各種インフラ整備、オフィス機器・什器の手配までトータルにサポート。フォーバルの連結子会社。集客サイト「オフィス移転navi」の強化などに取り組む。 記:2024/07/05
9446 東証スタンダード
482
9/4 15:00
-1(-0.21%)
時価総額 5,281百万円
ソフトバンクショップの運営等を行うエスケーアイが中核の持株会社。愛知県名古屋市に本社。再生可能エネルギー事業、保険代理店事業、葬祭事業なども展開。移動体通信機器販売関連事業では外販専門部隊を強化。 記:2024/08/23
9867 東証スタンダード
5,830
9/4 15:00
-310(-5.05%)
時価総額 5,043百万円
半導体・コンポーネント製品、組み込み用途デバイス、ストレージ機器等を扱う電子部品商社。ICTソリューション、各種ソフトウェア開発等も。既存ビジネスの深耕に加え、新規ソリューション・サービスの受注拡大図る。 記:2024/08/01