マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 13:22:07
13,556,358
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は3日ぶりに反落、3連休を控えて小動き

2019/7/12 17:13 FISCO
*17:13JST JASDAQ平均は3日ぶりに反落、3連休を控えて小動き [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3449.95 -10.58/出来高 1億1293万株/売買代金 550億円J-Stock Index 2895.85 -45.47  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Indexはともには3日ぶりに反落し、JASDAQ-TOP20は反落した。値上がり銘柄数は207(スタンダード201、グロース6)、値下がり銘柄数は374(スタンダード346、グロース28)、変わらずは63(スタンダード61、グロース2)。  本日のJASDAQ市場は、注目されたパウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長の上院での議会証言も終了し、注目イベントを波乱なく通過したことで、新規の手掛かり材料に欠け、全般は小幅な値動きに留まった。また、東京市場は三連休を控えていることもあり、持ち高調整の動きに終始していた。このため、決算発表など個別に材料のある銘柄や値動きの軽い低位株といった個別銘柄の選別色が一段と強まった。  個別では、新株予約権の発行に伴う希薄化懸念からカルナバイオ<4572>がストップ安まで売られ、カンセキ<9903>、ソフトフロン<2321>も下落した。また、No.1<3562>、フェローテク<6890>、中央化学<7895>が値を消し、INEST<3390>、ヒーハイスト<6433>、アエリア<3758>などが値下がり率上位にランクインした。  一方、値動きの軽さから値幅取りの動きとなったソフィアHD<6942>が前日比165円(+12.70%)高の1464円と大幅に続伸し、好決算を材料に旭化学<7928>が前日比50円(+11.60%)高の481円と続伸した。そのほか、チエル<3933>、メディシノバ<4875>、多摩川HD<6838>、トレードワークス<3997>、明豊エンター<8927>などが値上がり率上位に並んだ。  JASDAQ-TOP20では、ハーモニック<6324>、メイコー<6787>、田中化研<4080>などが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6942|ソフィアHD | 1464| 165| 12.70| 2| 7928|旭化学 | 481| 50| 11.60| 3| 3933|チエル | 1132| 77| 7.30| 4| 4875|メディシノバ | 1066| 69| 6.92| 5| 6838|多摩川HD | 1787| 94| 5.55| 6| 3997|トレードワークス | 1400| 65| 4.87| 7| 8927|明豊エンター | 264| 12| 4.76| 8| 3791|IGポート | 1664| 74| 4.65| 9| 2294|柿安本店 | 2176| 93| 4.46| 10| 2761|トシンG | 6100| 250| 4.27| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4572|カルナバイオ | 2445| -700| -22.26| 2| 9903|カンセキ | 1740| -260| -13.00| 3| 2321|ソフトフロン | 138| -14| -9.21| 4| 6150|タケダ機 | 2686| -271| -9.16| 5| 3562|No.1 | 1003| -97| -8.82| 6| 6890|フェローテク | 830| -75| -8.29| 7| 7895|中央化学 | 387| -33| -7.86| 8| 3390|INEST | 80| -6| -6.98| 9| 6433|ヒーハイスト | 307| -23| -6.97| 10| 3758|アエリア | 836| -61| -6.80| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 8927|明豊エンター | 264| 12| 4.76| 2| 3791|IGポート | 1664| 74| 4.65| 3| 3356|テリロジー | 998| 25| 2.57| 4| 8890|レーサム | 1052| 14| 1.35| 5| 6628|オンキヨー | 78| 1| 1.30| 6| 6425|ユニバーサル | 3580| 30| 0.85| 7| 9908|日電計 | 1484| 6| 0.41| 8| 6337|テセック | 1033| 4| 0.39| 9| 6698|ViSCOTEC | 1607| 5| 0.31| 10| 7826|フルヤ金属 | 3560| 10| 0.28| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4572|カルナバイオ | 2445| -700| -22.26| 2| 6890|フェローテク | 830| -75| -8.29| 3| 3758|アエリア | 836| -61| -6.80| 4| 1407|ウエストHD | 1087| -79| -6.78| 5| 3858|ユビキタスAI | 717| -38| -5.03| 6| 6324|ハーモニック | 3820| -180| -4.50| 7| 2146|UTGROUP | 2625| -117| -4.27| 8| 4595|ミズホメディ | 2491| -96| -3.71| 9| 3807|フィスコ | 190| -7| -3.55| 10| 2315|カイカ | 28| -1| -3.45| 《FA》
関連銘柄 19件
70
9/4 15:00
-3(-4.11%)
時価総額 2,147百万円
コミュニケーション・プラットフォーム関連事業を展開。自然会話AIプラットフォーム「commubo」、クラウド電話サービス「telmee」等が主力製品。commuboなどストック型ビジネスの成長に注力。 記:2024/08/05
3390 東証スタンダード
60
9/28 15:00
±0(0%)
時価総額 4,093百万円
携帯電話販売が主力。自社メディア運営やAI温度検知ソリューション、大容量蓄電池、店舗運営コンサルなども展開。デジタルマーケティング強化で先行投資傾注。新規子会社2社の貢献もあり、22.3期実績は売上急増。 記:2022/05/24
3562 東証スタンダード
952
9/4 15:00
-3(-0.31%)
時価総額 6,423百万円
情報セキュリティ機器の開発・製造・販売を行う。OA関連商品の販売、保守・メンテナンス事業等も手掛ける。小規模企業マーケットのノウハウ等が強み。配当性向30%目安。中計では27.2期売上高168億円目標。 記:2024/06/07
3758 東証スタンダード
260
9/4 15:00
-4(-1.52%)
時価総額 6,149百万円
スマホ向けゲーム開発、キャラクターグッズの販売等を行うコンテンツ事業、不動産賃貸・売買等を行うアセットマネージメント事業が柱。ITサービス事業も展開。モバイルコンテンツの開発、配信、運営の強化図る。 記:2024/08/29
3933 東証スタンダード
592
9/4 14:35
-2(-0.34%)
時価総額 4,658百万円
授業支援システムやデジタル教材、運用管理・セキュリティシステムなどを提供。進路支援サービスなども。授業支援ツールや情報セキュリティ関連が堅調。25年のGIGA端末更新本格化に向け自社製品が伸びる。 記:2024/08/08
3997 東証スタンダード
830
9/4 14:52
-45(-5.14%)
時価総額 2,856百万円
システム開発会社。証券やFX等の金融に特化し、ネット取引や情報システム等の開発や保守のサービス、パッケージ製品を提供する。23年12月期は新NISAシステムが堅調も、セキュリティ強化等の先行投資が重し。 記:2024/04/12
4080 東証スタンダード
792
9/4 15:00
-25(-3.06%)
時価総額 25,766百万円
住友化学傘下の電池用材料メーカー。リチウムイオン電池用正極材の前駆体、ニッケル水素電池用正極材の製造・販売等を手掛ける。20年に福井工場の大型施設が完成。リチウムイオン電池向け製品等の増産体制構築図る。 記:2024/05/02
4572 東証グロース
427
9/4 15:00
-33(-7.17%)
時価総額 6,978百万円
キナーゼ阻害薬等の研究開発を行うバイオベンチャー。がん、免疫炎症疾患が重点領域。キナーゼタンパク質の販売、受託サービス等を手掛ける創薬支援事業も。次世代非共有結合型BTK阻害剤AS-1763に注力。 記:2024/08/06
4875 スタンダード外国株
292
9/4 15:00
+49(20.16%)
時価総額 7,151百万円
米国拠点のバイオベンチャー。日本の製薬会社から導入した新薬候補を臨床開発し、欧米で上市を推進。1件の臨床開発マイルストーンを達成。研究開発及びパテント費の減少等により、23.12期通期は損益改善。 記:2024/04/15
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6433 東証スタンダード
236
9/4 15:00
-4(-1.67%)
時価総額 1,491百万円
ベアリングメーカー。円筒直動ベアリングやユニット製品や精密部品加工などを手掛ける。産業機械用の直動ベアリングに強み。精密部品加工はレース用部品の供給減などが響く。24.3期3Q累計は直動機器が増収。 記:2024/04/15
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
6838 東証スタンダード
683
9/4 15:00
-18(-2.57%)
時価総額 4,149百万円
電子機器メーカー。無線機器に必要な高周波回路製品を製造、販売。小形風力発電所、低圧太陽光発電所の開発、売電等も。順調な売電等により、再生可能エネルギー事業は売上伸長。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/04/14
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
6942 東証スタンダード
1,195
9/4 14:44
-8(-0.67%)
時価総額 5,030百万円
MVNO仮想モバイル通信やIP電話システムなど情報通信サービスと調剤薬局を展開。クラウド型不動産業務支援等も。インターネット関連事業は堅調。ネット関連のシステム開発等が順調。24.3期3Qは2桁最終増益。 記:2024/04/16
7895 東証スタンダード
416
3/15 15:00
±0(0%)
時価総額 11,623百万円
食品プラ容器の製造・販売を手掛ける。中国に製販拠点。環境配慮型素材・製品の拡充図る。外食向け需要の回復等で国内は売上堅調。23.3期3Qは増収。センコーグループHDによるTOBは成立、同社株は上場廃止へ。 記:2023/02/14
7928 東証スタンダード
592
9/4 15:00
-7(-1.17%)
時価総額 2,306百万円
工業用プラスチックメーカー。自動車部品や電動工具部品、建築資材、産業用ロボット部品等を手掛ける。金型設計から成形、品質管理まで行う自社一貫体制が強み。海外売上比率が高い。25.8期売上高90億円目標。 記:2024/05/06
8927 東証スタンダード
382
9/4 15:00
-8(-2.05%)
時価総額 11,666百万円
投資用賃貸不動産の開発・販売等を行う総合不動産デベロッパー。東京の城南・城西地区中心に物件を提供。「EL FARO」、「MIJAS」が主要ブランド。物件供給の強化や販売チャネルの拡大等に取り組む。 記:2024/05/12
9903 東証スタンダード
925
9/4 14:57
+5(0.54%)
時価総額 7,446百万円
栃木県地盤のホームセンター運営会社。ホームセンターカンセキの運営、アウトドア専門店「WILD-1」の運営等を行う。フィッティング・クロージング関連商品は販売順調。中計では26.2期売上高440億円目標。 記:2024/05/16