マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 23:54:42
13,532,854
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は続伸、米国株高などを映してマインド改善

2019/6/20 16:52 FISCO
*16:52JST JASDAQ平均は続伸、米国株高などを映してマインド改善 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3398.62 +15.76/出来高 7556万株/売買代金 359億円J-Stock Index 2847.01 +39.53  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはいずれも続伸した。値上がり銘柄数は352(スタンダード329、グロース23)、値下がり銘柄数は206(スタンダード199、グロース7)、変わらずは75(スタンダード69、グロース6)。  本日のJASDAQ市場は、米連邦公開市場委員会(FOMC)で、年内の利下げを示唆する内容となり、NYダウやナスダック総合指数が揃って上昇したほか、日経平均も続伸したことから、個人の投資マインドも改善し、買いが波及した。ただ、FOMCを無事に通過したことから、市場の関心は月末に行われる米中首脳会談の行方に移っており、積極的に買い上がる雰囲気にはつながらず、上値の重い展開となっていた。  個別では、金属部品に樹脂部品も組み合わせた電動ブレーキ部品の量産化を目指すと一部で報じられたタツミ<7268>が前日比80円(+24.84%)高の402円、今期大幅な営業増益見通しのサンオータス<7623>は前日比80円(+22.60%)高の434円とともにストップ高まで買われ、環境管理<4657>、ソフィアHD<6942>も制限値幅いっぱいまで買い進まれた。また、値動きの軽さからMipox<5381>、ETSHD<1789>が上伸し、No.1<3562>、オンキヨー<6628>、ジョルダン<3710>などが値上がり率上位にランクインした。  一方、上値の重さから地域新聞<2164>が前日比111円(—8.49%)安の1197円と続落し、JエスコムHD<3779>、アズ企画設計<3490>が値を消した。また、手仕舞い売りが膨らんだビジョナリーホールディングス<9263>が前日比3円(-6.52%)安の43円と3日続落し、フジタコーポ<3370>、日本テレホン<9425>、アマガサ<3070>などが値下がり率上位になった。  JASDAQ-TOP20では、夢真HD<2362>、ハーモニック<6324>、ユニバーサル<6425>などが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7268|タツミ | 402| 80| 24.84| 2| 7623|サンオータス | 434| 80| 22.60| 3| 4657|環境管理 | 686| 100| 17.06| 4| 6942|ソフィアHD | 1143| 150| 15.11| 5| 5381|Mipox | 338| 38| 12.67| 6| 1789|ETSHD | 820| 76| 10.22| 7| 3562|No.1 | 1328| 101| 8.23| 8| 6628|オンキヨー | 53| 4| 8.16| 9| 3710|ジョルダン | 1700| 118| 7.46| 10| 7058|共栄セキュリティ | 3630| 250| 7.40| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2164|地域新聞 | 1197| -111| -8.49| 2| 7849|スターツ出版 | 2334| -196| -7.75| 3| 3779|JエスコムHD | 227| -18| -7.35| 4| 3490|アズ企画 | 1578| -120| -7.07| 5| 9263|ビジョナリーHD | 43| -3| -6.52| 6| 3439|三ツ知 | 2349| -150| -6.00| 7| 3370|フジタコーポ | 1003| -60| -5.64| 8| 9425|日本テレホン | 527| -31| -5.56| 9| 3070|アマガサ | 355| -20| -5.33| 10| 7435|ナ・デックス | 835| -40| -4.57| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6628|オンキヨー | 53| 4| 8.16| 2| 4595|ミズホメディ | 2324| 153| 7.05| 3| 6324|ハーモニック | 4270| 225| 5.56| 4| 6777|santec | 1491| 71| 5.00| 5| 2484|夢の街 | 1537| 73| 4.99| 6| 3857|ラック | 1860| 74| 4.14| 7| 6629|テクノHR | 455| 17| 3.88| 8| 2315|カイカ | 28| 1| 3.70| 9| 4764|SAMURAI | 115| 4| 3.60| 10| 2146|UTGROUP | 2518| 84| 3.45| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9263|ビジョナリーHD | 43| -3| -6.52| 2| 4582|シンバイオ | 170| -4| -2.30| 3| 7177|GMOHD | 617| -14| -2.22| 4| 3323|レカム | 134| -3| -2.19| 5| 6787|メイコー | 1696| -26| -1.51| 6| 6677|エスケーエレク | 1987| -20| -1.00| 7| 6890|フェローテク | 811| -8| -0.98| 8| 6918|アバール | 1563| -14| -0.89| 9| 8927|明豊エンター | 225| -2| -0.88| 10| 3150|グリムス | 1881| -16| -0.84| 《FA》
関連銘柄 19件
1789 東証スタンダード
575
9/4 15:00
-13(-2.21%)
時価総額 3,666百万円
架空送電線工事や地中送電線工事、電気設備工事等を手掛ける。1922年創業。官公庁、東北電力ネットワークなどが主要取引先。再生エネルギー発電所建設工事等も。電力工事部門では基幹送電線工事を継続的に受注。 記:2024/07/05
2164 東証グロース
353
9/4 14:50
-17(-4.59%)
時価総額 1,525百万円
千葉県や茨城県で発行する地域フリー情報誌「ちいき新聞」の広告枠販売が柱。週間発行部数は約173万部。富裕層向け情報誌、子育て支援情報誌を発行。求人情報紙「Happiness」の需要が引き続き堅調。 記:2024/05/16
2362 JQスタンダード
1,064
3/29 15:00
+84(8.57%)
時価総額 83,909百万円
人材サービス会社。建設業界への建設技術者派遣、製造業やIT業界へのエンジニア派遣、付随業務を行う。21.9期1Qはエンジニア派遣と付随事業が伸長も、採用抑制等が影響。派遣単価上昇により増益となった。 記:2021/02/05
99
9/4 15:00
-4(-3.88%)
時価総額 1,864百万円
ノンレザー婦人靴の小売販売を行う。「JELLY BEANS」が主力ブランド。20〜30代女性がターゲット。EC事業や美術品販売等も。ネットプライスと業務提携。販売方法の見直し、在庫管理の徹底等に取り組む。 記:2024/05/06
3370 東証スタンダード
250
9/4 14:35
-1(-0.4%)
時価総額 750百万円
北海道の外食フランチャイジー。運営ブランドはミスタードーナツやモスバーガーなど。製造・卸売、農畜産なども。外食需要の改善や値上げ効果等により、24.3期3Q累計は業績堅調。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/15
3490 東証スタンダード
2,207
9/4 15:00
-29(-1.3%)
時価総額 2,450百万円
中古物件を購入し、価値を高めた上で投資家に販売する不動産販売事業が主力。不動産賃貸事業、不動産管理事業も。ファンドクリエーションと業務提携。販売用不動産在庫を積み増し。取扱物件の大型化等を進める。 記:2024/06/07
3562 東証スタンダード
952
9/4 15:00
-3(-0.31%)
時価総額 6,423百万円
情報セキュリティ機器の開発・製造・販売を行う。OA関連商品の販売、保守・メンテナンス事業等も手掛ける。小規模企業マーケットのノウハウ等が強み。配当性向30%目安。中計では27.2期売上高168億円目標。 記:2024/06/07
3710 東証スタンダード
629
9/4 15:00
-3(-0.47%)
時価総額 3,305百万円
公共交通活用の経路探索ソフト「乗換案内」が柱。受託ソフト開発も。24.3期は乗換案内の採算低下。納品順調のソフト開発も費用増で利益足踏み。前期買収のドローン関連会社も利益水面下。通期では黒字確保を目指す。 記:2024/04/11
125
9/4 15:00
-6(-4.58%)
時価総額 1,309百万円
理美容業界向け消耗品販売と教育コンサルは縮小し、前期開始のデジタルギフトやファンド運営を育成。テレビ通販も。24.3期3Q累計は通販の競争激化。デジタルギフトは新規案件獲得が進むも先行投資が利益の重石に。 記:2024/04/11
4657 東証スタンダード
435
9/4 15:00
-26(-5.64%)
時価総額 2,054百万円
環境総合コンサルティング会社。土壌調査や水質調査などの調査測定、ラボ分析、環境コンサルタント、対策工事等を手掛ける。ベトナム等での海外事業も。設備工事関連の強化、環境関連や防災・災害関連商品の販売に注力。 記:2024/07/02
5381 東証スタンダード
613
9/4 15:00
-54(-8.1%)
時価総額 8,859百万円
微細表面加工液体研磨剤大手。研磨フィルムや研磨装置なども手掛ける。ハードディスク用研磨フィルムで高シェア。コンサルまでワンストップ。受託事業が損益改善。受託研磨加工はハイテク先端材料の加工等が受注増。 記:2024/06/23
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
1
7/30 15:00
±0(0%)
時価総額 383百万円
オーディオ機器メーカー。住宅向けインストールビジネスの販売、スピーカーシステム、イヤホン等の取扱いを強化。デジタルライフ事業はコラボ製品が堅調。21.3期通期は損益改善。21年8月1日付けで上場廃止予定。 記:2021/07/13
6942 東証スタンダード
1,195
9/4 14:44
-8(-0.67%)
時価総額 5,030百万円
MVNO仮想モバイル通信やIP電話システムなど情報通信サービスと調剤薬局を展開。クラウド型不動産業務支援等も。インターネット関連事業は堅調。ネット関連のシステム開発等が順調。24.3期3Qは2桁最終増益。 記:2024/04/16
7268 東証スタンダード
274
9/4 15:00
-9(-3.18%)
時価総額 1,644百万円
ミツバ傘下の自動車部品メーカー。自動車の電装品、ブレーキ部品、トランスミッション部品等を手掛ける。栃木県足利市に本社。冷間圧造、加工技術が強み。メキシコ、インドネシアにおける新規市場開拓などに注力。 記:2024/07/07
7623 東証スタンダード
537
9/4 15:00
-29(-5.12%)
時価総額 1,735百万円
ENEOSブランドのサービスステーションの運営等を行うエネルギー事業が主力。1926年創業。神奈川県地盤。プジョーブランドなどの新車・中古車販売も。SS拠点の拡大により、燃料販売量の維持・拡大図る。 記:2024/09/03
9263 東証スタンダード
199
1/26 15:00
±0(0%)
時価総額 7,498百万円
メガネ業界大手。「メガネスーパー」を運営し、眼鏡やコンタクトレンズ、補聴器を販売。300店舗展開。2店舗の新規出店実施。卸売事業は伸長。展示会による大型受注や販管費の削減等が寄与。24.4期2Qは増収。 記:2024/01/08
9425 東証スタンダード
301
9/4 15:00
-15(-4.75%)
時価総額 1,728百万円
中古モバイル機器の買取・再販等を行うリユース関連事業が主力。旧社名は日本テレホン。ショーケース傘下。オンラインショップの運営やレンタルサービス等も。グローバルでは香港、ドバイへの販売ルート構築が進む。 記:2024/06/09