マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 4:47:45
13,580,923
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は5日ぶりに反落、時価総額上位銘柄中心に売られる

2019/6/13 16:49 FISCO
*16:49JST JASDAQ平均は5日ぶりに反落、時価総額上位銘柄中心に売られる [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3362.74 -6.72/出来高 8700万株/売買代金 372億円J-Stock Index 2805.89 -36.94  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は小幅ながら5日ぶりに反落し、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはともに続落した。値上がり銘柄数は170(スタンダード161、グロース9)、値下がり銘柄数は397(スタンダード373、グロース24)、変わらずは63(スタンダード60、グロース3)。  本日のJASDAQ市場は、前日の米国株安など外部環境の不透明感を映してリスク回避ムードが広がった。また、前日まで4連騰していただけに、このところの株価上昇に対する反動から、当面の利益を確保する売りも散見された。ワークマン<7564>、ハーモニック<6324>といった指数インパクトの大きい時価総額上位銘柄が軟調に推移したほか、先駆したバイオ関連銘柄など個人投資家に人気のある銘柄も値を下げた。一方で、材料性のある銘柄が引き続き主力の東証1部市場から逃避した資金の受け皿となり、全般は小幅な下げにとどまった。  個別では、自動ブレーキに絡んだ思惑からカー用品関連として人気化していたオートウェーブ<2666>が3日ぶりに反落し下落率トップに、カーメイト<7297>も値を消した。また、経産省が再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度を抜本的に見直すとの報道から多摩川HD<6838>やウエストHD<1407>が続いた。このほか、AKIBA<6840>、日本精密<7771>、ユークス<4334>などが値下がり率上位にランクインした。  一方、中国企業との提携が引き続き材料視されたJエスコムHD<3779>がストップ高まで買われ値上がり率トップに、OYO Hotels Japanとの提携を発表したアズ企画設計<3490>や、バッファロー<3352>が上伸した。また、ニチリョク<7578>、3Dマトリクス<7777>、ソフトフロン<2321>が値を上げ、日本テレホン<9425>、夢の街創造委<2484>などが値上がり率上位になった。  JASDAQ-TOP20では、ユニバーサル<6425>、メイコー<6787>、フェローテク<6890>などが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3779|JエスコムHD | 287| 80| 38.65| 2| 3490|アズ企画 | 1541| 300| 24.17| 3| 7578|ニチリョク | 1071| 150| 16.29| 4| 3352|バッファロー | 1619| 219| 15.64| 5| 6408|小倉クラ | 3140| 328| 11.66| 6| 7777|3Dマトリクス | 511| 47| 10.13| 7| 2321|ソフトフロン | 115| 10| 9.52| 8| 9425|日本テレホン | 490| 39| 8.65| 9| 6736|サン電子 | 992| 56| 5.98| 10| 2484|夢の街 | 1553| 70| 4.72| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2666|オートウェーブ | 159| -36| -18.46| 2| 6838|多摩川HD | 1082| -244| -18.40| 3| 1407|ウエストHD | 1214| -159| -11.58| 4| 6840|AKIBA | 3865| -430| -10.01| 5| 7297|カーメイト | 928| -66| -6.64| 6| 3803|イメージ情 | 627| -43| -6.42| 7| 7771|日本精密 | 121| -8| -6.20| 8| 6957|芝浦電子 | 2819| -156| -5.24| 9| 4334|ユークス | 527| -29| -5.22| 10| 6890|フェローテク | 828| -44| -5.05| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7777|3Dマトリクス | 511| 47| 10.13| 2| 2484|夢の街 | 1553| 70| 4.72| 3| 4235|UFHD | 1860| 42| 2.31| 4| 3798|ULS−G | 2248| 48| 2.18| 5| 6145|日特エンジ | 2836| 52| 1.87| 6| 7774|J・TEC | 929| 17| 1.86| 7| 4576|DWTI | 430| 7| 1.65| 8| 4293|セプテーニHD | 329| 5| 1.54| 9| 3323|レカム | 148| 2| 1.37| 10| 9908|日電計 | 1407| 17| 1.22| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 1407|ウエストHD | 1214| -159| -11.58| 2| 6957|芝浦電子 | 2819| -156| -5.24| 3| 6890|フェローテク | 828| -44| -5.05| 4| 6628|オンキヨー | 43| -2| -4.44| 5| 4579|ラクオリア | 1367| -61| -4.27| 6| 6787|メイコー | 1643| -72| -4.20| 7| 3791|IGポート | 1681| -73| -4.16| 8| 6677|エスケーエレク | 2030| -79| -3.75| 9| 2706|ブロッコリー | 1204| -42| -3.37| 10| 4978|リプロセル | 218| -7| -3.11| 《DM》
関連銘柄 20件
1407 東証スタンダード
2,667
9/4 15:00
-29(-1.08%)
時価総額 122,754百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
70
9/4 15:00
-3(-4.11%)
時価総額 2,147百万円
コミュニケーション・プラットフォーム関連事業を展開。自然会話AIプラットフォーム「commubo」、クラウド電話サービス「telmee」等が主力製品。commuboなどストック型ビジネスの成長に注力。 記:2024/08/05
2484 東証スタンダード
261
9/4 15:00
-12(-4.4%)
時価総額 34,388百万円
フードデリバリー専門サイトを運営。配達代行サービスに強み。アクティブユーザー数は約600万人。飲食店のみならずコンビニ等の小売店も加入し加盟店数増える。リピーターも増え売上増を見込むも、販促費が重し。 記:2024/05/12
2666 東証スタンダード
128
9/4 15:00
-6(-4.48%)
時価総額 1,850百万円
自動車販売・買取、タイヤ交換、車検などを行う「オートウェーブ」を千葉県で展開。業務スーパーのFCを育成。オートウェーブ富里店敷地内にシミュレーションゴルフ練習場を開設するなど、新たな取り組みも実施。 記:2024/04/30
3352 東証スタンダード
1,315
9/4 15:00
-21(-1.57%)
時価総額 2,992百万円
フランチャイジーとしてカー用品店「オートバックス」を埼玉県中心に展開。車検などピット・サービスが主力。焼肉、イタリアンレストランのFCも。29.3期経常利益10億円目標。車検・整備の顧客数拡大などに注力。 記:2024/06/09
3490 東証スタンダード
2,207
9/4 15:00
-29(-1.3%)
時価総額 2,450百万円
中古物件を購入し、価値を高めた上で投資家に販売する不動産販売事業が主力。不動産賃貸事業、不動産管理事業も。ファンドクリエーションと業務提携。販売用不動産在庫を積み増し。取扱物件の大型化等を進める。 記:2024/06/07
125
9/4 15:00
-6(-4.58%)
時価総額 1,309百万円
理美容業界向け消耗品販売と教育コンサルは縮小し、前期開始のデジタルギフトやファンド運営を育成。テレビ通販も。24.3期3Q累計は通販の競争激化。デジタルギフトは新規案件獲得が進むも先行投資が利益の重石に。 記:2024/04/11
4334 東証スタンダード
404
9/4 15:00
-10(-2.42%)
時価総額 4,483百万円
家庭用ゲームソフト、モバイルコンテンツの制作・販売、パチンコ・パチスロ機の画像開発等を手掛ける。プロレスゲームなど海外向けゲームに強み。パチンコ・パチスロ分野では複数タイトルの映像開発プロジェクトを受託。 記:2024/08/29
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
6838 東証スタンダード
683
9/4 15:00
-18(-2.57%)
時価総額 4,149百万円
電子機器メーカー。無線機器に必要な高周波回路製品を製造、販売。小形風力発電所、低圧太陽光発電所の開発、売電等も。順調な売電等により、再生可能エネルギー事業は売上伸長。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/04/14
6840 東証スタンダード
327
9/4 15:00
-11(-3.25%)
時価総額 3,006百万円
メモリ製品や科学技術用PCを製造・販売。ハードウェア関連製品を中心に通信建設工やHPC事業などを手掛ける。通信建設テック事業は売上堅調。コンタクトセンター事業は新規案件の獲得が順調。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/16
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7297 東証スタンダード
897
9/4 14:05
-13(-1.43%)
時価総額 7,112百万円
カー用品メーカー。ドライブレコーダーやルーフキャリア、カーアクセサリーなどを手掛ける。非金属タイヤチェーン「バイアスロン」で国内販売台数トップ。新製品などの市場導入強化、海外市場への積極展開を図る。 記:2024/08/20
7564 東証スタンダード
4,540
9/4 15:00
-15(-0.33%)
時価総額 371,585百万円
作業服、作業関連用品などの専門店をFC展開。ベイシアグループ。アウトドア・スポーツウエアなども取り扱う。店舗数は1000店舗超。ワークマン女子の店舗網を拡大。PB商品のチェーン全店売上構成比率は6割超。 記:2024/09/03
7578 東証スタンダード
155
9/4 15:00
-5(-3.13%)
時価総額 2,343百万円
生花祭壇葬「ニチリョクのお葬式」を直営葬儀式場、提携式場等で提供。屋外墓地の募集販売受託、納骨堂の募集代行等も手掛ける。葬祭事業では低価格競争からの脱却図る。営業施策の見直し、納骨堂の拡販等にも取り組む。 記:2024/07/28
7771 東証スタンダード
70
9/4 15:00
-3(-4.11%)
時価総額 1,557百万円
時計バンド、時計外装部品の製造・販売を行う。金属時計バンドで国内最大手。メガネフレームや釣具用部品の製造・販売等も手掛ける。カシオ計算機などが主要取引先。時計関連はASEAN生産拠点の効率化図る。 記:2024/08/30
133
9/4 15:00
-9(-6.34%)
時価総額 12,853百万円
自己組織化ペプチド技術を用いた医療製品を開発する。外科領域、組織再生領域、ドラッグ・デリバリー・システム領域で事業展開。消化器内視鏡領域の止血材はドイツで販売好調。24.4期3Qは大幅増収、損益改善。 記:2024/04/16
9425 東証スタンダード
301
9/4 15:00
-15(-4.75%)
時価総額 1,728百万円
中古モバイル機器の買取・再販等を行うリユース関連事業が主力。旧社名は日本テレホン。ショーケース傘下。オンラインショップの運営やレンタルサービス等も。グローバルでは香港、ドバイへの販売ルート構築が進む。 記:2024/06/09