マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 4:50:33
13,585,010
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は小動き、材料難で方向感に欠ける展開

2019/6/18 16:40 FISCO
*16:40JST JASDAQ平均は小動き、材料難で方向感に欠ける展開 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3367.33 -14.36/出来高 1億327万株/売買代金 466億円J-Stock Index 2766.55 -52.51  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはいずれも続落した。値上がり銘柄数は167(スタンダード162、グロース5)、値下がり銘柄数は424(スタンダード394、グロース30)、変わらずは53(スタンダード52、グロース1)。  本日のJASDAQ市場は、今夜開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を見極めたいとの思惑から、模様眺めムードが強まり、全般は小幅な値動きが続いた。市場では「FOMCの結果待ちで、新規の材料に乏しく、積極的に売り買いをする雰囲気にない」との声が聞かれ、方向感の乏しい展開となった。こうしたなか、個人投資家の資金は値動きの軽い中小型株の一角に集まり、選別物色が強まった。  値下がり率トップは、JエスコムHD<3779>となったほか、SAMURAI<4764>、夢の街創造委<2484>、、応用技術<4356>、バッファロー<3352>などがそれに続いた。一方で、連日制限値幅いっぱいまで買われた地域新聞<2164>が値上がり率トップになったほか、多摩川HD<6838>、アマガサ<3070>、サン電子<6736>などが値上がり率上位になった。サン電子は、イスラエル子会社Cellebriteに関し、ベンチャーキャピタルの投資ビークルIGP SAFERWORLDを共同投資家として迎え入れると発表している。  JASDAQ-TOP20では、ハーモニック<6324>、ユニバーサル<6425>、フェローテク<6890>などが値を消した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2164|地域新聞 | 1378| 300| 27.83| 2| 6838|多摩川HD | 1518| 236| 18.41| 3| 3070|アマガサ | 401| 49| 13.92| 4| 6736|サン電子 | 1177| 131| 12.52| 5| 6150|タケダ機 | 2766| 201| 7.84| 6| 9888|UEX | 600| 39| 6.95| 7| 9780|ビステム | 2999| 194| 6.92| 8| 4769|インフォクリエ | 698| 38| 5.76| 9| 3390|INEST | 74| 4| 5.71| 10| 7623|サンオータス | 274| 14| 5.38| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3779|JエスコムHD | 288| -37| -11.38| 2| 4764|SAMURAI | 112| -12| -9.68| 3| 2484|夢の街 | 1395| -135| -8.82| 4| 4356|応用技術 | 2432| -233| -8.74| 5| 3352|バッファロー | 1379| -115| -7.70| 6| 7895|中央化学 | 342| -28| -7.57| 7| 2144|やまねM | 501| -39| -7.22| 8| 6158|和井田 | 1290| -99| -7.13| 9| 3490|アズ企画 | 1617| -121| -6.96| 10| 9812|テーオー小笠原 | 618| -46| -6.93| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6628|オンキヨー | 51| 2| 4.08| 2| 3733|ソフトウェアS | 10290| 120| 1.18| 3| 6281|前田製 | 428| 4| 0.94| 4| 3356|テリロジー | 919| 8| 0.88| 5| 6777|santec | 1378| 11| 0.80| 6| 6384|昭和真空 | 1209| 8| 0.67| 7| 7624|NaITO | 215| 1| 0.47| 8| 6256|ニューフレア | 6840| 20| 0.29| 9| 2315|カイカ | 27| 0| 0.00| 10| 9908|日電計 | 1405| 0| 0.00| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4764|SAMURAI | 112| -12| -9.68| 2| 2484|夢の街 | 1395| -135| -8.82| 3| 6158|和井田 | 1290| -99| -7.13| 4| 7777|3Dマトリクス | 533| -33| -5.83| 5| 4287|ジャストプラ | 476| -29| -5.74| 6| 2138|クルーズ | 1111| -64| -5.45| 7| 4595|ミズホメディ | 2153| -123| -5.40| 8| 6890|フェローテク | 779| -42| -5.12| 9| 6629|テクノHR | 431| -23| -5.07| 10| 2471|エスプール | 2694| -141| -4.97| 《CS》
関連銘柄 12件
2164 東証グロース
353
9/4 14:50
-17(-4.59%)
時価総額 1,525百万円
千葉県や茨城県で発行する地域フリー情報誌「ちいき新聞」の広告枠販売が柱。週間発行部数は約173万部。富裕層向け情報誌、子育て支援情報誌を発行。求人情報紙「Happiness」の需要が引き続き堅調。 記:2024/05/16
2484 東証スタンダード
261
9/4 15:00
-12(-4.4%)
時価総額 34,388百万円
フードデリバリー専門サイトを運営。配達代行サービスに強み。アクティブユーザー数は約600万人。飲食店のみならずコンビニ等の小売店も加入し加盟店数増える。リピーターも増え売上増を見込むも、販促費が重し。 記:2024/05/12
99
9/4 15:00
-4(-3.88%)
時価総額 1,864百万円
ノンレザー婦人靴の小売販売を行う。「JELLY BEANS」が主力ブランド。20〜30代女性がターゲット。EC事業や美術品販売等も。ネットプライスと業務提携。販売方法の見直し、在庫管理の徹底等に取り組む。 記:2024/05/06
3352 東証スタンダード
1,315
9/4 15:00
-21(-1.57%)
時価総額 2,992百万円
フランチャイジーとしてカー用品店「オートバックス」を埼玉県中心に展開。車検などピット・サービスが主力。焼肉、イタリアンレストランのFCも。29.3期経常利益10億円目標。車検・整備の顧客数拡大などに注力。 記:2024/06/09
125
9/4 15:00
-6(-4.58%)
時価総額 1,309百万円
理美容業界向け消耗品販売と教育コンサルは縮小し、前期開始のデジタルギフトやファンド運営を育成。テレビ通販も。24.3期3Q累計は通販の競争激化。デジタルギフトは新規案件獲得が進むも先行投資が利益の重石に。 記:2024/04/11
4356 東証スタンダード
1,499
9/4 12:40
-1(-0.07%)
時価総額 8,570百万円
製造業・建設業向け業務効率化支援サービス等を手掛けるソリューションサービス事業が主力。防災系エンジニアリング等も展開。トランスコスモス傘下。製造業向けサービスではtoDIMのサービス拡充などに注力。 記:2024/08/13
4764 JQグロース
65
3/29 15:00
+1(1.56%)
時価総額 4,150百万円
ネットワーク高速化ミドルシェアの開発で出発。20年11月にクレカ会社と韓国貯蓄銀行を買収し、金融ビジネスが主力に。Fintech事業は好調。新規貸付増加の海外エリアが貢献。21.12期通期は最終黒字転換。 記:2022/02/15
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
6736 東証スタンダード
6,800
9/4 15:00
+170(2.56%)
時価総額 163,180百万円
パチンコ・パチスロ機の企画・開発・製造等を行うエンターテインメント関連事業が主力。モバイルデータトランスファー機器、IoT/M2M向けルータ等も。遊技機ビジネスでは開発タイトル数の拡大などに注力。 記:2024/08/10
6838 東証スタンダード
683
9/4 15:00
-18(-2.57%)
時価総額 4,149百万円
電子機器メーカー。無線機器に必要な高周波回路製品を製造、販売。小形風力発電所、低圧太陽光発電所の開発、売電等も。順調な売電等により、再生可能エネルギー事業は売上伸長。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/04/14
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11