マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 7:13:59
13,552,023
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は小動き、手掛かり材料に乏しく

2019/4/16 17:42 FISCO
*17:42JST JASDAQ平均は小動き、手掛かり材料に乏しく [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3462.93 +3.51/出来高 1億423万株/売買代金 479億円J-Stock Index 3132.71 +25.30  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20はともに小幅に続伸し、J-Stock Indexは小幅に3日続伸した。値上がり銘柄数は271(スタンダード257、グロース14)、値下がり銘柄数は299(スタンダード280、グロース19)、変わらずは67(スタンダード63、グロース4)。  本日のJASDAQ市場は、上値の重い展開となった。朝方は、日経平均がプラスへ切り返したことを受けて、個人投資家による物色意欲も根強くなり、JASDAQ平均にも買いが先行した。その後は、15日から始まった日米新貿易交渉の行方を見極めようとのムードが広がるなか、個人投資家による積極的な上値追いの動きは限られ、全般は小幅な値動きに留まった。こうしたなか、好決算銘柄や個別にリリースのあった銘柄を中心に個別物色される展開が続いた。  個別では、シンバイオ<4582>が一時ストップ高となり、値上がり率トップになり、メディアリンクス<6659>や和井田<6158>、19年5月期業績予想を上方修正したCSランバー<7808>などがそれに続く格好に。  一方、値下がり率上位銘柄では、業績予想を下方修正したココス<9943>がストップ安まで売られたほか、今期2ケタの営業減益見通しのレイ<4317>や、急騰に対する警戒感から利食い売りが増えた3Dマトリクス<7777>などが上位に並んだ。  JASDAQ-TOP20では、セリア<2782>、ユビキタスAIコーポレーション<3858>、ユニバーサル<6425>、フェローテク<6890>などが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4582|シンバイオ | 224| 34| 17.89| 2| 6659|メディアGL | 342| 25| 7.89| 3| 6158|和井田 | 1512| 106| 7.54| 4| 7808|CSランバー | 1260| 80| 6.78| 5| 7519|五洋インテ | 4595| 270| 6.24| 6| 3760|ケイブ | 960| 53| 5.84| 7| 4734|ビーイング | 764| 42| 5.82| 8| 9698|クレオ | 1680| 92| 5.79| 9| 1407|ウエストHD | 1310| 66| 5.31| 10| 6838|多摩川HD | 1150| 57| 5.22| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9943|ココス | 1738| -500| -22.34| 2| 4317|レイ | 360| -51| -12.41| 3| 7610|テイツー | 43| -5| -10.42| 4| 4920|日本色材 | 2374| -246| -9.39| 5| 7777|3Dマトリクス | 712| -70| -8.95| 6| 9264|ポエック | 3150| -300| -8.70| 7| 2144|やまねM | 473| -35| -6.89| 8| 3094|スーパーV | 566| -34| -5.67| 9| 6424|高見サイ | 1434| -86| -5.66| 10| 7748|ホロン | 2141| -123| -5.43| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4582|シンバイオ | 224| 34| 17.89| 2| 6158|和井田 | 1512| 106| 7.54| 3| 1407|ウエストHD | 1310| 66| 5.31| 4| 6777|santec | 2027| 97| 5.03| 5| 3540|Ciメディカル | 3400| 130| 3.98| 6| 7776|セルシード | 724| 23| 3.28| 7| 7826|フルヤ金属 | 5070| 155| 3.15| 8| 7564|ワークマン | 5440| 160| 3.03| 9| 6425|ユニバーサル | 3620| 105| 2.99| 10| 3641|パピレス | 2150| 59| 2.82| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7777|3Dマトリクス | 712| -70| -8.95| 2| 2315|カイカ | 28| -1| -3.45| 3| 6629|テクノHR | 431| -13| -2.93| 4| 6864|NF回路 | 1874| -55| -2.85| 5| 8889|APAMAN | 798| -23| -2.80| 6| 2706|ブロッコリー | 1565| -35| -2.19| 7| 4667|アイサンテクノ | 2231| -48| -2.11| 8| 4572|カルナバイオ | 1166| -23| -1.93| 9| 3264|アスコット | 155| -3| -1.90| 10| 6149|小田原 | 2073| -37| -1.75| 《SK》
関連銘柄 11件
2782 東証スタンダード
3,450
9/4 15:00
+75(2.22%)
時価総額 261,648百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
3858 東証スタンダード
391
9/4 15:00
-23(-5.56%)
時価総額 4,089百万円
海外ソフトウェアの輸入販売等を行うソフトウェアディストリビューション事業が柱。自社開発によるデバイス組込み用ソフトウェアの開発、販売等も。ソフトウェア開発品質向上支援ツールの取り扱い拡充などを図る。 記:2024/08/05
4317 東証スタンダード
435
9/4 15:00
-13(-2.9%)
時価総額 6,233百万円
映像やイベント、プロモーション、デジタルコンテンツ、パッケージの制作、映像編集スタジオの運営、映像機器レンタルを行う。テレ朝HDの持分法適用関連会社。映像機器レンタルは大型映像機材等の稼働が順調。増配も。 記:2024/05/19
4582 東証グロース
253
9/4 15:00
-13(-4.89%)
時価総額 11,610百万円
がん、血液、ウイルス感染症分野がターゲットのバイオベンチャー。抗悪性腫瘍剤「トレアキシン」が主力。トレアキシンの処方患者数は3.7万人超。アデノウイルス感染症など抗ウイルス薬BCVのグローバル開発推進。 記:2024/08/19
6158 東証スタンダード
897
9/4 15:00
-18(-1.97%)
時価総額 6,304百万円
金型・切削工具関連など特殊研削盤が主力の工作機械メーカー。硬脆材料の精密加工に特化した特殊研削盤に定評。海外売上が約5割。切削工具関連研削盤が堅調。中国は伸び悩むが、欧州などで販売が伸びる。コスト増重し。 記:2024/06/27
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
6659 東証スタンダード
108
9/4 15:00
-2(-1.82%)
時価総額 4,611百万円
映像通信機器メーカー。マルチメディアIP伝送装置やIPビデオルータ・スイッチ、運用管理システム等を手掛ける。NTTスマートコネクトと業務提携。IPメディアプラットフォーム「Xscend」の拡販進める。 記:2024/07/02
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
133
9/4 15:00
-9(-6.34%)
時価総額 12,853百万円
自己組織化ペプチド技術を用いた医療製品を開発する。外科領域、組織再生領域、ドラッグ・デリバリー・システム領域で事業展開。消化器内視鏡領域の止血材はドイツで販売好調。24.4期3Qは大幅増収、損益改善。 記:2024/04/16
7808 東証スタンダード
3,325
9/4 15:00
-55(-1.63%)
時価総額 6,125百万円
在来軸組工法、ツーバイフォー工法における木材のプレカット加工等を行うプレカット事業が主力。木造住宅等の建築請負、不動産賃貸等も。建築請負事業は採算重視。訪問強化等で既存取引先へのシェアアップ図る。 記:2024/05/12
9943 JQスタンダード
1,624
2/17 15:00
-36(-2.17%)
時価総額 28,043百万円
ファミリーレストラン「ココス」を全国展開。ゼンショーグループ。日本レストランHDの完全子会社化により、20年2月18日付けで上場廃止予定。既存店売上高は伸び悩む。店舗数は減少。20.3期2Qは業績苦戦。 記:2020/01/05