マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 7:18:23
13,541,826
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は反発、ハーモニックなどに買い

2019/4/15 16:01 FISCO
*16:01JST JASDAQ平均は反発、ハーモニックなどに買い [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3459.42 +15.14/出来高 7246万株/売買代金 433億円J-Stock Index 3107.41 +30.09  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均が反発、J-Stock Indexが続伸、JASDAQ-TOP20が5日ぶり反発となった。値上がり銘柄数は366(スタンダード341、グロース25)、値下がり銘柄数は207(スタンダード200、グロース7)、変わらずは66(スタンダード62、グロース4)。  本日の株式市場では日経平均がおよそ4カ月ぶりに節目の22000円台を回復し、投資家心理が上向いた。中国景気に対する懸念が後退し、JASDAQ市場でもハーモニック<6324>などの景気敏感株を中心に買いが入った。より大きな値幅取りを狙ったバイオ関連株や材料株の物色も活発で、JASDAQ平均は堅調に推移した。  個別では、前述のハーモニックがJASDAQ売買代金トップで大幅続伸。先週末に発表した前第4四半期の受注高は振るわなかったが、想定内と受け止められたようだ。その他売買代金上位ではUTグループ<2146>、ジョルダン<3710>、メイコー<6787>、アエリア<3758>などが上昇。また、今期黒字回復・復配見通しが材料視された幸和製作所<7807>はストップ高を付け、バイオ株高の流れに乗ったカルナバイオ<4572>や3Dマトリクス<7777>もJASDAQ上昇率上位に顔を出した。  一方、JASDAQ時価総額上位のワークマン<7564>やセリア<2782>、その他では日本一S<3851>などが売り優勢。またプラップJ<2449>やブロッコリー<2706>は決算が嫌気され、JASDAQ下落率上位に顔を出した。  JASDAQ-TOP20では、ハーモニックやインフォコム<4348>、ユニバーサル<6425>、エン・ジャパン<4849>などが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7807|幸和製作所 | 1605| 300| 22.99| 2| 4572|カルナバイオ | 1189| 124| 11.64| 3| 7748|ホロン | 2264| 229| 11.25| 4| 7777|3Dマトリクス | 782| 70| 9.83| 5| 6777|santec | 1930| 143| 8.00| 6| 6150|タケダ機 | 2921| 210| 7.75| 7| 6862|ミナトHD | 330| 22| 7.14| 8| 7610|テイツー | 48| 3| 6.67| 9| 2144|やまねM | 508| 31| 6.50| 10| 9903|カンセキ | 2059| 121| 6.24| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2449|プラップJ | 1565| -203| -11.48| 2| 6659|メディアGL | 317| -37| -10.45| 3| 2706|ブロッコリー | 1600| -151| -8.62| 4| 3080|ジェーソン | 382| -28| -6.83| 5| 6543|日 宣 | 1350| -88| -6.12| 6| 2185|シイエム・シイ | 2001| -112| -5.30| 7| 4734|ビーイング | 722| -40| -5.25| 8| 7928|旭化学 | 426| -23| -5.12| 9| 3851|日本一S | 1428| -75| -4.99| 10| 6628|オンキヨー | 42| -2| -4.55| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4572|カルナバイオ | 1189| 124| 11.64| 2| 7777|3Dマトリクス | 782| 70| 9.83| 3| 6777|santec | 1930| 143| 8.00| 4| 6787|メイコー | 2085| 118| 6.00| 5| 6324|ハーモニック | 4600| 245| 5.63| 6| 6629|テクノHR | 444| 21| 4.96| 7| 6158|和井田 | 1406| 64| 4.77| 8| 6384|昭和真空 | 1248| 54| 4.52| 9| 6918|アバール | 2060| 87| 4.41| 10| 4576|DWTI | 500| 21| 4.38| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2706|ブロッコリー | 1600| -151| -8.62| 2| 6628|オンキヨー | 42| -2| -4.55| 3| 9820|MTジェネック | 5020| -160| -3.09| 4| 1407|ウエストHD | 1244| -34| -2.66| 5| 7564|ワークマン | 5280| -120| -2.22| 6| 3625|テックファーム | 1240| -26| -2.05| 7| 3140|イデアインター | 1010| -21| -2.04| 8| 2782|セリア | 3525| -65| -1.81| 9| 9753|IXナレッジ | 1075| -18| -1.65| 10| 3791|IGポート | 1455| -24| -1.62| 《HK》
関連銘柄 16件
2146 東証プライム
2,778
9/4 15:00
-102(-3.54%)
時価総額 112,128百万円
製造業中心に人材派遣・請負等を行うUTエイムなどを傘下に収める持株会社。半導体、自動車関連企業などが取引先。構造改革ソリューションの提供等も。技術職社員数は5万2000名超。製造派遣分野に経営資源集中。 記:2024/08/13
2449 東証スタンダード
924
9/4 15:00
-25(-2.63%)
時価総額 4,323百万円
独立系の総合PR会社。PRコンサルやPRイベントの企画、IR活動支援等を行うコミュニケーションサービス事業が主力。デジタルソリューション事業も。コミュニケーション領域におけるDXの推進等に取り組む。 記:2024/08/02
2706 東証スタンダード
1,495
9/25 15:00
-1(-0.07%)
時価総額 13,078百万円
女性向けコンテンツ「うたの☆プリンスさまっ♪」を制作・販売。関連トレーディングカードゲーム等も。トレーディングカードゲーム「Z/X」の累計出荷数は3800万パックを突破。24.2期1Qは2桁増収。 記:2023/09/02
2782 東証スタンダード
3,450
9/4 15:00
+75(2.22%)
時価総額 261,648百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
3710 東証スタンダード
629
9/4 15:00
-3(-0.47%)
時価総額 3,305百万円
公共交通活用の経路探索ソフト「乗換案内」が柱。受託ソフト開発も。24.3期は乗換案内の採算低下。納品順調のソフト開発も費用増で利益足踏み。前期買収のドローン関連会社も利益水面下。通期では黒字確保を目指す。 記:2024/04/11
3758 東証スタンダード
260
9/4 15:00
-4(-1.52%)
時価総額 6,149百万円
スマホ向けゲーム開発、キャラクターグッズの販売等を行うコンテンツ事業、不動産賃貸・売買等を行うアセットマネージメント事業が柱。ITサービス事業も展開。モバイルコンテンツの開発、配信、運営の強化図る。 記:2024/08/29
3851 東証スタンダード
939
9/4 14:49
-30(-3.1%)
時価総額 4,815百万円
家庭用ゲームソフトの企画・開発、スマホ向けコンテンツの制作等を行う。岐阜県各務原市に本社。代表作に「魔界戦記ディスガイア」など。学生寮・その他事業も展開。過去IPの有効活用、新規IPの開発などに注力。 記:2024/08/05
4348 東証プライム
6,030
9/4 15:00
-10(-0.17%)
時価総額 347,328百万円
国内最大級の電子コミック配信サービス「めちゃコミック」の運営を行う。医療機関向けパッケージ・サービスなどのITサービスも。ヘルスケア事業は順調。米投資ファンドがTOB実施、成立なら同社株は上場廃止へ。 記:2024/07/26
4572 東証グロース
427
9/4 15:00
-33(-7.17%)
時価総額 6,978百万円
キナーゼ阻害薬等の研究開発を行うバイオベンチャー。がん、免疫炎症疾患が重点領域。キナーゼタンパク質の販売、受託サービス等を手掛ける創薬支援事業も。次世代非共有結合型BTK阻害剤AS-1763に注力。 記:2024/08/06
4849 東証プライム
2,469
9/4 15:00
-80(-3.14%)
時価総額 122,749百万円
大手求人情報サイト運営会社。「エン転職」や「エンミドルの転職」、「エンバイト」等を運営する。人材紹介や採用支援等のサイトも手掛ける。今期3Q累計は堅調な国内が海外をカバーも、人件費や広告宣伝費が増加した。 記:2024/04/16
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
7564 東証スタンダード
4,540
9/4 15:00
-15(-0.33%)
時価総額 371,585百万円
作業服、作業関連用品などの専門店をFC展開。ベイシアグループ。アウトドア・スポーツウエアなども取り扱う。店舗数は1000店舗超。ワークマン女子の店舗網を拡大。PB商品のチェーン全店売上構成比率は6割超。 記:2024/09/03
133
9/4 15:00
-9(-6.34%)
時価総額 12,853百万円
自己組織化ペプチド技術を用いた医療製品を開発する。外科領域、組織再生領域、ドラッグ・デリバリー・システム領域で事業展開。消化器内視鏡領域の止血材はドイツで販売好調。24.4期3Qは大幅増収、損益改善。 記:2024/04/16
7807 東証スタンダード
1,007
9/4 15:00
-14(-1.37%)
時価総額 5,019百万円
福祉関連用品メーカー。歩行者やシルバーカーを主力に、入浴補助用具や排泄介護用品、食事・口腔ケア用品等を提供。車いすやシルバーカーなどの販売が伸びる。新中経では27年2月期売上72億円、経常12億円目標。 記:2024/05/27