マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 14:51:57
13,570,020
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は7日続伸、高値引けとなる

2018/12/3 16:33 FISCO
*16:33JST JASDAQ平均は7日続伸、高値引けとなる [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3616.49 +40.18/出来高 1億1115万株/売買代金 679億円J-Stock Index 3119.26 +58.67  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Indexはともに7日続伸し、JASDAQ-TOP20は反発した。値上がり銘柄数は421(スタンダード399、グロース22)、値下がり銘柄数は202(スタンダード194、グロース8)、変わらずは55(スタンダード49、グロース6)。  本日のJASDAQ市場は、週末のG20にて米中両国の関税引き上げ合戦が一時休戦となったことから、投資家のリスク許容度が高まり、JASDAQ平均は前営業日比約0.4%高となる3594.06で寄り付き、終日上値追いの展開が続き、終値はこの日の高値となる3616.49(前日比1.1%高)で引けた。値上がり銘柄数が値下がり銘柄数の2倍を超え総じて力強さが感じられる1日となった。  個別では、タカギセイコー<4242>、プラザクリエイト本社<7502>、光製作所<8191>、イメージ情報開発<3803>、シンバイオ製薬<4582>、HAPiNS<7577>、ジェイテック<2479>、グリムス<3150>が10%超の大幅上昇をみせた。プラザクリエイト本社は3日場中にスマホで撮った写真をフォトブックなどにできるサービス「Myフォト」を、ソフトバンクとの協業により開始と発表し好感された。シンバイオ製薬は11月30日にトレアキシン液剤(急速静注製剤)の治験開始を発表しており材料視されたもよう。HAPiNSはインテリア・生活雑貨店を展開する。現在はRIZAPグループ<2928>傘下で経営再建を進めている。11月15日を底に株価は戻り基調にある。ジェイテックは設計・開発分野を中心に技術者派遣を手掛ける。11月21日以降売買代金が増加し、株価の上昇速度も増している。値下がり銘柄としてはキタック<4707>、ジェイホールディングス<2721>、秋川牧園<1380>が10%を超える下落となり目立った。  JASDAQ-TOP20では、ハーモニック<6324>、フェローテックホールディングス<6890>などの上昇が目立ち、一方セリア<2782>の下落が目立った。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4242|タカギセイコー | 2093| 400| 23.63| 2| 7502|プラザクリエ | 432| 80| 22.73| 3| 8191|光製作 | 6000| 1000| 20.00| 4| 3803|イメージ情報開発 | 906| 150| 19.84| 5| 4582|シンバイオ | 259| 40| 18.26| 6| 7577|HAPiNS | 302| 45| 17.51| 7| 2479|ジェイテック | 421| 41| 10.79| 8| 3150|グリムス | 1556| 144| 10.20| 9| 2164|地域新聞 | 3840| 325| 9.25| 10| 6324|ハーモニック | 4140| 345| 9.09| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4707|キタック | 343| -40| -10.44| 2| 2721|JHD | 573| -64| -10.05| 3| 1380|秋川牧園 | 781| -87| -10.02| 4| 9685|KYCOM | 654| -62| -8.66| 5| 3444|菊池製作 | 940| -64| -6.37| 6| 3080|ジェーソン | 477| -31| -6.10| 7| 4814|ネクストウェア | 288| -17| -5.57| 8| 9978|文教堂HD | 233| -13| -5.28| 9| 9476|中央経済 | 515| -28| -5.16| 10| 3350|RED | 19| -1| -5.00| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4582|シンバイオ | 259| 40| 18.26| 2| 6324|ハーモニック | 4140| 345| 9.09| 3| 7519|五洋インテ | 4765| 350| 7.93| 4| 1407|ウエストHD | 1345| 91| 7.26| 5| 3641|パピレス | 2774| 179| 6.90| 6| 4667|アイサンテクノロ | 2988| 183| 6.52| 7| 4579|ラクオリア | 1268| 76| 6.38| 8| 6677|エスケーエレク | 2238| 134| 6.37| 9| 6890|フェローテックHD | 1115| 58| 5.49| 10| 2162|nmsHD | 425| 22| 5.46| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2782|セリア | 4710| -115| -2.38| 2| 8186|大塚家 | 296| -7| -2.31| 3| 2138|クルーズ | 2596| -51| -1.93| 4| 4080|田中化研 | 1119| -20| -1.76| 5| 7777|3Dマトリックス | 580| -10| -1.69| 6| 9421|エヌジェイHD | 1199| -19| -1.56| 7| 2454|オールアバウト | 832| -12| -1.42| 8| 3140|イデアインター | 803| -11| -1.35| 9| 2152|幼児活動 | 926| -11| -1.17| 10| 4293|セプテーニHD | 214| -2| -0.93| 《CS》
関連銘柄 15件
1380 東証スタンダード
1,003
9/4 15:00
+1(0.1%)
時価総額 4,192百万円
鶏肉、冷凍加工食品等の製造・販売を行う生産卸売事業が主力。山口県山口市に本社。生活協同組合などが主要取引先。直販事業も展開。中計では27.3期売上高90億円目標。鶏肉・冷食事業の変革、直販事業の強化図る。 記:2024/07/29
2479 東証グロース
236
9/4 15:00
-9(-3.67%)
時価総額 2,023百万円
技術者派遣特化の技術職知財リース事業を展開。産業用機器関連、自動車関連、建築関連、情報処理関連の売上比率が高い。デンソーテンなどが主要取引先。27.3期売上高45億円目標。事業ポートフォリオの拡大図る。 記:2024/09/01
2721 東証スタンダード
168
9/4 15:00
-9(-5.08%)
時価総額 1,198百万円
神奈川県、兵庫県でフットサル施設を運営。産業廃棄物処理施設の管理・運営等を行う環境ソリューション事業、太陽光発電施設の仕入・販売等を行う太陽光事業なども。スポーツ事業ではイベント企画で集客増を図る。 記:2024/08/02
2782 東証スタンダード
3,450
9/4 15:00
+75(2.22%)
時価総額 261,648百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
278
9/4 15:30
-6(-2.11%)
時価総額 154,629百万円
ボディメイク事業等を展開するRIZAPを中核とする持株会社。健康食品等の販売を行う健康コーポレーション、インテリア雑貨等を手掛けるBRUNOなども傘下に持つ。chocoZAP事業の拡大に引き続き注力。 記:2024/08/27
3150 東証プライム
2,513
9/4 15:00
-165(-6.16%)
時価総額 59,033百万円
小売電気事業、事業用太陽光発電システムを主力商材とするエネルギーコストソリューション事業が柱。スマートハウスプロジェクト事業も手掛ける。小売電気事業では独自燃調の運用などで安定的な業績成長を目指す。 記:2024/07/05
3803 東証グロース
441
9/4 15:00
-11(-2.43%)
時価総額 917百万円
企業システムの設計、開発、コンサル等を行うITソリューション事業、会員管理等の業務代行などを行うBPO・サービス事業を展開。沖電気工業などが主要取引先。BPO・サービス事業はサービス拡充等で売上増図る。 記:2024/07/01
4242 東証スタンダード
1,665
9/4 15:00
-19(-1.13%)
時価総額 4,674百万円
自動車やOA機器向けの樹脂成形品を製造・販売。自動車のパワトレ部品や軽量化部品の開発に注力。ホンダ・スズキなどが主要取引先。海外売上が約5割。国内回復、海外も伸びる。インドのJRG社と技術支援契約締結。 記:2024/06/08
4582 東証グロース
253
9/4 15:00
-13(-4.89%)
時価総額 11,610百万円
がん、血液、ウイルス感染症分野がターゲットのバイオベンチャー。抗悪性腫瘍剤「トレアキシン」が主力。トレアキシンの処方患者数は3.7万人超。アデノウイルス感染症など抗ウイルス薬BCVのグローバル開発推進。 記:2024/08/19
4707 東証スタンダード
404
9/4 15:00
-21(-4.94%)
時価総額 2,411百万円
新潟県中心に地質調査・土木設計などを行う総合建設コンサルタント企業。新潟県が主要顧客。WEBソリューション事業、不動産賃貸等事業も。建設コンサルタント事業は順調。豊富な業務経験を強みに受注確保を図る。 記:2024/06/11
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7502 東証スタンダード
1,956
9/4 11:30
±0(0%)
時価総額 5,412百万円
ソフトバンクなどの携帯キャリアショップの運営等を行うモバイル事業が主力。写真サービス店「パレットプラザ」のFC展開、アパレル事業等も。新規事業への投資はほぼ完了。モバイル事業では法人向け営業を強化。 記:2024/06/18
7577 JQスタンダード
220
3/29 15:00
-9(-3.93%)
時価総額 3,300百万円
RIZAPグループ傘下で再建中のインテリア雑貨・生活雑貨専門店。PB拡充やEC販売を推進中。21.3期3Q累計はコロナ禍で売上減も経費削減で増益に。今4月にRIZAP傘下2社と統合へ。継続前提に重要事象。 記:2021/03/21
8191 JQスタンダード
6,710
2/8 14:34
-10(-0.15%)
時価総額 25,095百万円
業務用家具・家庭用家具の卸大手。一貫生産体制を確立、オリジナル商品に強み。利益の柱は不動産事業。東京その他地域で店舗・オフィスビルの賃貸を行う。19.3期2Qは業界の個人消費の回復が見られず厳しい状況。 記:2019/01/04