マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/2 6:23:43
14,077,336
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は小反落、買い先行も外部環境受け次第に利食い優勢に

2018/7/19 18:49 FISCO
*18:49JST JASDAQ平均は小反落、買い先行も外部環境受け次第に利食い優勢に [JASDAQ市況] JASDAQ平均  3808.67 -2.92/出来高 9203万株/売買代金 481億円J-Stock Index   3345.68 +12.91  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は小反落し、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexは小幅ながら続伸した。値上がり銘柄数は323(スタンダード311、グロース12)、値下がり銘柄数は301(スタンダード276、グロース25)、変わらずは60(スタンダード58、グロース2)。  18日のNYダウの続伸を受けて投資家心理が改善し、日経平均も続伸スタートしたことから、個人投資家の投資家心理が改善し、新興市場にも買いが先行した。しかし、午後に入り、中国株や人民元が下落すると、日経平均も下げに転じ、これに呼応する形で、新興市場にも目先の利益を確保する動きにつながった。米中貿易摩擦に対する警戒感が再燃し始めているほか、日米貿易摩擦への警戒感もくすぶり始めており、全般は薄商いとなっていた。こうしたなか、個別材料株物色が主体となっていた。  個別では、ヒト由来がんのPDXマウスモデルで共同事業を開始すると発表したイナリサーチ<2176>や業績改善見通しが引き続き手掛かりとなった市進HD<4645>がストップ高水準まで買われたほか、好業績への期待感から買いが続いたnms<2162>は大幅に続伸した。アスコット<3264>とジャストプラ<4287>はともに5連騰した。そのほか、ZMP関連として人気が継続しているFVC<8462>なども上昇した。  一方、5日線を下回ったことから手仕舞い売りが出たKeyH<4712>は前日比12円(-7.89%)安の140円と反落し、共同PR<2436>も88円(-5.95%)安の1391円と続落した。また、連騰疲れから利益確定売りが出た佐渡汽船<9176>が前日比21円(-7.39%)安の263円と4日ぶりに反落した。このほか、五洋インテ<7519>、大塚家具<8186>、岡藤HD<8705>などが値下がり率上位になった。  JASDAQ-TOP20では、マクドナルド<2702>、エンジャパン<4849>、ハーモニック<6324>、フェローテク<6890>などが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2176|イナリサーチ | 934| 150| 19.13| 2| 4645|市進HD | 511| 80| 18.56| 3| 2162|nmsHD | 637| 71| 12.54| 4| 7781|平山HD | 2835| 285| 11.18| 5| 6698|ViSCOTEC | 2209| 209| 10.45| 6| 3264|アスコット | 388| 32| 8.99| 7| 2814|佐藤食 | 1838| 148| 8.76| 8| 4287|ジャストプラ | 5980| 430| 7.75| 9| 7612|Nuts | 105| 7| 7.14| 10| 4918|アイビー | 2577| 165| 6.84| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4712|KeyH | 140| -12| -7.89| 2| 9176|佐渡汽 | 263| -21| -7.39| 3| 2437|Shinwa | 374| -27| -6.73| 4| 2436|共同PR | 1391| -88| -5.95| 5| 3965|CAP | 7290| -430| -5.57| 6| 7519|五洋インテ | 375| -22| -5.54| 7| 4356|応用技術 | 1100| -58| -5.01| 8| 8186|大塚家 | 359| -18| -4.77| 9| 2761|トシンG | 4485| -210| -4.47| 10| 6416|桂川電 | 130| -6| -4.41| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2162|nms | 637| 71| 12.54| 2| 4576|DWTI | 602| 35| 6.17| 3| 3891|高度紙 | 2974| 125| 4.39| 4| 4783|日ダイナミク | 1185| 41| 3.58| 5| 6145|日特エンジ | 2949| 89| 3.11| 6| 2429|ワールドIT | 3530| 105| 3.07| 7| 6256|ニューフレア | 7120| 200| 2.89| 8| 6324|ハーモニック | 4035| 100| 2.54| 9| 7716|ナカニシ | 2445| 59| 2.47| 10| 6871|マイクロニクス | 974| 22| 2.31| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2337|いちごHD | 513| -36| -6.56| 2| 8186|大塚家 | 359| -18| -4.77| 3| 7777|3Dマトリックス | 544| -22| -3.89| 4| 3633|ペパボ | 4230| -170| -3.86| 5| 4763|クリーク&リバ | 1147| -44| -3.69| 6| 2782|セリア | 5430| -190| -3.38| 7| 2706|ブロッコリー | 380| -11| -2.81| 8| 6908|イリソ電子 | 6700| -130| -1.90| 9| 7774|J・TEC | 1191| -20| -1.65| 10| 2362|夢真HD | 1146| -19| -1.63| 《SK》
関連銘柄 16件
2162 東証スタンダード
435
9/4 15:00
-14(-3.12%)
時価総額 9,401百万円
製造派遣、製造請負等を手掛ける日本マニュファクチャリングサービスなどを傘下に収める持株会社。電子機器製造受託サービス、カスタム電源の製造・販売等も。EMS事業では戦略投資拠点における業績拡大に注力。 記:2024/08/22
2176 東証スタンダード
899
8/16 14:51
+1(0.11%)
時価総額 2,696百万円
医薬品開発支援会社。医薬品や医療機器等の安全性試験や薬効薬理試験の受託を主力に、空調装置やガス除去装置等を施工、販売する。22.3期は受託試験で海外営業の強化等が奏功した。原価低減等により収益も改善した。 記:2022/06/22
2436 東証スタンダード
638
9/4 15:00
-14(-2.15%)
時価総額 5,572百万円
国内最大規模の総合PR企業。企業等の広報活動支援、コンサル等を手掛ける。インフルエンサーマーケティング事業、AI・ビッグデータソリューション事業も。PR事業では既存リテイナーの獲得、収益性向上に注力。 記:2024/07/29
6,470
9/4 15:00
-50(-0.77%)
時価総額 860,251百万円
国内最大のハンバーガーチェーン。1971年創業。2900店舗超。米マクドナルド・コーポレーションとライセンス契約を締結。時間帯に合わせたメニューラインアップを強化。デリバリーサービスの提供店舗拡大図る。 記:2024/07/29
3264 東証スタンダード
191
9/4 15:00
-16(-7.73%)
時価総額 24,814百万円
マンションデベロッパー。東京23区を中心に、分譲マンションや賃貸マンション、オフィス等の収益不動産開発、バリューアップも行う。今期1Qの売上高は前年と同水準も、人員増強や物件取得等の費用が重しとなった。 記:2024/04/10
4287 東証スタンダード
365
9/4 15:00
-15(-3.95%)
時価総額 4,649百万円
外食業界のコンピュータシステムの開発や販売、店舗システムや本部システムのコンサルティング、各種消耗品の販売を行う。外食以外の需要掘り起こしに注力。24年1月期はASPや物流ソリューションが堅調に推移した。 記:2024/04/15
4645 東証スタンダード
476
9/4 15:00
-5(-1.04%)
時価総額 5,048百万円
千葉県地盤に小・中学生向け集団指導塾「市進学院」、個別指導塾「個太郎塾」等を展開。日本語学校の運営や介護福祉サービス事業等も。学研HD傘下。小学校低学年からの集客、大学受験向けの集客等に引き続き注力。 記:2024/06/07
4712 東証スタンダード
742
9/4 15:00
-13(-1.72%)
時価総額 14,070百万円
SKE48の運営等を行うゼスト、映像コンテンツを手掛けるノース・リバー等を傘下に収める持株会社。持分法適用会社に乃木坂46合同会社。映像制作事業は既存の番組制作中心に順調。広告代理店事業は売上強化図る。 記:2024/07/08
4849 東証プライム
2,469
9/4 15:00
-80(-3.14%)
時価総額 122,749百万円
大手求人情報サイト運営会社。「エン転職」や「エンミドルの転職」、「エンバイト」等を運営する。人材紹介や採用支援等のサイトも手掛ける。今期3Q累計は堅調な国内が海外をカバーも、人件費や広告宣伝費が増加した。 記:2024/04/16
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7519 JQスタンダード
9
7/21 15:00
-2(-18.18%)
時価総額 97百万円
多機能カーテンなど室内装飾品を扱うインテリア商社。「インハウス」と「サザンクロス」が主力ブランド。室内装飾品関連はマンション業者向け販売を中心にさえない。メディカル関連も低迷。21.3期通期は業績苦戦。 記:2021/07/16
8186 JQスタンダード
276
8/27 15:00
+1(0.36%)
時価総額 16,106百万円
家具専門店大手。中高級品・輸入家具に強み。22.4期はコロナ影響で苦戦。だがコスト削減などが効き採算上向く。継続前提に重要事象。親会社のヤマダHDが株式交換により完全子会社予定。8月30日付で上場廃止に。 記:2021/08/15
966
9/4 15:00
-4(-0.41%)
時価総額 8,600百万円
独立系ベンチャーキャピタル。京都市に本社。地方創生ファンド、CVCファンドの組成等を行う。アーリーステージ企業に積極投資。投資残高は80億円超。地方創生ファンドは地方公共団体等との連携強化で規模拡大図る。 記:2024/07/29
8705 東証スタンダード
198
9/4 15:00
-5(-2.46%)
時価総額 11,534百万円
商品先物取引大手。日産証券を中核とする持株会社。純金積立、金CFDなど金関連商品に強み。NSトレーディング、日産証券ファイナンス等も傘下に持つ。配当性向20%以上目標。事業ポートフォリオの最適化図る。 記:2024/07/07
9176 東証スタンダード
44
5/2 15:00
-6(-12%)
時価総額 2,236百万円
新潟県本土と佐渡島を結ぶフェリーと高速船を定期運航。佐渡島で観光業も。みちのりHD傘下での再建を決断。第三者割当増資と株式併合を実施へ。少数株主からの買取価格は1株30円。5月6日付で同社株は上場廃止に。 記:2022/02/15