マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/2 5:53:12
14,058,522
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は反発、米株高や円安を背景に自律反発の動き

2018/7/18 17:41 FISCO
*17:41JST JASDAQ平均は反発、米株高や円安を背景に自律反発の動き [JASDAQ市況] JASDAQ平均  3811.59 +27.68/出来高 8948万株/売買代金 476億円J-Stock Index   3332.77 +19.57  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはいずれも反発した。値上がり銘柄数は422(スタンダード396、グロース26)、値下がり銘柄数は198(スタンダード189、グロース9)、変わらずは64(スタンダード62、グロース2)。  米国株高や円安など外部環境の好転を背景に日経平均が大幅上昇、ジャスダック市場にも買いが波及した。また、個人投資家の投資マインドも幾分改善したこともプラスに働いた。しかし、前日、産業用ロボット向けの4-6月期の受注高が大幅に減少したことなどが嫌気され、ストップ安を演じたハーモニック<6324>が下げ止まらないほか、ニューフレア<6256>など他の半導体、ロボティクス関連株が値を崩しており、新興市場の主力銘柄が不安定な動きを続けていることから、自律反発の域は抜けなかった。これにより、本日も値を上げた銘柄は決算などを背景にした個別物色の動きにとどまっていた。  個別では、MTジェネック<9820>が前日比446円(+15.41%)高の3340円、平山HD<7781>も前日比270円(+11.84%)高の2550円とともに大幅に上昇し、FVC<8462>は前日比100円(+15.20%)高の758円とストップ高水準まで買われた。そのほか、第1四半期の営業赤字が縮小した市進HD<4645>は前日比33円(+8.29%)高の431円と3日ぶりに反発した。このほか、6月の月次受注が好調だったソフトウェア・サービス<3733>が前日比720円(+9.14%)高の8600円と大幅反発し、フジタコーポ<3370>なども値上がり率上位にランクインした。  一方、通期計画に対する進捗率の悪さが嫌気されたテイツー<7610>は前日比3円(-6.12%)安の46円と3日ぶりに反落した。また、直近の株価上昇に対する警戒感から利食い売りが出たジェーソン<3080>が前日比29円(-6.05%)安の450円と4日ぶりに反落し、ニューフレア<6256>も前日比360円(-4.95%)安の6920円と4日ぶりに反落した。このほか、テーオーHD<9812>、共同PR<2436>などが値下がり率上位になった。  JASDAQ-TOP20では、マクドナルド<2702>、フェローテク<6890>、ウエストHD<1407>などが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9820|MTジェネック | 3340| 446| 15.41| 2| 8462|フューチャーVC | 758| 100| 15.20| 3| 7781|平山HD | 2550| 270| 11.84| 4| 3965|CAP | 7720| 810| 11.72| 5| 2437|Shinwa | 401| 35| 9.56| 6| 3633|GMOペパ | 4400| 375| 9.32| 7| 3733|ソフトウェアサー | 8600| 720| 9.14| 8| 3370|フジタコーポ | 1550| 119| 8.32| 9| 4645|市進HD | 431| 33| 8.29| 10| 3042|セキュアヴェイ | 1399| 105| 8.11| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7827|オービス | 1023| -70| -6.40| 2| 7610|テイツー | 46| -3| -6.12| 3| 3080|ジェーソン | 450| -29| -6.05| 4| 4699|ウチダエスコ | 1741| -97| -5.28| 5| 7461|キムラ | 498| -27| -5.14| 6| 6256|ニューフレア | 6920| -360| -4.95| 7| 6634|ネクスG | 410| -19| -4.43| 8| 4760|ALPHA | 2141| -90| -4.03| 9| 9812|テーオー小笠原 | 768| -31| -3.88| 10| 2436|共同PR | 1479| -57| -3.71| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3633|ペパボ | 4400| 375| 9.32| 2| 4763|クリーク&リバ | 1191| 75| 6.72| 3| 8186|大塚家 | 377| 23| 6.50| 4| 1407|ウエストHD | 848| 51| 6.40| 5| 4572|カルナバイオ | 1352| 62| 4.81| 6| 3625|テックファーム | 1509| 67| 4.65| 7| 7777|3Dマトリックス | 566| 24| 4.43| 8| 3916|DIT | 1140| 42| 3.83| 9| 3807|フィスコ | 294| 10| 3.52| 10| 7774|J・TEC | 1211| 40| 3.42| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6256|ニューフレア | 6920| -360| -4.95| 2| 6634|ネクス | 410| -19| -4.43| 3| 6871|マイクロニクス | 952| -24| -2.46| 4| 6324|ハーモニック | 3935| -90| -2.24| 5| 2429|ワールドIT | 3425| -65| -1.86| 6| 4293|セプテーニHD | 228| -4| -1.72| 7| 2362|夢真HD | 1165| -11| -0.94| 8| 7419|ノジマ | 2332| -22| -0.93| 9| 4576|DWTI | 567| -3| -0.53| 10| 4847|インテリW | 765| -3| -0.39| 《SK》
関連銘柄 15件
1407 東証スタンダード
2,667
9/4 15:00
-29(-1.08%)
時価総額 122,754百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
2436 東証スタンダード
638
9/4 15:00
-14(-2.15%)
時価総額 5,572百万円
国内最大規模の総合PR企業。企業等の広報活動支援、コンサル等を手掛ける。インフルエンサーマーケティング事業、AI・ビッグデータソリューション事業も。PR事業では既存リテイナーの獲得、収益性向上に注力。 記:2024/07/29
6,470
9/4 15:00
-50(-0.77%)
時価総額 860,251百万円
国内最大のハンバーガーチェーン。1971年創業。2900店舗超。米マクドナルド・コーポレーションとライセンス契約を締結。時間帯に合わせたメニューラインアップを強化。デリバリーサービスの提供店舗拡大図る。 記:2024/07/29
3080 東証スタンダード
650
9/4 14:57
±0(0%)
時価総額 8,328百万円
飲料や加工食品、日用品等を扱うディスカウントストアを関東一円でチェーン展開。ローコスト経営や独自の商品仕入れに強み。直営店舗数は110店舗超。需要安定で「尚仁沢の天然水」は累計出荷本数が1800万本突破。 記:2024/06/03
3370 東証スタンダード
250
9/4 14:35
-1(-0.4%)
時価総額 750百万円
北海道の外食フランチャイジー。運営ブランドはミスタードーナツやモスバーガーなど。製造・卸売、農畜産なども。外食需要の改善や値上げ効果等により、24.3期3Q累計は業績堅調。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/15
3733 東証スタンダード
13,970
9/4 15:00
-150(-1.06%)
時価総額 76,667百万円
総合医療情報システムメーカー。電子カルテシステムなど医療情報システムの開発、販売、導入、保守を手掛ける。電子カルテで国内シェア2位。導入実績は800病院超。各地域で営業、保守体制の強化に取り組む。 記:2024/05/10
4645 東証スタンダード
476
9/4 15:00
-5(-1.04%)
時価総額 5,048百万円
千葉県地盤に小・中学生向け集団指導塾「市進学院」、個別指導塾「個太郎塾」等を展開。日本語学校の運営や介護福祉サービス事業等も。学研HD傘下。小学校低学年からの集客、大学受験向けの集客等に引き続き注力。 記:2024/06/07
6256 JQスタンダード
11,780
3/27 15:00
+100(0.86%)
時価総額 134,893百万円
電子ビームマスク描画装置やマスク検査装置等の製造・販売を手掛ける。東芝グループ。マルチビーム描画装置等に集中投資。中国地域は拡大基調。東芝デバイス&ストレージ等がTOB実施。20.3期2Qは小幅増収。 記:2019/12/29
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7610 東証スタンダード
96
9/4 15:00
-2(-2.04%)
時価総額 6,592百万円
古本やゲーム、トレカなどを扱う「古本市場」の運営等を行う。自社ECサイト「ふるいちオンライン」の運営、トレーディングカード読取査定機の外販等も。取扱商材の多様化を推進。新規出店の継続実施などを図る。 記:2024/05/12
7781 東証スタンダード
1,003
9/4 15:00
-45(-4.29%)
時価総額 7,764百万円
製造業の現場改善コンサルを中心に製造請負・技術者派遣を行う。人材紹介も。24.6期上期は旺盛な需要を背景に既存取引先からの追加発注が好調。新規取引先の開拓も進んで二桁増収増益に。通期最高業績・増配を計画。 記:2024/04/12
966
9/4 15:00
-4(-0.41%)
時価総額 8,600百万円
独立系ベンチャーキャピタル。京都市に本社。地方創生ファンド、CVCファンドの組成等を行う。アーリーステージ企業に積極投資。投資残高は80億円超。地方創生ファンドは地方公共団体等との連携強化で規模拡大図る。 記:2024/07/29
9812 東証スタンダード
287
9/4 15:00
-17(-5.59%)
時価総額 2,562百万円
ホームセンター「イエローグローブ」等の流通事業、自動車販売等の自動車関連事業、木材事業、建設事業等を手掛ける。26.5期は売上267億円目標。流通事業は収益構造改革推進。建設事業は営業エリアの拡大図る。 記:2024/06/03
9820 東証スタンダード
2,555
9/4 0:00
-2,555(-100%)
時価総額 2,759百万円
駐車場・駐輪場の運営・管理等を行う駐車場事業、ビルの原状回復工事や内装工事等を行うリニューアル事業が柱。ビルメンテナンスサービス等も。森トラスト傘下。要員強化で事業領域拡大、グループ外顧客の獲得図る。 記:2024/08/23