マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/14 11:58:15
15,275,231
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は小幅続落、下落率トップは18%安の五洋インテックス

2017/11/6 16:13 FISCO
*16:13JST JASDAQ平均は小幅続落、下落率トップは18%安の五洋インテックス [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3705.73 -2.16 /出来高 1億2796万株/売買代金 748億円J-Stock Index 3487.95 +21.39  本日のJASDAQ市場では、JASDAQ平均は小幅続落、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexは反発となった。値上がり数は282、値下がり数は376、変わらずは53。JASDAQ平均は買い先行で取引を開始。しかし、買いが続かず寄り付き後はじりじりと上げ幅を縮める展開に。日経平均がマイナス圏に転じるとJASDAQ平均も同様の流れとなった。  個別では、大木ヘルスHD<3417>がストップ高で上昇率トップ。シダー<2435>は上期予想の上方修正が好感された。なお、営業利益見通しは従来の2.45億円から3.16億円へと引き上げている。和井田<6158>はストップ高。18年3月期の上期及び通期業績予想の修正と増配発表が材料視された。なお、上期営業利益見通しは従来の1.49億円から2.15億円へ、通期では4.50億円から6.27億円へと引き上げた。また、年間配当予想は14円から18円に修正。  ヤマザキ<6147>もストップ高。上期の営業利益予想を従来の0.46億円から0.66億円に引き上げると発表している。シンクレイヤ<1724>もストップ高。第2四半期決算とともに、通期予想を上方修正している。第2四半期累計の営業損益は1.51億円の黒字(前年同期は0.83億円の赤字)に転換して着地した。また、通期営業利益見通しは従来の2.40億円から3.00億円へと引き上げ。  アズジェント<4288>は急伸。インターネットに常時接続した「コネクテッドカー」のセキュリティーにスタートアップ企業が商機を見いだしていると一部メディアが報じており、この記事のなかで取り上げられていることを材料視する向きもあったようだ。その他、不二硝子<5212>、山田コンサル<4792>、イメージ情報開発<3803>、エムケイシステム<3910>などが上昇率上位にランクイン。  一方、下落率トップは18%安の五洋インテックス<7519>。SANTEC<6777>は大幅続落。第2四半期決算を発表している。営業利益は前年同期比2.4倍の4.78億円となり、従来予想を上回って着地した。ただ、第1四半期を順調に通過していたため、4-9月期実績は大きく高まっていた市場期待に届かなかったようだ。その他、クロスキャット<2307>、平賀<7863>、SAMURAI<4764>などが下落率上位にランクイン。  JASDAQ-TOP20では、ユビキタス<3858>が8%安となった他、マクドナルド<2702>、ポラテクノ<4239>などが軟調。一方、夢真HD<2362>、インフォコム<4348>、エン・ジャパン<4849>などが堅調。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3417|大木ヘルケア | 1361| 300| 28.28| 2| 2435|シダー | 375| 74| 24.58| 3| 6158|和井田 | 935| 150| 19.11| 4| 6147|ヤマザキ | 504| 80| 18.87| 5| 1724|シンクレイヤ | 557| 80| 16.77| 6| 5212|不二硝 | 703| 100| 16.58| 7| 4792|山田コンサル | 2640| 338| 14.68| 8| 3803|イメージ情報開発 | 1150| 140| 13.86| 9| 3910|エムケイシステム | 2398| 251| 11.69| 10| 4288|アズジェント | 3180| 298| 10.34| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7519|五洋インテ | 640| -150| -18.99| 2| 6777|santec | 1306| -259| -16.55| 3| 2307|クロスキャット | 1003| -155| -13.39| 4| 7863|平賀 | 455| -56| -10.96| 5| 4764|SAMURAI | 4110| -465| -10.16| 6| 7883|サンメッセ | 459| -51| -10.00| 7| 3848|データアプリ | 1652| -153| -8.48| 8| 7771|日本精密 | 176| -16| -8.33| 9| 5381|Mipox | 725| -65| -8.23| 10| 4783|日ダイナミク | 1005| -88| -8.05| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9758|ジシステム | 506| 32| 6.75| 2| 6871|マイクロニクス | 1139| 72| 6.75| 3| 6908|イリソ電子 | 6750| 310| 4.81| 4| 6324|ハーモニック | 6400| 220| 3.56| 5| 2706|ブロッコリー | 574| 19| 3.42| 6| 2362|夢真HD | 827| 27| 3.38| 7| 6425|ユニバーサル | 3805| 120| 3.26| 8| 3633|ペパボ | 3130| 85| 2.79| 9| 2162|nms | 1277| 32| 2.57| 10| 7716|ナカニシ | 5200| 100| 1.96| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7575|日本ライフL | 4520| -1000| -18.12| 2| 4783|日ダイナミク | 1005| -88| -8.05| 3| 3858|ユビキタス | 1238| -108| -8.02| 4| 3891|高度紙 | 2202| -160| -6.77| 5| 6769|ザイン | 1178| -74| -5.91| 6| 7419|ノジマ | 2317| -58| -2.44| 7| 3758|アエリア | 1770| -44| -2.43| 8| 7774|J・TEC | 1266| -31| -2.39| 9| 4576|DWTI | 499| -12| -2.35| 10| 4572|カルナバイオ | 1290| -29| -2.20| 《WA》
関連銘柄 21件
1724 東証スタンダード
639
9/4 14:59
-4(-0.62%)
時価総額 3,159百万円
ケーブルテレビシステム、情報通信システム関連の設計・施工・保守を行う。ケーブルテレビシステム機器等の製造・販売等も。愛知県名古屋市に本社。ケーブルテレビ局などが主要取引先。既存顧客の深耕等に注力。 記:2024/09/01
2307 東証プライム
1,184
9/4 15:00
-51(-4.13%)
時価総額 20,135百万円
独立系システムインテグレーター。クラウド型勤怠管理システム「CC-BizMate」などDXサービスも。銀行、保険、クレジットなど幅広い顧客基盤が強み。コア事業の拡大、新規領域への取り組みなどに注力。 記:2024/08/02
2362 JQスタンダード
1,064
3/29 15:00
+84(8.57%)
時価総額 83,909百万円
人材サービス会社。建設業界への建設技術者派遣、製造業やIT業界へのエンジニア派遣、付随業務を行う。21.9期1Qはエンジニア派遣と付随事業が伸長も、採用抑制等が影響。派遣単価上昇により増益となった。 記:2021/02/05
2435 東証スタンダード
207
9/4 15:00
-4(-1.9%)
時価総額 2,376百万円
リハビリ中心の介護専門会社。介護付き有料老人ホーム「ラ・ナシカ」の運営等を行う施設サービス事業が主力。デイサービス事業、在宅サービス事業も展開。在宅サービス事業では業務手順見直し等で利益率改善を図る。 記:2024/09/01
6,470
9/4 15:00
-50(-0.77%)
時価総額 860,251百万円
国内最大のハンバーガーチェーン。1971年創業。2900店舗超。米マクドナルド・コーポレーションとライセンス契約を締結。時間帯に合わせたメニューラインアップを強化。デリバリーサービスの提供店舗拡大図る。 記:2024/07/29
897
9/4 15:00
-17(-1.86%)
時価総額 12,623百万円
大手ヘルスケア専門商社「大木」を中核とする持株会社。1658年創業。医薬品や健康食品、化粧品、衛生雑貨、介護用品等の卸売を行う。流通限定品の売上構成比率の向上図る。CBDスタートアップ企業と資本業務提携。 記:2024/06/13
3803 東証グロース
441
9/4 15:00
-11(-2.43%)
時価総額 917百万円
企業システムの設計、開発、コンサル等を行うITソリューション事業、会員管理等の業務代行などを行うBPO・サービス事業を展開。沖電気工業などが主要取引先。BPO・サービス事業はサービス拡充等で売上増図る。 記:2024/07/01
3858 東証スタンダード
391
9/4 15:00
-23(-5.56%)
時価総額 4,089百万円
海外ソフトウェアの輸入販売等を行うソフトウェアディストリビューション事業が柱。自社開発によるデバイス組込み用ソフトウェアの開発、販売等も。ソフトウェア開発品質向上支援ツールの取り扱い拡充などを図る。 記:2024/08/05
3910 東証スタンダード
342
9/4 15:00
-17(-4.74%)
時価総額 1,856百万円
社労事務所向けサービス会社。社会保険や雇用保険、労働保険の申請や勤怠管理、給与計算等の業務支援サービスをクラウドで提供する。一般企業向けにもサービスを提供する。今期3Q累計は不正アクセスが影響した。 記:2024/04/12
4239 JQスタンダード
991
11/7 15:00
±0(0%)
時価総額 41,077百万円
日本化薬子会社で液晶ディスプレイ偏光フィルムや車載用パネルが主力。電子ディスプレイの設計や指紋認証技術も事業領域。X線分析装置用部材が拡大中。光学フィルム事業に注力。在庫調整長引き、1Qは利益足踏み。 記:2019/09/12
4288 東証スタンダード
597
9/4 15:00
-36(-5.69%)
時価総額 2,278百万円
セキュリティソフトを輸入販売。導入支援や運用・保守も。商品とセキュリティ・ノウハウを組み合わせたハイブリッド型サービスビジネスへの転換を推進。企業・公共向けとも伸びる。新セキュリティ監視センター稼働へ。 記:2024/08/11
4348 東証プライム
6,030
9/4 15:00
-10(-0.17%)
時価総額 347,328百万円
国内最大級の電子コミック配信サービス「めちゃコミック」の運営を行う。医療機関向けパッケージ・サービスなどのITサービスも。ヘルスケア事業は順調。米投資ファンドがTOB実施、成立なら同社株は上場廃止へ。 記:2024/07/26
4764 JQグロース
65
3/29 15:00
+1(1.56%)
時価総額 4,150百万円
ネットワーク高速化ミドルシェアの開発で出発。20年11月にクレカ会社と韓国貯蓄銀行を買収し、金融ビジネスが主力に。Fintech事業は好調。新規貸付増加の海外エリアが貢献。21.12期通期は最終黒字転換。 記:2022/02/15
2,341
9/4 15:00
-47(-1.97%)
時価総額 46,577百万円
経営コンサルティング会社。経営コンサルティングやM&Aアドバイザリー、事業再生等のサービスを提供する。事業再生や事業継承に強みを持つ。今期3Q累計はコンサルティングやM&Aアドバイザリー等が堅調だった。 記:2024/04/15
4849 東証プライム
2,469
9/4 15:00
-80(-3.14%)
時価総額 122,749百万円
大手求人情報サイト運営会社。「エン転職」や「エンミドルの転職」、「エンバイト」等を運営する。人材紹介や採用支援等のサイトも手掛ける。今期3Q累計は堅調な国内が海外をカバーも、人件費や広告宣伝費が増加した。 記:2024/04/16
5212 東証スタンダード
1,681
3/18 14:59
-6(-0.36%)
時価総額 3,601百万円
医療用ガラス器具メーカー。注射剤容器のアンプルに強み。管瓶・試験管も。昨年11月にMBOに向けたTOB実施を発表。TOB価格は1700円。TOB成立し、3月19日付で上場廃止に。24.3期3Q累計は増益。 記:2024/03/09
6147 東証スタンダード
307
9/4 15:00
+1(0.33%)
時価総額 1,406百万円
インデックスマシンやマシニングセル型専用機、トランスファーマシン等を手掛ける工作機械メーカー。モーターサイクル部品、半導体製造装置部品等も。半導体製造装置は受注順調。専用工作機械は原価管理に注力。 記:2024/06/28
6158 東証スタンダード
897
9/4 15:00
-18(-1.97%)
時価総額 6,304百万円
金型・切削工具関連など特殊研削盤が主力の工作機械メーカー。硬脆材料の精密加工に特化した特殊研削盤に定評。海外売上が約5割。切削工具関連研削盤が堅調。中国は伸び悩むが、欧州などで販売が伸びる。コスト増重し。 記:2024/06/27
6777 東証スタンダード
6,020
9/4 15:00
-550(-8.37%)
時価総額 72,005百万円
光通信機器部品を製造・販売。光通信機器の評価・検査装置も手掛ける。海外売上比率は7割超。光測定器関連事業は堅調。光通信用光測定器は中国等で販売増。24.3期3Qは2桁増収増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/16
7519 JQスタンダード
9
7/21 15:00
-2(-18.18%)
時価総額 97百万円
多機能カーテンなど室内装飾品を扱うインテリア商社。「インハウス」と「サザンクロス」が主力ブランド。室内装飾品関連はマンション業者向け販売を中心にさえない。メディカル関連も低迷。21.3期通期は業績苦戦。 記:2021/07/16
7863 東証スタンダード
996
9/4 14:46
-25(-2.45%)
時価総額 4,000百万円
販売促進プロモーション企業。販売促進プロモーション、販促管理システムの企画・管理、デジタル・マーケティング、総合印刷等を手掛ける。ヤマダHDなどが主要取引先。最先端のオフセット輪転機の導入で生産性が向上。 記:2024/08/06