マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/8 17:49:16
15,844,850
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

決算発表の第一弾のピーク、ピンポイントで物色する流れ

2015/10/30 8:21 FISCO
*08:21JST 決算発表の第一弾のピーク、ピンポイントで物色する流れ  30日の東京市場は、引き続きこう着感の強い相場展開になりそうだ。29日のNY市場は下落。7-9月期GDP速報値が4-6月期比で減速したことが嫌気された。また、半導体・半導体製造装置や自動車・自動車部品などの弱さが目立っていた。シカゴ日経225先物清算値は大阪比70円高の18970円だった。  注目は日銀の金融政策決定会合の結果となるが、コンセンサスとしては現状維持。瞬間的には失望売りも考えられるが年内の追加緩和期待は根強いことから、売り仕掛け的な局面では押し目買い意欲の強さが意識されやすいだろう。  もっとも、本日は決算発表の第一弾のピークとなる。今回の決算は読み難いこともあり、結果を見極めたいとする模様眺めムードが相当強いと考えられる。昨日の動きをみても、任天堂<7974>、ディーエヌエー<2432>などの急落によるハシゴを外される動きなども、より慎重にさせていると考えられる。  一方で、HOYA<7741>は好決算と自社株買い・消却の発表がポジティブに評価されて急伸するなど、短期資金等が集中する中で、明暗を分ける動きが極端に窺える。本日も京セラ<6971>の下方修正辺りが重石になりやすく、全体としては模様眺めムードが強いなか、決算発表企業をピンポイントで物色する流れになりそうだ。  その他、テーマ物色としては、中国の「一人っ子政策」撤廃を受けて、子ども関連や中国関連に関心が集まろう。その他、自動運転やマイナンバーや、ドローンシティー構築を千葉市が申請したことを受けて、ドローン関連なども注目されよう。 《AK》
関連銘柄 4件
2432 東証プライム
1,685
9/4 15:00
-16(-0.94%)
時価総額 219,406百万円
ゲームの自社開発・運営、協業タイトル等を手掛けるゲーム事業、「Pococha」等のライブストリーミング事業が柱。横浜DeNAベイスターズを傘下に持つ。ライブストリーミング、スポーツ事業等で成長投資行う。 記:2024/08/02
6971 東証プライム
1,744
9/4 15:00
-64(-3.54%)
時価総額 2,634,267百万円
電子部品大手。セラミック技術に強み。セラミックパッケージや半導体製造装置向けセラミック部品等で高シェア商品多数。コアコンポーネント及び電子部品部門は積極的な設備投資継続。29.3期売上高3兆円目指す。 記:2024/04/30
7741 東証プライム
19,490
9/4 15:00
-785(-3.87%)
時価総額 7,037,371百万円
メガネレンズ、医療用内視鏡などを手掛けるライフケア事業が主力。エレクトロニクス関連製品、映像関連製品等も。半導体用マスクブランクスで世界トップシェア。コンタクトレンズはPB品、オンラインサービスが順調。 記:2024/08/30
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28