トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/8 17:45:52
15,841,006
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
主力大型株のほか、金融株などへ買いが波及する展開
2015/10/29 8:30
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:30JST 主力大型株のほか、金融株などへ買いが波及する展開 29日の東京市場は堅調な展開が見込まれる。28日の米国市場ではNYダウ、ナスダックともに上昇。注目されていた連邦公開市場委員会(FOMC)では、政策金利は据え置かれたものの、12月の利上げを検討するとの表現が加わった。発表後に急落する局面もみられたが、売り一巡後は上昇に転じており、市場は12月利上げを織り込む格好となっている。この流れを受けて、シカゴ日経225先物清算値は大阪比250円高の19180円と大きく上昇している。 シカゴ先物にさや寄せする格好から日経平均は、ギャップ・アップで直近戻り高値を捉える動きをみせよう。FOMC後の上昇については意外感があったようだが、利上げは米景気が堅調だという証し、との見方もあり、センチメントは明るい。12月の利上げが織り込まれる中、主力大型株のほか、金融株などへ買いが波及する展開が期待される。 シカゴ先物にさや寄せすることで一目均衡表では19181円処に位置する雲上限を上放れてくるかが注目される。週足形状では雲を上放れてくる格好になるため、シグナル好転がより先高期待につながろう。明日の日銀の金融政策決定会合を控え、追加緩和期待なども根強く、押し目買い意欲も強いと考えられる。 もっとも、決算発表がピークを迎えるなか、織り込み済み、アク抜けといった判断が掴みづらいこともあり、見極めたいとする様子見ムードも強い。そのため、インデックスに絡んだ商いが中心になりやすく、個別では決算が確認できた銘柄への循環物色になろう。 《AK》
関連記事
10/28 8:24 FISCO
アップル決算評価も中国減速の影響が重荷
10/27 8:16 FISCO
決算本格化、アク抜けの流れを見極め
10/26 8:38 FISCO
金融政策決定会合への期待感が買い戻しに向かわせる
10/23 8:26 FISCO
ドラギ総裁発言で日銀の追加緩和期待も高まる、19000円意識へ
10/22 8:24 FISCO
利食い一巡後の底堅さを見極め