マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/8 17:48:40
15,845,442
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

アップル決算評価も中国減速の影響が重荷

2015/10/28 8:24 FISCO
*08:24JST アップル決算評価も中国減速の影響が重荷  28日の東京市場は、こう着感の強い相場展開になりそうだ。27日の米国市場は、連邦公開市場委員会(FOMC)結果を見極めたいとの思惑から手控えムードとなる中、原油安や携帯端末大手アップルの決算への警戒感から軟調推移となった。NYダウ、ナスダックともに小幅に下落。シカゴ日経225先物清算値は大阪比10円高の18850円だった。  注目されていたアップルについては、一株利益、売上高ともに予想を上振れ、時間外で上昇している。そのため、前日に大きく売られていたTDK<6762>、村田製<6981>、アルプス<6770>といった、関連銘柄への自律反発が期待されるところ。また、ファナック<6954>が第2四半期決算を発表し、通期計画を上方修正している。コンセンサスの範囲内ではあるが、2万円割れまで売り込まれていたこともあり、この上方修正をポジティブ視するかが注目されそうだ。  一方で、キヤノン<7751>、オムロン<6645>が下方修正を発表している。中国減速の影響が出ており、中国市場の動向に敏感に反応しやすくなりそうである。上海指数が弱含む局面ともなれば、資源・素材など中国関連への連想売りが強まる流れは警戒しておきたいところ。  その他、FOMC結果待ちで全体としては動きづらいところだが、一方で日銀の追加緩和期待も根強く、インデックスに絡んだ売買が中心となりやすい中では、前日の下げに対するリバウンドも意識される。 《AK》
関連銘柄 6件
6645 東証プライム
5,809
9/4 15:00
-207(-3.44%)
時価総額 1,198,077百万円
制御機器大手。電子部品や車載機器、自動改札機、血圧計等の健康医療機器も手掛ける。家庭用血圧計で世界トップシェア。オランダの遠隔医療会社買収。ヘルスケアは堅調。人員を大幅削減、構造改革費用重し。 記:2024/06/15
6762 東証プライム
9,238
9/4 15:00
-637(-6.45%)
時価総額 17,957,379百万円
大手電子部品メーカー。1935年創業。二次電池などエナジー応用製品が主力。スマホ内臓バッテリーで世界トップシェア。海外売上高比率は9割超。高収益事業の強化図る。中計では27.3期売上高2.5兆円目標。 記:2024/08/29
6770 東証プライム
1,499.5
9/4 15:00
-60(-3.85%)
時価総額 328,812百万円
電子部品のアルプス電気、カーナビのアルパインが経営統合。スイッチや可変抵抗器などコンポーネント事業が主力。タクトスイッチは業界トップクラスのシェア。海外売上高比率が高い。車載用電子部品の拡大等に注力。 記:2024/06/15
6954 東証プライム
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
6981 東証プライム
2,944
9/4 15:00
-139(-4.51%)
時価総額 5,968,792百万円
大手電子部品メーカー。コンデンサやインダクタ、EMI除去フィルタ等を手掛ける。チップ積層セラミックコンデンサ等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。コンデンサはモビリティ向けなどで販売増を見込む。 記:2024/06/04
7751 東証プライム
4,966
9/4 15:00
-126(-2.47%)
時価総額 6,623,467百万円
精密機器大手。オフィス複合機やレンズ交換式カメラ、FPD露光装置などで世界トップシェア。バランスの取れた事業構造が強み。海外売上高比率は7割超。グラフィックアート向け大判プリンター3機種を新発売。 記:2024/04/30